梅雨に入り、毎日うっとうしい空模様で嫌になっちゃいますね。
自宅の庭の花も春から初夏の花へと移行しています
今の時期至る所の道路脇など街路樹みたいに植えられています ヤマボウシ の花です秋の実は
食べれます少しスカスカしていて種と皮が口に残りますが甘くて美味しいですよ
(好き嫌い分れるかな?)
すべて 石竹 ですが少しずつの色違いです 別名 唐ナデシコ あ~ナデシコも咲いてたな~
普通の ナデシコ 頑張れ撫子ジャパン?
こちらは園芸品種ですが カワラナデシコ です。今年やっと一輪咲きましたが
花芽があるのでまだ咲きそうです
牡丹も終わりシャクヤクが咲き始めました
テッセンの花も終わりもう少し立つと綿毛になるかな? 矢車菊 ブラックボール
色が…微妙もっと濃いかな?
アリウムモーリー ジキタリス アロエ
少し洋花が続いたので最後は山野草でまとめたいと思います。個人的にはこの花が一番好きかも・・・
イトシャジン です 前にはイワシャジンもあったはずなのですが・・・難しいですね山野草は
話は変わりますが頭からさだまさしの「雨宿り」のフレーズが抜けない!!