信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

美ヶ原 白樺平らと物見石山のレンゲツツジ

2014-06-23 15:04:07 | 東信地方

    朝、霧ヶ峰方面を見ると雲がしっかりかかっており「もしかして美ヶ原は霧にけむっているかな~」良し!

    毎年、美ヶ原高原美術館の武石寄り、ん~美術館より少し下った場所にある『しらかば平』此処のつつじが

    霧にけむると綺麗なので狙っていくのだが・・・中々ね~



     途中までいけるぞ~と思っていたら、意外と晴れて来てしまい、(もう少し早ければ)こんなもんだよね~

       

                    霧が無くなってしないました

           

    少し粘って居ましたが、一度晴れた霧はもう一度出るはずは無く、あきらめ美ヶ原 物見石に向かいます。


          

              こちらは少しですが霧が残っています。 足元を見ると

             

        コケモモ の花が咲いていました。物見石山頂までの所々で観ることが出来ました。

       

    物見石山頂まで行ったのですがガスって何も見えずあきらめ帰路に着きます。高原美術館が見えますね~ 

    幾分青空も、レンゲツツジはまだ蕾も多く此れからですね。

  まだ一週間は楽しめそうです。しらかば平はそろそろ満開なので時間の問題かな? 一応今年も押えました。


横浜中華街と一寸鎌倉

2014-06-23 15:02:39 | 神奈川県

      毎度の某、○マートさんの優待で横浜中華街と、鎌倉の旅に参加させて頂きました。

      7時半出発で意外と近いですね!中華街。11時には着いてしまいました。

      一番中華街らしいかな?そんな事無いか!!一寸笑えるな~この像はと思い撮ってみました。

       

         

      はるかにこの方がらしいですね~今回葉、中華街について直ぐの昼食でしたが今回は当たりでしたね~

      久しぶりに(失礼 苦笑い)中華料理美味しい!!と思えました。

      ちゃんとした中華はそんなに味濃くないよね!    素材の味がしますもん

         

     美味かったな~と中華街を散策していると?これは我長野県の誇る某企業の・・ん~此処にあるのが微妙!

         

   中華街に来たら是非、寄りたいのが 横浜博覧館

         

      で、食事したばかりだと言うのにこれは別腹!!「雪花水(シェーファーピン)」は、かき氷と

      アイス・クリームの中間の様な触感でブルーベリーとマンゴーを頼み、頂きま~す。 

      う・・美味いな!! 3つ4つ いけそう(アイス好きなので)そんな、こんなで時間も押し迫り

     (赤レンガ倉庫も行きたかったな~)バスに戻りいざ!鎌倉へ

           
  
      到着したのは鶴岡八幡宮さんです。簡単に(失礼だな~)お参りし小町通りに散策に向かいます。

      裏路地がやっぱ良い?いや~人通りが多くて正直苦手です なので余り写欲もわかずこのありさまですよ

           

          ま~なんとな~く鎌倉?らしさが 無いか? もう、いいや!

                   

      最終的には飲みに入ってます。バスの旅は良いね。昼間から飲んでも大丈夫だもんね! 

                                  帰りのバスは昼寝だねでは