今日のおじさん(気持ちは坊ちゃん)

55歳から走りはじめるも
昨今膝の痛みの日々から練習もままならず。
どこまで走れるかとにかくがんばるしかない。

バスに無事乗車

2011年09月24日 | Weblog
新大阪駅1145に受付完了

受付に並んでいると
初めてウルトラ和歌山港~海遊館90キロ
にトライしたときの大阪のウルトラ師匠(女性)が
わざわざひさしぶりーと握手しにきてくれました
四万十100キロ萩140キロしまなみ100キロと
おじさんが参戦したところすべてにお会いしてますが今年は萩250も完踏してはりました

新居浜のウルトラ女王様はまだご挨拶しておりませんが
この強い確かな走りの女王さまたちの後ろからぼちぼちと走らせていただきますわ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうタイツでランですね~

2011年09月23日 | Weblog
すっかり涼しくなって朝ランも、タイツはかないと
涼しすぎるような日でした。

22日(木)夜飲み会あるので、朝やっぱり走っておこうと
タイツはいて公園ラン。
あと少しで居なくなる、キリンさんいました~
朝食をとっており、南側を向いてもぐもぐ。
食事風景をみながら通りぬけ、芝のとこ通過すると
ラン大師匠と遭遇。
大きな声で、激励いただきました
おおきにでおます

そのあとすぐ、自転車で出勤途中の会社の先輩に遭遇。
これまた、ようがんばるな~と声いただきました

走りながら、知り合いにあって励ましいただきますと
なんか元気もらえます。

通勤ランのあと、そのまんま会社の食堂で
20時ころ終了。ランスタイルに着替えて、寒いから
そのまんまスローランで公園内に入ると
そう、木曜日はランスクール
いつものみなさん、
ほんま、毎週ようがんばってます。
この日が最終回で 次29日からはまた新スクール開始です。

この日 9キロ、ゆっくりランでした。

飲んで走ったもんで、家に帰ってお風呂はいったあとは
そのまんま
飲んで走るのはやめましょう

23日(金)
 今日から走るのはお休みしようと思ってたのですが
 あまりにいい天気
 あきません、ちょっとだけ~と城山周回ラン 5キロ
 
 その後、帰省していたが関東へまた行くので
 車でお見送り。
 途中で、降ろしてもらって「登山用品のコンパス」
 バーゲン漁りのファンランでした。
 食べてすぐ走るための練習も兼ねて、途中のうどん屋で食事。
 そのあと、また走って帰宅。
 5キロランでした。

今月累計走行距離 197+9+10 =216キロ



いよいよ、明日村岡ダブルフルウルトラランニング(100キロ)行ってまいります。
明日、正午に新大阪駅に集合し、マラソンバスで現地まで。
たしか、昨年はバス3台くらいいましたな~
ランナーが続々と、駅の待合に集合するのも格別な風景であります。

今年はネットでライブ中継をするとのこと。
四万十ウルトラ規模ならわかりますが、100、88、44、合計で1000人くらいしか
いないのに、ありがたいことです。
おまけに、44キロは制限時間9時間もあるので
おいしいエイドの食事をめいっぱい楽しみながら走れるんですから
初心者も
これからウルトラに参戦されるたちは
ウルトラの雰囲気をぜひ楽しんでネット中継をみられては
いかがでしょうか。
女子のウルトラファッションも、参考になりますよ。

昨年おじさんのタイムは、88キロで 10時間弱なので
故障がひどくなければ、12キロを90分とみて11時間30分がゴールタイム。
朝5時スタートなので、16時30分前後ならよし。

と、とりあえず目標たててがんばってまいります。

明日は土曜日、土曜日朝ラン友のみなさん、おじさんが居なくても
ちゃんと坂道三段攻撃裏瀬戸風コースいかはるそうですね。
がんばってください。

かえってきたらすぐに、今治ハーフ。
その次の土曜朝ランからは、30キロ走いきまっせ!!
いよいよ、フルのための練習に突入いたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨はあがるが、タイムはあがらず・・

2011年09月21日 | Weblog
昨日の雨もようやく、今朝はあがりちょっとうれしいおじさん。
奥との二人は、昨日夕方から道後温泉「大和屋」に
いただいた無料宿泊券を使って、旅気分で不在。

7時過ぎに起床し
(なぜか、朝ランまったくやるきなし、ラン控えモードみたいです)
リュックに会社お着替え用品詰め込んで、スパッツ、Tシャツで
出勤ラン。
会社手前の店で、モーニングをいただき一服。
この喫茶店でお着替えしてから出社でありました。

勤務終了後、「会社特別レッスン」のためコナミジムに
ひさびさに出没。
入り口で、外ランからお帰りのnyanyai様に遭遇。

気合はいってますやん
一人で石手寺ランにいってきはったとか。
今治のタイムを少しでもしようと練習
ファイトですよ。

がんばった分だけ、レースのあとに思いがしますからね。

ジムは、ストレッチポールで背中伸ばし、なんやら怪しい器具の
上に仰向けになり、のびたり縮んだりのマシン。
ゆっくりですが、結構姿勢がよくなったと感じる(おじさんは?)
スクールでした。
そのあと、フリータイムなのでトレッドミル。
右半分(5~6台)ニューマシーンですやん。

液晶タッチパネルで、画面もきれい。
テレビ音は、イヤホンのみなのでやかましくない
ランには、トラック1周400Mコースの周回画面もあり
インターバルとかビルドアップを、画面で想像しながら
走るとちょっと面白いかもしれません。

時速9キロ~12キロまでじょじょにアップしていきましたが、
2キロでもう、へろへろ。
やっぱり、マシンはすぐにあきてしまいますな~

でも、12キロまで上げていったときに、ガラスに映る
自分の姿をチェックし、頭ふらついてないかなど
確認しながらできるので、窓が正面にあるとこでやって
みてくださいませ。ファイトマンのつわもの女子さま

と、ゆうわけで通勤、帰宅スローランで4キロ、マシンで2キロ 計6キロ

今月累計走行距離 191+6 =197キロ

明日は、飲み会が入っております。
朝ランしようか、ウーロン茶で耐えてそのあと走るか・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものすごい雨

2011年09月20日 | Weblog
さすがに今日は朝から走って会社に行くのはやめにしました。

リュック担いで、レインコート上下を着て、ウォーキングにて出社と

いたしました。


帰りは、もっとすごい雨、あきらめもつきウォークにて帰宅。

計ウォーク4キロにて、本日終了。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い朝・・

2011年09月19日 | Weblog
今朝、8時すぎ

もう日差しがんがん。

今朝も、足くるぶしの痛みはなし。

身体にさて、走れるかいとたずねたら

30キロはあかんで。20キロくらいがほどほど。

と、ちょっと気弱な声を聞いたような気がして

20キロの設定して、リュックに着替えを詰め込んで

城山近くのいつもの喫茶店に立ち寄り、リュックを預けました。

ペットボトル1本と、タオルももって堀の内公園芝の

中にある大きな木の下のベンチに到着。

走っていても見渡せるこのベンチをエイドに設定。

ベンチ~堀端~ロウプウェイ街(坂)~平和通り~城山西側(坂)~ベンチで

ぴったし5キロでおます

9時くらいにスタート。サーカス観客の受付アナウンスは自由席は

満席とのアナウンス。来週で終わりなんです。

ようやく、いつもの静かな公園が戻ってきます。

キリンもいなくなるのですが・・

昨日と今日、タンクトップに短パンの東南アジア系の

マッチョ的の男性とおじさんのランコースで

何度もすれ違いました。

昨日はおはようの挨拶できずにいたので

今日は、すれ違うときに挨拶しました

ちょっと片言ぎみでしたが、おはようございますと

かえってきました

想定するに、10キロ以上はランしてます。

サーカスの団員さんみたい。あと少しですね~。

がんばってください



5キロラン、2本目までなんとか5分半ペース。今日もこれ以上は無理。

3周目は、もうへろへろに。

4周目は心折れました。

ゆっくりでもなんとか喫茶店までたどりつこうと

タオルとペットボトルを手にもってスタート。

めちゃくちゃ暑くなってきて

喫茶に入るなり、カキ氷注文。

うまかった!! お金もたなくてもいつでも食べれるように

カキ氷チケットをキープしております

ここで、着替えてすっきりして、おいしくいただきました。

ここまで、21.5キロ、それから帰宅ラン1.5キロで

本日は 23キロランでおました

今月累計走行距離 168+23 =191キロ

明日は1日中雨みたいです

ラン休足日といたしましょうかね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚が少々重たいので・・

2011年09月18日 | Weblog
今朝7時すぎに起床。
お!!なんと、雨降ってない

なんとゆうラッキー。アミノの合宿の皆様には
気の毒に、新居浜あたりは雨とアラ5おじさんが
ゆうてはりました。
結構、松山と新居浜、西条あたりとは天気違うんですよね。

足の痛みはありませんが、途中で痛みでたら不安なので
遠出はやめ。
堀の内公園~城山周回(ロープウェイ街経由)で、1周5キロ
コース設定。
公園の中にあるベンチにボトルとタオル置いての身軽ラン。
シューズは、ウルトラ対策とゆうかスピードは控えめでと
重めのGT2150にてラン。

昨日の疲れが多少残っており、脚、股関節の動きが悪い
この蒸し暑さも影響してるのかもしれない。

ゆっくり入って、最後だけちょっぴり追い込み。
5キロで、レスト数分とってまたスタートの
5キロインターバル4本いくつもりが、重い身体のせいで
2本でもうギブアップ
それも、2本目、思ったほどペースがあがらない

この2本だけで、悲鳴あがるとは・・ウルトラがすんだら
短い距離の練習開始せねば。

自宅にいったん帰って、着替えて
再び、ファイトマン練習に合流としました。
シューズは、エクスカリーバー。
軽いので楽かと思いきや、なんと脚にびんびん響いてきました
ソールの厚い靴がどれだけ楽チンかとあらためて実感
ウルトラにはウルトラ用とあるのに納得

ファイトマンラン、みなさんお世話になりました。

さて、明日もみたいです。
朝ランは20キロ~30キロ 足の痛みはないので
脚の声ききながら、いくとしましょうか。
明日で、ロングは打ち止めといたします。
朝ラン同行者のみなさま、よかったらどうぞ。

本日の走行距離 5キロ2本、移動6キロ、ファイトマン9キロ 計25キロ

今月累計走行距離 143 +25=168キロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別大

2011年09月17日 | Weblog
BBさんが、今年も狙っている別大

別のブログから偶然このHPをのぞいてみたら
今年も3時間30分以内でOKなんですね。

愛媛マラソンと絶対同じ日で、申し込みが9月20日
来年も、同じ条件で愛媛マラソンエントリーできんかったら
参加資格あるように、サブ3.5は必須の
走る力つけとかなあきませんな~

いつかは、でたい防府読売から更なる進化して
いつかはでたい、別大

BBさん、しっかり先着に入るように20日がんばって
エントリーしてくださいませ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降ったり止んだりまた降ったりロングランモード

2011年09月17日 | Weblog
土曜日、恒例となった朝ロングラン、雨が止んでラッキーと
集合場所で女子2名様(P子さま、M子さま)の車が到着した
とたんに雨

ジム前に移動し、ここでK元さんと合流し、4名
雨の中スタート。

おじさんの足の様子見と、今日は大雨洪水注意報が松山にでており
昨夜からの土砂ぶりで、いつもの三段坂道ラン(裏瀬戸風)は
危ないので、愛媛マラソンコース20キロに変更でした。

おじさん的には、LSDモードなのでキロ6分でちょうどなのですが
他のみなさんには、結構早いペースであるはずが
みなさん快調に走って、10キロ折り返し地点で
貯金1分ありますやん

で、帰り道は宿題を。

往路より復路をさらなる貯金すること!!
結果、合計3分貯金ゲット。

女子チーム、20キロランこのペースで練習ならサブ4は確実でおますがな

もうだいぶ、涼しくなってきのたでみなさん
30キロ走にトライしてもいけますな~

本日の走行は、25キロ

今月累計走行距離 118+25=143キロでおます。 

PS 25キロラン終了後の足の痛み、ほとんどありません。
  このままのペースなら、なんとか100キロはもつような気がしますが・・
  左足裏底の土踏まずより少し前あたりが、どうも違和感がある。
  ちょっと、体の声ききながらですわ
  と、ゆうわけで明日のランは、いつでもやめれるように
  城山周回朝ラン20キロで体力あれば、ファイトマンコースへ
  追っかけといたしますので、そんときは
  (体力あればですけど・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ラン開始

2011年09月16日 | Weblog
土曜日のロングラン開始に向けて、今日はお試し早朝ランを開始。

ゆっくりゆっくりとジョギングモード。
痛みありません。(サポータはしておりますが)

堀の内公園内を周回。
途中で、毎日インターバル練習しているラン先輩に
出会い、ひさしぶりの立ち話。

なんと、マスターズ 3000、1500とあと800かしら
62歳くらいのお歳、かなりの記録を狙っているみたいで
この方が、シューズ一ヶ月でつぶすとゆう恐るべし師匠であります。

続いて、青空ジムで腹筋、背筋を練習していると
さらに、ジムでよく指導をいただいたこれまた65歳くらいの
ラン先輩、この方は県でトップクラスのタイムを過去にだされたお方で
きびしい指導をいただいております。(通りすがりの指導でありますが

そして、初めてお会いするこれまたその人たちのラン友さんみたです。

中高年4人がベンチ横でわいわいがやがやとマラソン話で朝のはようから
盛り上がっておりました。
周りを行き来する通勤者は、あやしいおっさんとみてはるんでしょうな

ひさびさの、お試しランでいい汗といい会話ができました。

通勤ランも平地でありますが、2キロ問題なし。

夕方帰宅ランは、どしゃぶりの中転ばないようにゆっくりジョグで
帰って、本日 9キロ完走。


さて、明日は 恐るべしH子様、雨でも走るんですよねの
お言葉いただきましたので、後にはひけません。
雨天決行
M子さまも同様。

みなさま、ほんまもう危ない症状のランナーでありますわ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も耐えたぞ~

2011年09月15日 | Weblog
昨日とゆうか真夜中とゆうか
心斎橋近く いわゆるミナミ界隈のホテルは
まったく異質。

水曜夜の飲み会で、七輪で貝やらほたてやらを焼いて食べるような
メニューがでてきたのですが、どうも貝が生のような・・
みんなは、いけるいける、食べろ食べろと薦められ
ついついばくばく。
帰りの地下鉄電車の中で、お腹の様子が・・
さしこみが、周期的にやってまいります。

たった3駅、拷問のような時間。
心斎橋で降りて、ホテルまで8分。
肛門に力いれてなんとか到着。
かぎをフロントでもらって、エレベータの中走りたい
心境でおました。

ふ~
トイレで至福のときを迎えることができましたばい。

それでも、何回もトイレとベットの往復
あたったのか?くいすぎか?ようわかりませんです。

そんなアクシデントのあとは、夢の中へはいりましたが
ホテルの周りは、客引きやらあぶなげなお兄さんお姉さんが
いっぱいおりますが
なんや、突然大きな声で、こっちこんかい!!と
何度も何度も。いったいなんじゃろう・・と気になって気になって。

それから、また眠りに・・・

朝方には、男女の大きな声でわいわいがやがや
酔っ払って、もうめちゃくちゃな会話みたい。

あかん、ミナミの安物宿は窓薄い

やっぱり、おじさんの安物宿は梅田のほうが向いてますばい。

そうそう、このコン●ォートホテルは、お腹痛くて
助け求めて正露丸でもありませんか?と館内電話で
言うたら、当ホテルはいっさい薬置いてません。
と、さも自慢げにきっぱりと言われました。
でも、フォローで1階のコンビニには売っておりますから
どうぞと
見事な、フロントでありました
おじさん、がまんして復活したぞ、ざまーみろ
って、誰と勝負してるんかしら

松山に帰って、即病院に再診にいってきました。
ランスクール行きたいのを、ぐっと我慢。耐えましたですわ。

先生に診てもらう手間省くために、ソックス脱いで
サポータはずして、シップ薬もはずしてスタンバイ。
名前呼ばれて、診察室いくと、
先生から「調子どうですか?」
おじさん「だいぶ痛み消えてきました」
先生  「よかったね~ちゃんとがまんしたんやね~」
おじさん「はい、耐えました」
先生  「走りたくなり、がまんできずに走ってよけいに長引くんだけど
     ちゃんと守ると、早くよくなるからね」
おじさん 「そうですね。先生、薬少し多めにお願いします」
先生 「わかりました。おだいじに」

と、終わりました。
落ちは・・なんじゃ、ちっとも足みてくれへん
せっかく、裸足で靴はいてまってたのに
気持ちで、通じる先生でおますかいな

ちゅうわけで、だいぶよくなりました。
今日もスクール休んで、土曜日ゆっくりランになんとか
行きたいのでおます。

とりあえず、今週も7時に土曜日いつもんとこで
そうそう、駐車場が工事中なので今週はあきませんです。
おじさんのなじみ喫茶店にお願いいたしますので
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪で発見

2011年09月14日 | Weblog
昨日から出稼ぎに大阪でおます
電車代節約兼ねて
ウォーキング30分近くあるいて地下鉄長堀橋駅そばまできたら発見
今人気の「はしっこちゃん」250円なりと書いてありました
松山六時屋さんよりおおきそうでいろんな種類ありで二本お土産に

味感想は文句の多い家族にゆだねまする

それにしても暑いですなぁ(*_*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走れないでなくて、今は走らないこと(ちょっとだけ)

2011年09月13日 | Weblog
昨日(月)、今日と遅い夏休みのおじさん。
この春、大学生となったが初めての帰省なので
どこかにいくかもと想定しての、平日休みと・・
なんも予定なくても、おじさんの強化ランできるかと
思いきや、そうはいかんもんです。

昨日朝、病院へいってきました。
先日からの痛みある、左足のくるぶし(内側)の念のため
確認へ。(シップ薬安く入手できるからの意味もありますが
きっと、日にち薬のはずなんですが。

レントゲンとって、先生の診察。
おじさんが、走っていること知っているので
(いつも、走っては故障してこの病院にきてますから
先生、開口一番愛媛にでるん?と聞いてきました。

先生の中では、愛媛マラソンに向けての練習でおじさんの足を
心配してくれはってのこと。

おじさん「いや~再来週100キロにでるんで、心配なのできました」

先生「」「最近無理したことは?」

おじさん「4日にレースして、そのよく日も走ってどうもなかったのですが
その次の日に、なぜか痛みが・・」

先生「レントゲン、以上なし。疲労やね・・休みなさは」

おじさん「・・はい」

先生「今度の木曜日あたりにみてみましょう」

で終わりました。結論、ま~ぼちぼちしなはれと
ゆうことですわな想定範囲内でした。

とゆうことで、走れない不安を靴箱にしまって
しばし走らないことにしました。

ちょうど、今夜から大阪に出張。木曜日に帰ってくるので
ラン用品一式はもって行かないこと。

土曜日のロングランには復活できることを祈っておとなしく
しときますばい。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりのファイトマン合流

2011年09月11日 | Weblog
昨日の疲れと足の痛みが少々

こんなときは、一人でのはなかなか
出だしが悪い
朝6時目がさめたものの、ぐだぐだとしてたら朝9時過ぎてしまった。
だんだん暑くなってきて、やめようか走ろうかと迷っていて

おなじみさんのいる、ジムファイトマンチームと合流が
着替えて、いくことに決定。

ラン速度は上がらず。アップしていくと、多少痛みありで
キロ6分ペースならなんとかOK
堀の内公園前ですれ違い、スタート地点までで後を
おっかけて。

休憩なしで、どんどん追っかけて、なかなかいい練習となりました。
一人なら、きっとのろのろですが、早く追いつこうと
するのも、集団ランのよさですね。

今日は、高知酸欠マラソン雨で中止とアラ5おじさんからの
お便り。
せっかく、遠くまでいったのに残念ですね。
あるんですね~集合してから中止だなんて。
雨天決行が多いレースなのですが。
風が相当強かったらしい。
事務方さんたちも、準備大変やったんでしょうに
無念の中止決定しはったんでしょうね。


それにしても、アラ5おじさんは下界、池田池まで
戻ってレース参戦。

グーグルで酸欠で検索してて、たまたま見つけた
他の参加者さんたち、せっかく行ったので
雨の中、コース走ってきたとか
石鎚の登山道を2往復ランしてきたとか
210分走ったとか
さすが、酸欠に参加される方はみなさん
マニアすぎますが・・・
走れなかった分の思いを、すぐ練習に変える意欲は
さすがです。恐るべし、先輩たちであります

本日のラン&9月累計走行 14キロ +95キロ=109キロ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血にいざゆかん

2011年09月10日 | Weblog
木曜日、職場に献血車がきました。
以前は、プロペシアンとゆう毛生薬の錠剤を毎日
飲んでおりましたので、献血をあきませんでした。
なんか、成分があかんのでしょうね~

お小遣い減らされたり、レースやらに費用がかかるようになって
おじさんの頭にお金はかけれなくなり断念。
でも、効果はあるんですよね~周りの人から
驚きの声があったりして・・

今のおじさんには、髪の毛より、走りですから

話は戻りますが、そんなわけで薬飲んでないので
自信もって、受付にいきました。

問診やら、献血カードの再発行やら手続き。
ポカリスエットいただいて献血したあと
その夜、ランニングスクールあるので
走っていいかと質問しました。
困ったような顔されて・・激しい運動はあきませんと回答あり。

激しい運動・・どうやろ、10キロくらい走ることが
激しいか?ゆっくりなら、激しいことおまへんわな~?
なって、走ることありきの質問をしながら
最後は、しんどうなったら即やめましょう。
て、そこそこの結論にて

いよいよ、献血車にのり、階段あがってすぐが
血液の調査で、少しだけ血をとります。
(怖くて、注射はようみませんです

隣で、血圧測定、以上なし。
で、さて献血かなと思っていたら
献血は申し訳ありませんが、できませんと。

え!!!なんでやねん。
と、思ってきくと、
ヘモグロビンが不足。
いわゆる、貧血ですって

ランナーが貧血ぎみって、どないなんですやろう。

該当するような、偏食もしてない、そこそこに
栄養摂取してるはずですが・・
とにかく、なんとかしなくてはであります

9月9日(金)朝ラン5キロ 通勤ラン2キロ往復
       夜、飲み会前に5キロランでした。
       ちょっとだけ、くるぶし痛いです

9月10日(土)朝7時 ラン友さん集合 4名にて、裏瀬戸風 18キロ走へ
        今日は暑かったですね~
        おじさんの足くるぶし後半に痛みがきてフォームが崩れて
        左ひざ、右ハムストリングスへと影響がでてきました。
        これもまた、フォームチェックの修行であります。
        30キロ走は、本日は無理でした。
        走る勇気だして、走りやめる勇気で22キロランで終了。

本日までの、9月累積走行距離 61.1+12+22=95.1キロでした。

明日ランできるかどうか・・また身体の声聞いてからですね

アラ5おじさんが、酸欠マラソンにではるとのこと。
恐ろしい坂道ラン、どんな坂道報告いただけるか楽しみです。
がんばってください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おためしラン決行

2011年09月09日 | Weblog
くるぶしが不安あるものの、練習開始のタイミングのため
朝ラン開始。
ついでに、村岡ダブルウルトラに参戦のためのウルトラ対策シューズを
本日より使用開始。

ミズノエアロシリーズです。
以前書いたんですが、サロマレーサが高額なのでついつい
バーゲンに手を出してしまい、とりあえずこれでいきたいと
本日おためしラン。

朝は、ゆっくりゆっくり 5キロラン。
堀の内で、ラン先輩さんたちからひさしぶり~と声かけて
いただきましたです。

そのあと、城山通勤登山。さすがに、坂道は怖いので
ウォーキングで2キロ通勤。

夜は、ランスクールコミセン集合。
これも、ゆっくり。途中で、おにぎり1個買って
行儀わるくほおばりながら現地へ。
でも、ウルトラはこうやりながらのエネルギー補給もありなんです。
(と、いいわけ

19時過ぎから、堀の内公園にて合同練習開始。
足の様子見で、1軍のインターバルトライはやめて
2軍の60分走に参加。
1キロ周回ペース走を実施しながら、自らのフォーム
チェックが中心。
今のおじさんには、これが最適ラン。
30分間は、キロ6分ペース
あとは、じょじょに気持ちのままの
タイムアップ。
最後3キロは、5分、4分半、4分10秒くらいと
ビルドアップしながら、終了でした。

そのあと、飲み会がありリュックかついで飲み屋街に消えた
今日のおじさんでありました。

本日までの、9月累積走行距離 46.1キロ+15キロ=61.1キロ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする