信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

富士見町創造の森 彫刻公園 冬

2015-03-02 13:20:15 | 富士見町

昨日の雪が嘘のように今日は良いお天気でして、「さて、何処行こう?」「そうだ!今季一度も行って居ない

創造の森だな」秋に骨折入院の為、その後も余り無理は出来なく・・・早朝の創造の森は今季行って無い訳で・・・

久しぶりに行って見よう

    

八峯苑 鹿の湯の駐車場に車を止め片道1・4キロほどの道を登ると望郷の丘に、富士山の姿が少し霞んではいますが

良く見えます。もう真冬程の澄み切った富士山の姿は無理かな~ さて散策しますか~

スキーに来た方が散策に来た

          のでしょうか?小さな広場の所に雪だるまが作られていました

    

彫刻にも雪がかぶりいつもとは少し違う印象です。 それ以上に創造の森の中が うっそうと繁っていた木々が伐採され

「えっ!?こんなに見晴らしが・・・」と、驚いていると、私だけでは無いんですね~この林の中で飛び回っているのは

         

      

森の中の小動物が走り回っているのでしょう、ウサギかキツネか・・カモシカ?私は多分邪魔者なんでしょね・・・

  

  



毎年、何回も来ている創造の森彫刻公園ですが林が切り開かれて「あ~こんな彫刻もあったんだ~」と新たな発見でした

  

多分、この彫刻も後ろの彫刻とのコラボ写真は木々に隠れ一緒になる事は無かったのですが此れからは

                                          又違う絵が撮れそうです

 雲一つない青空とはこの事でしょう 白樺が映えます

創造の森と言えば 富士山の眺望です。 明け方とは違うので少し遊んでしまいました。 こんな絵は如何でしょうか?

      

   

     昨日の雪が解け始め木々の枝と公園休憩所の屋根から落ちる水滴が輝いていたのでクロス・フィルターで

  
望峰の丘展望台の中心的彫刻と富士山・編笠岳 私的に思い入れのある彫刻は・・・・ 

      

のんびり回っていたら結構時間かかりましたね~ でも創造の森はこれだけの展望を出来るのに普通に防寒靴でも

   履いてれば登って来れますしスキー場の横になるにも関わらず山歩きが簡単に出来る隠れた名所では? 

                                        ん!?面白いもの見っけ!!

 
道案内の看板につららが・・・その向こうには富士山が見えます。らしい絵でしょ? 今回、久しぶりに昼間来て見て

林が伐採され広々とした所で今までは無理だった景色が新たに楽しめるようになっていました。

 これは・・・又、来なければ!!ちなみに創造の森は『ユニバーサルフィールド』となっており「天空の遊覧カート」

で登ったり遊覧カートに『アウトドア車椅子(Hippo)』を積んで登れば創造の森の散策も出来ます。

                                詳しくは 創造の森 ユニバーサルフィールド