アドレス指定受信してるお方への お願いみたいやね。おじさんは こんなんしてまへんが。
(メール受信側)
【3月21日まで問題なく受信できていた送信者からメールが受信できない】
3月21日時点でアドレス指定受信をご利用で、iモードのアドレスを
「@docomo.ne.jp」を省略して設定されていた可能性があります。
iメニューのオプション設定⇒メール設定⇒迷惑メール対策より
受信リストの設定内容をご確認の上「@docomo.ne.jp」を追記ください。
【3月22日以降指定拒否していたメールアドレスからのメールを受信してしまう】
3月21日時点でアドレス指定拒否をご利用で、iモードのアドレスを
「@docomo.ne.jp」を省略して設定されていた可能性があります。
iメニューのオプション設定⇒メール設定⇒迷惑メール対策より
拒否リストの設定内容をご確認の上「@docomo.ne.jp」を追記ください。
(メール送信側)
【3月21日まで送信できていたメールアドレスにメールが送信できない】
送信先の方が、3月21日の時点でアドレス指定受信をご利用で、
iモードのアドレスを「@docomo.ne.jp」を省略して設定していた
可能性があります。その場合にメールが送信できなくなります。
送信先の方が、iメニューのオプション設定⇒メール設定⇒迷惑メール対策
より受信リストの設定内容をご確認の上「@docomo.ne.jp」を
追記していただければ、メールの送信ができるようになります
結論は、受信制限してる人は、最後まで「@docomo.ne.jp」をいれんと、
ちゃんと制限できへん・
送り人もちゃんと最後までいれておくれやす機能ですな。
(メール受信側)
【3月21日まで問題なく受信できていた送信者からメールが受信できない】
3月21日時点でアドレス指定受信をご利用で、iモードのアドレスを
「@docomo.ne.jp」を省略して設定されていた可能性があります。
iメニューのオプション設定⇒メール設定⇒迷惑メール対策より
受信リストの設定内容をご確認の上「@docomo.ne.jp」を追記ください。
【3月22日以降指定拒否していたメールアドレスからのメールを受信してしまう】
3月21日時点でアドレス指定拒否をご利用で、iモードのアドレスを
「@docomo.ne.jp」を省略して設定されていた可能性があります。
iメニューのオプション設定⇒メール設定⇒迷惑メール対策より
拒否リストの設定内容をご確認の上「@docomo.ne.jp」を追記ください。
(メール送信側)
【3月21日まで送信できていたメールアドレスにメールが送信できない】
送信先の方が、3月21日の時点でアドレス指定受信をご利用で、
iモードのアドレスを「@docomo.ne.jp」を省略して設定していた
可能性があります。その場合にメールが送信できなくなります。
送信先の方が、iメニューのオプション設定⇒メール設定⇒迷惑メール対策
より受信リストの設定内容をご確認の上「@docomo.ne.jp」を
追記していただければ、メールの送信ができるようになります

ちゃんと制限できへん・
送り人もちゃんと最後までいれておくれやす機能ですな。
