墓じまいの手順
お墓は個人の思い付きで勝手に移転させることはできません。墓じまいをするには、役所を通じて決められた手続きをする必要があり、
費用もかかります。
手続きの手順
1 移転先の決定と「受入証明書」の入手
墓じまいをする際は、まず遺骨を移転する先を決めましょう。新しい墓地へ移す場合は、その管理者から「受入証明書」を発行してもらいます。
元のお墓と同じ寺院や霊園の永代供養墓へ移す場合は、手続き方法を聞いてその通りに進めてください。
2 現在の管理者への報告と改葬許可申請
移転先が決まったら、現在のお墓の管理者に墓じまいする旨を申し出て、了承を得ます。そして、現在の墓地のある市区町村役場で、
「改葬許可申請書」をもらいます。この書類は、遺骨1体につき1枚ずつ必要になります。
改葬許可申請書に、現在の墓地管理者から埋葬証明の印をもらったら、受入れ許可証とともに役所に提出し、「改葬許可証」を受け取ります。
3 閉眼法要
手続きが終われば、お墓から遺骨をとり出す「閉眼法要」を行います。お墓には、亡くなった人の魂が宿っているので、僧侶によりそれを
抜いてもらう法要です。遺骨をとり出す際、ご自身で墓石を動かすことができない場合は、石材店に依頼することになります。
前もって日時を決め、お願いしておきましょう。
4 納骨と元のお墓の撤去
元の墓地での手続き、儀式がすべて済んだら、移転先の墓地管理者に改葬許可証を提示し、遺骨を納めてもらいましょう。
元のお墓は墓石を解体、撤去し、土地は更地にしてお寺や行政に返還します。
お墓は個人の思い付きで勝手に移転させることはできません。墓じまいをするには、役所を通じて決められた手続きをする必要があり、
費用もかかります。
手続きの手順
1 移転先の決定と「受入証明書」の入手
墓じまいをする際は、まず遺骨を移転する先を決めましょう。新しい墓地へ移す場合は、その管理者から「受入証明書」を発行してもらいます。
元のお墓と同じ寺院や霊園の永代供養墓へ移す場合は、手続き方法を聞いてその通りに進めてください。
2 現在の管理者への報告と改葬許可申請
移転先が決まったら、現在のお墓の管理者に墓じまいする旨を申し出て、了承を得ます。そして、現在の墓地のある市区町村役場で、
「改葬許可申請書」をもらいます。この書類は、遺骨1体につき1枚ずつ必要になります。
改葬許可申請書に、現在の墓地管理者から埋葬証明の印をもらったら、受入れ許可証とともに役所に提出し、「改葬許可証」を受け取ります。
3 閉眼法要
手続きが終われば、お墓から遺骨をとり出す「閉眼法要」を行います。お墓には、亡くなった人の魂が宿っているので、僧侶によりそれを
抜いてもらう法要です。遺骨をとり出す際、ご自身で墓石を動かすことができない場合は、石材店に依頼することになります。
前もって日時を決め、お願いしておきましょう。
4 納骨と元のお墓の撤去
元の墓地での手続き、儀式がすべて済んだら、移転先の墓地管理者に改葬許可証を提示し、遺骨を納めてもらいましょう。
元のお墓は墓石を解体、撤去し、土地は更地にしてお寺や行政に返還します。