桜沢の桜を後にもう一本、松川村で見たいと思います。 松川村町屋地区 観松院さんと言う寺院の直ぐ側です。
道路脇に立つ姿は目立ちます。 先ず思うのが枝ぶりの良さ樹齢200年とも言われているのに立派な枝張です
常念岳を望み勇壮な姿
桜の東側に木立が有る為
枝は空いている西側に主に伸びているようです。故に陽当たりの関係からも南西方向の開は早そうですね
ん~~~電柱が勿体ない・・・村の指定天然記念物とはなって居ませんが指定されてもおかしくない様な姿ですね
樹齢200年 幹回り3.6m 江戸彼岸 満開になれば見事な姿でしょう 2019年4月15日撮影