午後から仕事・・・空模様は?余りよろしく無いが、降るまでは無さそうだ・・あじさい寺に行くか?
何処へ行こうか考え幾つか思い当たるのですが‥時間的にもと考えたのが松本市「赤木山 弘長寺」
信州筑摩三十三ヶ所観音霊場十四番札所 檀家の方のご奉仕で昭和55年からあじさい庭園が造成され
現在は90種 約1,000株のあじさいが植えられています。
紫陽花には名前が書かれた立て札(珍種が多いので)がついていて花と名前で楽しめます では!!
きらきら星
うずあじさい
おはよう
ダンスパーティー
ダンスパーティー を多重露出で少し華やかにしてみました
普通にあるガクアジサイ なので名前は・・・見ていないんです! 御免ね
グリーンアジサイ
ひな祭り
フラウスミコ
ピンクのアナベルだよな~と思っていたらちゃんと名前があったんだね
ミカコ
雨に唄えば
雨に唄えば を又も多重で表現してみましたが・・・?
ホペラ
桃色山あじさい
見学者は少なめ?ですのでベストショットの写真も撮れるし、癒されます
山の紫陽花を見るには散策路が滑りやすいので履き物に気を遣った方が良いと思います
今回紹介した以外にも終わってしまって居たり此れからの物もあります 珍種が多いので一年で
紹介は仕切れませんね・・・と、言いながらほゞ毎年伺ってはいるのですが(笑)
赤木山 弘長寺 長野県松本市寿小赤2004
塩尻北インターチェンジからは 車で5分程です 東京・名古屋方面からですと塩尻インターチェンジ
からでも10分程の場所なのでどちらのインターチェンジを使われてもOKだと思います