すっかり涼しくなって朝ランも、タイツはかないと
涼しすぎるような日でした。
22日(木)夜飲み会あるので、朝やっぱり走っておこうと
タイツはいて公園ラン。
あと少しで居なくなる、キリンさんいました~
朝食をとっており、南側を向いてもぐもぐ。
食事風景をみながら通りぬけ、芝のとこ通過すると
ラン大師匠と遭遇。
大きな声で、激励いただきました

おおきにでおます
そのあとすぐ、自転車で出勤途中の会社の先輩に遭遇。
これまた、ようがんばるな~と声いただきました
走りながら、知り合いにあって励ましいただきますと
なんか



元気もらえます。
通勤ランのあと、そのまんま会社の食堂で

20時ころ終了。ランスタイルに着替えて、寒いから
そのまんまスローランで公園内に入ると

そう、木曜日はランスクール
いつものみなさん、



ほんま、毎週ようがんばってます。
この日が最終回で 次29日からはまた新スクール開始です。
この日 9キロ、ゆっくりランでした。
飲んで走ったもんで、家に帰ってお風呂はいったあとは
そのまんま

飲んで走るのはやめましょう

23日(金)
今日から走るのはお休みしようと思ってたのですが
あまりにいい天気

あきません、ちょっとだけ~と城山周回ラン 5キロ
その後、帰省していた

が関東へまた行くので
車でお見送り。
途中で、

降ろしてもらって「登山用品のコンパス」
バーゲン漁りのファンランでした。
食べてすぐ走るための練習も兼ねて、途中のうどん屋で食事。
そのあと、また走って帰宅。
5キロランでした。
今月累計走行距離 197+9+10 =216キロ
いよいよ、明日
村岡ダブルフルウルトラランニング(100キロ)行ってまいります。
明日、正午に新大阪駅に集合し、マラソンバスで現地まで。
たしか、昨年はバス3台くらいいましたな~
ランナーが続々と、駅の待合に集合するのも格別な風景であります。
今年はネットでライブ中継をするとのこと。
四万十ウルトラ規模ならわかりますが、100、88、44、合計で1000人くらいしか
いないのに、ありがたいことです。
おまけに、44キロは制限時間9時間もあるので
おいしいエイドの食事をめいっぱい楽しみながら走れるんですから
初心者も

これからウルトラに参戦される

たちは
ウルトラの雰囲気をぜひ楽しんでネット中継をみられては
いかがでしょうか。
女子のウルトラファッションも、参考になりますよ。
昨年おじさんのタイムは、88キロで 10時間弱なので
故障がひどくなければ、12キロを90分とみて11時間30分がゴールタイム。
朝5時スタートなので、16時30分

前後ならよし。
と、とりあえず目標たててがんばってまいります。
明日は土曜日、土曜日朝ラン友のみなさん、おじさんが居なくても
ちゃんと坂道三段攻撃裏瀬戸風コースいかはるそうですね。
がんばってください。
かえってきたらすぐに、今治ハーフ。
その次の土曜朝ランからは、30キロ走いきまっせ!!
いよいよ、フルのための練習に突入いたします