休みの日・・深夜に大雨が降っていて雷も・・・夜中に明日大丈夫かな~と心配したが
朝になってみるとまぁ~そこそこの天気になっていたので 朝飯後「行ってくるから」と
朝の林道は昨晩の雨の露が残りしっとりと濡れ少し霧が撒いていた ん~良い感じだね
いつもの場所から登山道を外れ山の中へと足を踏み入れる まだ早いのか?と お~あったね~
ジコボウ(ヌメリハナイグチ)諏訪地方の方はこれを食べないと秋が来ないと言う位好き
こんな、派手な子もいますが これは絶対採っちゃいけない子(ベニテングダケ)
すると!!えっ?まさか・・・もう出てきたのか? サマツ「オオツガタケ」が正式名称
おお~良い型だね~ 良しホイル焼きだな(定番です)
おっキノボリイグチか~ 少しヌメリハナイグチより野趣的な味だが私は好きなので頂きます
この子は食べられない訳じゃ無いんですが余り…なので採りません(カラマツハナイグチ)
少しガスってるけどこれは晴れる方のガスってる状態なので気にしません(笑)
おお~スポットライトが当たってるね~ ジコボウ君に
タマゴタケ はもう少しあるかな?と思い採っていたのですが結果この一本だけ どうする?
この子も中々、型が良いので頂きますが・・・・さて?どうしよう(カラカサタケ)
この子は実はもうここからは違う行動を取っていた場所でまさかのもうあるの?だったんです
標高の低い所では大体10月に入ってからのキノコなんだけどね~(チャナメツムタケ)
結果 ヌメリハナイグチが約1.5キロ オオツガタケは4本 その他色々(笑)
今年は中々良いんじゃ無いでしょうか?山の中からキノコ仲間に電話を入れてみたら
八ヶ岳は今年「松茸」豊作みたいだよ!と・・・私は松茸はやらないので良いですけど(笑)
去年ナメコ探しに行ったのはもっと遅かったなーだから見つからなかったのか…
食べれるキノコと食べれないキノコに似てるのがあって怖いのですが…
詳しいのですね。
山菜がようやくわかるようになりました。
キノコもいづれ…
信州では「お盆」を過ぎれば皆さん山に入ります
私も例外ではないですが・・・
「なめこ」はキノコでも一番最後なので当然だと思いますよ