信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

大滝湧水

2021-09-04 10:30:04 | 山梨県

    数日前に下見に行ってきた場所、ランチをするために適しているか否かを(なんじゃそれはと言われそう)

 

     富士見町から「七里岩ライン」を走り、途中から長坂に向かう道にそれると

      大きな鳥居があり、手前に車を止め中央本線のトンネルを潜ると「大滝神社」へと向かいます

 

    

 神社境内にある「大滝湧水」

  水汲み用の場所

  水を頂きます 美味い

 

    

    この日は下見に来たのですが思っていた通りで流石に此処で火を使うのは差し控えるべきだなと・・・

    湧水を頂き御朱印だけでもと、思ったのですが・・・書置きが無く次回にしますか?と帰りました

 

    それから数日後・・・・・と、言う訳で「おにぎり(鮭・明太子)屑馬鈴薯の揚げ煮・乙事瓜(地場野菜)

                   の浅漬け・唐揚げ・プチトマト」と今回は前回、汲んだ水を沸かせて

                   来たのでコーヒーでは無く、粉末のお抹茶をでランチにさせて頂きました

    こんな事をして居る間にも何組もポリタンクを持って水を汲みに来られる方が居ましたね~

       ま~大概の方が珍しい光景を見るような目で見ておられましたがね(笑)又も雨・曇り続きです

                 お蔭で計画して居た事も出来なくなり、ネタに困る毎日になりそうです(泣)

 

     こちらの神社には常駐されておりませんので℡してみると「箱のどちらかに入って居ませんか?」と

    「どちらも空ですね」「10分程待って頂ければ持って行きます」と前回も来ているので二種類を頂きました

     味をしめた「ランチシリーズ?」夏だけにしようかと思ったが続けてみようかと思う(大笑)