様子を見に行こうと御射鹿池に行ったのだが・・・・あえなく撃沈です。まだ早過ぎたのと、え!?
と思うことの二本立てでがっかりでした。 そのまま帰路に着く訳もなく竜神池ならと寄って見ました。
あ~良いですね~朝霧立つ姿
取り合えず一周回ってみましょうか
春先 「ニリンソウ」や「キクサキイチゲ」が咲いていた場所は「コンロンソウ」が咲き乱れていました
コンロンソウは花期が長いのでまだまだ咲いているでしょうね。梅雨が過ぎ初夏位までは咲いているでしょう。
黄菖蒲の花が咲き始めていました。
竜神池の畔は此れから来月に掛けて菖蒲が湖畔に咲いて綺麗ですよ~(昨年初めて知ったのですが)お散歩お散歩 ウワミズザクラ
小梨(ズミ)
竜神池の湖畔に咲く落葉小高木です。そして、どちらの実も果実酒になります。ウワミズザクラの果実酒は
かのナポレオンより美味しくなるとかならないとか? 飲めるまでには1年半位置かなければその味は出ない
そうですがねそして ズミは漢字で書くと「酢実」と書くように酸味が強いので氷砂糖をいれ漬けると野趣
あふれる果実酒に・・・あ~今年は忙しそうだな~ 自分で自分の首を絞めているような気もしますが
きのせい? それだは最後に
竜神池はこの角度からの姿が一番好きです。 八ケ岳バックも良いですけどね。 又来ましょうか では