信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

シンデレラ

2015-05-15 16:21:00 | 映画

まずは最近ディズニーお得意?のショートアニメ「アナ雪」のスピンオフで楽しめます。

映像はもう綺麗の一言。シンデレラも王子もいまいちかな~と、思っていたが動いていると?OK

黄金の馬車とドレス・ガラスの靴これがなくてはやはり「シンデレラ」じゃ無いですよね~

ケイト・ブランシェットはもっと意地悪な役作りをしてくるのかな?と、思いきやそうでもなく

意地悪ですと解説されるのみ。。。先が分かっているだけに安心して観ていられるかな?

全体的に安心していられるのですが・・・・・各人物の衣装が少し気になりました。シンデレラはともかく

王子の軍服?家来たちはロココ調?お母さんの花柄は何時の時代? 継母や姉妹は現代風の

テイスト   まっこれだけ派手にしたのをおしゃれと思いましょう。 みんなが知っている話だけに

アニメーションと違う実写の良さを感じるでしょう。 娯楽映画としてみれば面白いですよ


ビリギャル

2015-05-15 14:26:57 | 映画

中高生?若い人向きの作品かな~と思いながらも、観てみたい気持ちが強く珍しく後ろの方の席で鑑賞

意外なほど私と同じくらいの父親らしき方の多い事・・・そして、結構自分の中で少しナメテいた所があり、間違いでした

ストーリーは番宣も多くやっていましたからご存知通りそして結末もお分かりの通りです。慶応義塾大学に合格します

ですが、何故に慶応を目指すことになったのかのストーリー、そして何で此処まで頑張れたかのが描かれています

先ずはいかにして主人公「工藤さやか」をやる気にさせるか!を写しそして、数々の苦悩、挫折にぶつかり苦しみ

もがく事を通じそれを乗り越えた時に勉強することの意味や生きて行く上で必要な物を観る側に諭しています。

そしてこの映画のもう一つのストーリー。。。壊れかけていても自覚が無い、家族の姿と在る事件で、それが爆発し

そこから新たに始まる家族の再生を描いています

有村 架純さん演じる 「さやか」 の頑張りと彼女を支え続ける家族、塾講師、友人との絆、久しぶりにこんなに

温かい気持ちになれる映画でした 

  

        不覚にも途中から涙腺緩みっぱなし・・・・私の前のオヤジもな!! 映画って本当に良い物ですね