今日のおじさん(気持ちは坊ちゃん)

55歳から走りはじめるも
昨今膝の痛みの日々から練習もままならず。
どこまで走れるかとにかくがんばるしかない。

愛媛マラソン参戦記(ちょっとだけ悔しい)

2011年02月06日 | 走ること
今日の天気は、快晴。温度は14度近くあったみたいです。(昨年は雨)

目標は、3時間30分きり、できれば27分くらいにはいけたらいきたいと
ガーミン、バーチャルランナー設定タイムはキロ4分55秒。
キロ5分でいけたら、3時間半ちょうどだから、じゃっかんおまけ5秒とした。
それから、30キロまでは攻めない。
マイペースで絶える。30キロきたらスタートと、本に書いてあった作戦で
いくことにした。ようは、力を貯めるです。

Bブロック中ほどから9時半スタート。
スタートしてすぐは、前にでれず昨年ジグザグランしたため
2キロ先、平和どおりあたりで息があがったので流れに身をまかす作戦。
これはOK
しかし、結果的にこれがどうもたたることとは夢にもしらず・・
と、ゆうか力がなかったのです。

あとは、快調にラン
しかし、途中でちょっと心を乱された。
それは、君原さんへのコールと、撮影のためにバイクがずーと併走。
20キロすぎの川ぞいにおじさんの後ろからバイクが二台。
横について、なんやら無線で話ている。
バイクの音も気になる。
そのうち、君原さんが後方から迫ってきている。
周りに、4~5人まとわりついての集団にまぎれてしまった。
一瞬並んで追い越されたが、ここで遅れるとずるずるといきそうなので
気になりつつも、耐えてラン。
実は、ゴール後みなさんから、おじさんがこの併走している
姿をみて、テレビ映りおいしかったやんと言われた。
そんな余裕なんかない。あの時はもう、負けたらあかんの一心。
(結果的に、おいしかったのは間違いないが

25キロ近くまでずーとほぼ同じペースなのでどうしようもない。
今回の作戦は、30キロまで辛抱作戦だから。

そのうち、君原さんの速度が少し落ちてきたらしく
ようやく離れて一人ランとなった。

しかし・・70歳(?)の年齢であのランニングフォームと
リズム(キロ4分50秒程度をずーときざんでいる)
いい勉強になりました。
ありがとうございました。君原さん

実30キロ超えて、さていくか!!と思ったところで
思うほどに、タイムがあがらない。
これが実力であり、課題かもしれない。
アラ5おじさんのような練習タイムであまり練習してないのが
ここにきて、きっと差がでたんだと思う。

最後の上り坂(ここがポイント)ここは、速度落ちることなく
なんとか上れたので、よしいけるかと下りから
攻めにかかるも、まったく速度があがらない。
太ももがパンパンになってスムーズに前にでていかない。
最後のゴール寸前の数百Mだけ追い込んだ感じである。




レース結果3時間31分41秒(ネット、3時間30分41秒 順位268位

昨年よりは8分ほどタイム縮小したものの、やはり昨年12月のレースから
仕上げてきただけに悔しいものがある

来年、またリベンジです
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする