goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のおじさん(気持ちは坊ちゃん)

55歳から走りはじめるも
昨今膝の痛みの日々から練習もままならず。
どこまで走れるかとにかくがんばるしかない。

動きだしてみたものの

2016年04月12日 | つれづれなる日々
先日離職票が配達されてきた。
ざーと目をとおし事前に準備するもの洗いだし。

免許証サイズ写真2枚必要。

マイナンバーカードあるいは通知書。
まだ、カードは申請してない。
 通知書でもいいが、今後を考えて写真も必要なんであわせて準備。

サイズを洗いだし。
あかん、マイナンバー用はパスポートサイズ。
ハローワーク用は、免許証サイズ。

■マイナンバーカード登録作業
サイズ違うので、写真撮りにいくのもったいないと、マイナンバーはネット申請することにして、スマホで写真撮影。奥の手抜きカメラマンにてなんとかOK。
通知書にあるQR コードで読み取れば
申請できるはずーが、スマホでどうやったら読み込める? 悩み悩み

アブリがいると判定( ≧∀≦)ノ
ダウンロードして、読み取りアクセス成功。
アクセスしてからは、さくさくスマホから投入し後は、完成連絡待ちにて終了。


■年金相談役行き準備
退職したため、奥の年金支払いを変更する必要あり。代理で坊っちゃん行くには委任状が必要。委任状をネットからダウンロードし印刷
まさかの、印刷するするも紙が真っ白( ☆∀☆)
何故に?
黒インクだけ出てない。
ノズルクリーニング何度してもあきません。
あきらめて、新しい黒インクに取り換えてもだめ。(/o\)
黒が使えないプリンタはカス。
わずか年賀状一回分で粗大ごみ。
余ったインク代で新品買えそう(//∇//)

合わせて、離職票持参し納付減額対応予定やったが後日に先伸ばし。

■失業に伴う、求職者給付の基本手当を
いただくためにハローワークへ
まず、写真撮影にいかねば。
やっぱりネクタイ、背広は必要かと
着替えて撮影しに。
行くとわかりました( ≧∀≦)ノ
パスポートサイズ4枚、免許証サイズ4枚で600円。
マイナンバー用、あたふたしなくてすんだのですが時すでに遅し( o´ェ`o)

必要品準備していざ現地へ。
どきどき。
資料みせただけでええのかと思ったら
とんでもおません。
この用紙に見本みて書き込みしてきてくださいと。
受け取り、さて書き出すと
いきなり、なんの仕事したい
いつ働きたい、正社員、パート、派遣
時給はいくら欲しい、給料はどのくらいと 
給料がわりに手当もらいにきただけが
そこから認識甘い( ☆∀☆)
何ができる、何がしたいなんぞ不明のまま
記入する辛い時間
過去の職歴のいつからいつまでを三回ほどさかのぼる?時期 適当に書くしかない。
まさかの、履歴かけとは想定外。
提出し、番号よばれるまで待機。
まつこと、20分くらい
お姉さんの前に座り、適当に書いたとこ
突っ込まれながら修正だらけでした(/o\)
データベースを作成投入し、最後に
ハローワークカードいただきました。
番号が決定したから、家でも仕事ネット検索てまきますからと。
今後、これが認識番号となる。
この書類持って、二階の⚪⚪番のボックス投函し、待つようにと。

夕方なのにまだまだ待ってる人たち。
若い職員に年寄たちが呼ばれて
かしこまる(*´∀)ノ
なんか、複雑な違和感かんじます。

かなりまたされようやく順番。
提出した書類を、お兄さん間違いないか詳細に
チェックです。
よければ、確認印を押していく。
さいごに現状の身分を認識する用紙に間違いないか
確認シートにてチェックし自筆サインで終了。

そして、雇用保険説明会の案内
今日から7日の待機期間あけたのちの
21日説明会用資料わたされ終了でした。


わかったこと~ネクタイ背広でいくと
浮いた存在に感じました( ≧∀≦)ノ

ランニングウェアでいこうかしら。

疲れはてて、帰路へ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8の日・・・はこうやって過ぎていきました

2016年04月08日 | つれづれなる日々
9時過ぎ自宅をでる。
ジム手前にいつもみかける1000円カットのお店。
平日のこんな時間だからこそと 初立ち寄り。
おばさまが店の前を掃除中・・自転車をここにおくように。
そっち向きでなく横に置いて!!(ーー;) はいはい。
店内にはいると 席2つ・・ここに座って~と指示される。
どうされますか?と質問され目の前のボードに書いてある
4種類の中から選ぶようになっている。かりあげ普通でお願しますと。
眼鏡は自分でもっておいてください~と。(@_@;)
バリカン少々つかったあとは、丁寧にはさみでやってくれる。
いつもの駅前の荒々しい流れ作業とは一味違う。
(顔そりは駅前ではありだがここはオプション。500円まし)

終わりがけに、料金はカットだけなんで800円でええですよと。!!!
油をいっぱいつけてるような髪は手間かかるが
坊っちゃんのはほんまにカットだけでOKなんで200円引き。
ジムにいくついで・・無職おじいさん御用達にここ決定。

ジムにてコアトレ少々にて外ラン10時半すぎ出発。
今日は東方面。
12時に人と待ち合わせ
(16日の5時間リレーM選手登録に自筆、押印が必要で書類記入のため)
印鑑もっておでかけです。
目指すは、以前空港地下横断道路を探すランで道が発見できず断念したので
今回リベンジー。90分もあれば余裕で間に合うと判断が・・

事前に入り口だけは調査済みなので迷わず空港南側に到着し
地下道にはいる。しばらく走ると地上にでる。でて、なんの迷いもなく
どんどん進み。右手に空港が見えるのでどんどん進めばええな~なんて
思いながら・・・行き止まり(@_@;)
ええええ。あ、そうか右に曲がるのかと戻って曲がる・・
しばらく走ると・・滑走路!!時間11時半近く。
あかん・・・パニック もうどこへ行っていいのかわかりません。
ちょうど工場に配達にきたトラックの兄ちゃん発見し尋ねる。
どうやったら松山市内にいけるんですか?
その滑走路にそってひたすら走り続けると信号があるので
そこを左にいくと市内へ向かう。
必死で走り始める。のんびりでなく・・・キロ4分台のペースで必死。
とにかく走る・・トンネル2つ越えたころに12時を回った(>_8の日 肉うどん500円→100円 !!!
今日は・・・8日でした。
即、うどんに決定。のれんくぐると(@_@;)
おじいさん、おばあさんで満員。
それも、リュック担いできてるおばあさん。
(坊っちゃんも同じかっこうですが:(笑))
年金生活者の新参者坊っちゃん 生きる知恵をもらった瞬間でしたm(__)m

2時間ほどひまつぶして、鍼治療へ。
なんと、治療中聞き覚えのある声がした。
姫様と クリニックで再会とは(●^o^●)
そんなこんなで 18時前に帰宅。

1日があっというまに・・終わりましたです。

ジムの一階に置いてあるカルチャー教室のパンフを持って帰ってきたので
部屋で眺めていると・・・
「お父さんの腕まくり 基本の料理(三ヶ月コース)」9720円 6回 月2回)

奥に費用負担を確認すると・・なんぼでも出す 行けと 即行返事がきた

はい・・・初心者主夫の 道を ゆるやかな坂道でありましょうが・・・

円滑な老後のための努力もしとかなあきませんが・・ものになるかどうかは別であります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の通勤ウォーキング

2016年03月31日 | つれづれなる日々
タイトル通り、今日で最後となりました。
天気のいい朝、松山城を登って山の向こう側におりて出勤としました。
坊っちゃんは、最後
娘は、明日初出勤です。
働くことのバトンタッチ。
新社会人がんばれ(^-^)/








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会

2016年03月23日 | つれづれなる日々
いよいよあと9日で退職となりました。

職場の皆さまが送別会を開いてくれました。
ありがたいことです。

会場で、上司より送る言葉いただき
花束、餞別を。
餞別は、目録でしたがいただいたのは
adidasジャパンブースト3(●^o^●)

これで、6月までのウルトラ4本を
走らせてもらいます。

最後は、女性は皆無のおじさんばかりの
アーチを抜けての退出。
本当にみなさんありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする