信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

富士見町にも春の訪れ

2015-02-10 12:36:41 | 富士見町

数週間前に地元新聞に 富士見町で梅の花がほころぶ・・・ との記事が出ていましたが、

その数日前私も訪れまだだなと、それから数週間経つのでもう良いでしょう!?と様子を伺に行って来ました。
   

三光寺さんと言えば山門入口にある『一葉観音』水上の蓮華に座る姿は、船に乗っているように見えますね。

    

駐車場に車を止めさて頂き、まず目に付くのは福寿草の黄色い花  春の訪れを感じます。 梅は?

   

寒紅梅とはいえまだまだ信州は冷え込むため一度咲いた花も冷気にさらされ傷んでしまったようです。一寸お参りに

   

 

境内を絵にしようとすると、どうしても 

毎年、同じ様な写真になってしまうので今回は部分部分を切り取ってみました。

                    鐘突き堂にある玉は突いた鐘の数を忘れない為でしょうか?

     もう少しかな?

昨年は3月に入ってからでしたが今年は平年並み?に開花を見せてくれた寒紅梅でした。 本格的な春には今一歩ですね
 

   確実に春の足音は聞こえてきています。 諏訪郡内では一番早い春の訪れを感じに来ませんか?


マエストロ

2015-02-09 16:32:18 | 映画

不況のため解散した名門オーケストラの行き場の無くなった音楽家達と謎の指揮者の物語

原作はマンガだそうですが、西田敏行さんのファンなので遠出しても見たかったので・・・・

元。名門オーケストラと言っても行き場の無くなった落ちこぼれ?のメンバーを型破りな方法で

次第に意識改革していく様子が丁寧に描かれています。主人公のコンサートマスター(松坂桃李)

さんをはじめ楽団員のキャラクターがそれぞれに魅力的に描かれておりストーリーに引き込まれます

演技力や個性のある俳優さん達を起用しているのが良かったのでは?その中で今回初となる

橘 あまねさん役の(miwa)さん女優デビューだそうですがとても良かったと思います。

本当に違和感なく演奏している…凄いですね~演奏シーンは圧巻で鳥肌物でした。ベルリンでの

本演奏のアテレコと分っていますが実際のプロの方も混じっての一致団結したフィルハーモニー

の調べ、「音響」の良い映画館で是非観て貰いたいものですね。

プロの音楽家たちの方が見れば『あんな指揮で音楽が奏でられるか!!』と言われそうですが

一つの作品として観れば何度「ブラボー」と心の中で叫んだか・・・感動をありがとう



久しぶりにモーツァルト(K551番 ジュピターやK620番 魔笛)が聞きたくなりました。中学時代を思い出します


ミュータント・タートルズ

2015-02-09 15:26:54 | 映画

忍者の扮装をしたカメのヒーロー!!私は丁度、成人?ころマンガで見たつもりだったのだが・・・・?

アニメだったのか? まぁ良いが、突然変異したカメがネズミの師匠の厳しい修行によって最強の忍者なり

ニューヨークを混沌の渦に陥れようとする悪人たちに立ち向かう!!

さすがに技術の革新でキャラたちが出来過ぎで、ネズミの師匠なんかリアルすぎてきもい位です。

カメたちもリアルだな~漫画の世界を越えたらこうなるんだ~と・・・・タートルズのキャラデザインには

賛否両論ありそうですが個人的には好きかな~ 

映像は見事です。アクションの見どころ満載、特に雪山のシーンは迫力満点!甲羅滑りにトラック潜り

さすが、マイケル・ベイ監督!!TVレポーター役のミーガンフォックスは綺麗ですね~美しいと言うのか?

一寸引っかかったのがミュータントになるきっかけとなった『ミュータジェン』の効果が漠然としている所かな

もしかしたら次回作があるのか?でも全体的にだれる事も無く最初から最後までハイテンションで観る事の

出来る作品でした。

やはりタートルズは家族愛、兄弟愛 カメなのに家族の絆を見せてくれる くしゃくしゃの顔にカワガンバ!!


冬の車山トレッキング

2015-02-04 13:25:47 | トレッキング

               今回の目的地は「車山」です。天気も良いので『スノーシュー』

                  遊びでもしようかな~と来たしだいです

 何時もの車山肩に車を

                                     止めてシューを履いて出発です



            平日にも関わらず数台の先客がおり、先行している方も見えてました

                私の後にも一人来ましたがね。居るな~と感心しきり

        

              歩いてみるともしかしてシュー無でも行ける?位に踏み固められ

               ています 雪の原を歩いていると雪紋が綺麗ですね~

浅間山を望みながらの

                  雪上歩き 海老のしっぽまではいきませんがかすかに

                  感じられる冬の雪山 厚着をしてきたら少し汗ばむくらいです

                   が、風は冷たいです
   

        

       スキーで登っている方が居ます帰りは楽だろうな~   さ~見えたぞ!!車山レーダー 

       

          が、右を見ると八ヶ岳と富士山は雲の中・・・来る時は見えていたのにな~ 

            しばらく山頂でのんびりしよう

           

三脚を立て自撮りをしたりしている間にお湯を沸かしています。コーヒータイム! 水は忘れたので雪で良いや!!

            

             蓼科山、北アルプスは見えるな~と、あれ?富士の姿が・・・  

             風の当たらない場所に居たので気が付かないでいたら、いつの

              間にか雲も晴れ八ヶ岳と富士山の姿が ラッキー 良し良し
   

                コーヒーで体も温まったことだし帰路に着きますかね~ 

              リフトで登ってきた若者達も来ましたね富士を見て大騒ぎです。


厳冬の白樺湖

2015-02-04 10:45:25 | 茅野市

天気の良い日が続きます。車山に登ってみようと、大門海道を走っていると!お!?白樺湖 良いじゃん!!

         

白樺湖の少し手前で霧氷の付いた木々が輝いていました    

思わず駐車帯に車を止めます。他にも数人同じような感じを感じた方がいらっしゃいましたね~ 思わず見とれるよね。

     

今日も冷え込みが厳しかったので朝もやが木々の枝を濡らし見事な霧氷となって輝いています。遅かったか。

    全面結氷した白樺湖ではスワンボートが春を待ってます
 

           と、あれ?予定が!!一時間もここで取ってしまいました~ 後が詰まる~ 

          もやで良くわかりませんが木の根元には鴨の親子がのんびりと過ごしています


八ケ岳に昇る月

2015-02-03 20:44:33 | 富士見町

節分の日 満月とはならないが天気も良く、八ケ岳の姿も綺麗に見えているので月の上って来るのを待ってみる事に

雲一つ無い八ヶ岳が望める地点で待つ事に

日も暮れまだかな~と車の中で待っていると                                                             

5時53分  思っていた地点より大分右

から突然の月明かりが、えっ!そこもっと西岳の左側から月が上って来る事を想定し、そちらばかり気にしていたので少しあわてちゃいまし

   


宝剣ならぬ 『パールギボシ』 如何ですかね~ と、此処から走る~走る~ パール編笠をと月の上るのは意外と速い

      

  

何とかなったんじゃないですかね~八ケ岳の雪形 『上り鯉下り鯉』 の姿も見えます。こうして見れば明日が満月ですが

             そんなに変りなく見えるんじゃないですかね~ 明日も晴れるのかな?明日の事は分らないので今日、頑張ってみました


ジョーカー・ゲーム

2015-02-03 20:41:42 | 映画

いや~さすがに女性の観客が多かったですね~ 亀梨さん目当ての方が多いのでしょうか? 一寸場違いかな?

どうもスパイ映画と言うと007やM・Iシリーズを思い出しますが・・・・そこはやはり日本のスパイ、原作は何時も通り

未読ですが・・・第二次大戦に入るか否かの大事な時期を描いているようですが時代背景と映画の中の時代が

違いませんか?突っ込み所満載で、正直久しぶりにこれは・・・・・となってしまいました。

                                                     レビュー書けません
      

 

富士見町富士見台より富士を望む

2015-02-03 09:42:59 | 富士観100景

富士見町立沢広原通称「鉢巻道路」此処に富士見台と言う場所があります。この道は知る人は知る昨年公開の映画『しらゆき姫殺人事件』で田部未華子

さんが車を飛ばしていたところそして 『しぐれ谷』 の場所ですね~ まッ置いといて・・・・・朝、天気が良さそうなので富士の姿を見に来ました。



6時近くになってしまうとさすがにもう明るい!!ダメだな~もっと早く来ないとね~自分の思っていた物は撮れないな

   
道路には雪は残っていないので走りやすいしこの時間、道の端に止めていても余り車の通る事は無いので良いよね~更に撮影地までが近い!!

これが一番か?  車の中から様子を見

ながら『ぬくぬく』としていられるのが最高 

富士に日が当たりだしましたね~ でも、此処からが日の出までに時間がかかるんだよね~ 車の中で待機です



日が射し始めると森の中に居た鳥たちが飛び立ち始めます…写真にするとゴミか?程度にしか映りませんが・・・・

                                               さて日の出も見たし撤収します


深夜食堂

2015-02-02 20:40:20 | 映画

原作のコミックからファンで、テレビドラマ化されてもずっと見ていました。原作を壊さない配役

小林 薫さんが演じる夜12時から7時まで営業の食堂・・・ そんな深夜に繰り広げられる人間模様

今回はいつものテレビでおなじみの俳優陣に加え「田部未華子」「高岡早紀」「田中裕子」さんら

実力派が加わり外れなしの人情ドラマを見せてくれました。 毎度のことながら小林薫さんの中々

表面に現れない独特のスパイスを醸し出す演技は感服します。小林さんの良さが出ていますね~

深夜食堂のファンは多く意外なほどに来場者が多いのには一寸ビックリです。テレビでは見られなかった

余貴美子さんとのセリフのやり取り面白かったですね~ 自分が仕掛ける事で相手がどう出るか楽しみ

にしている余裕さえ感じました。小林薫さんの良さは共演者の持ち味も引き出す所でしょう。

今回も三話のオムニバスですが田部未華子さんも高岡早紀さんも存分に良さが出ていたと思います

   

こんな食堂自分でもやってみたいな~ 出来る物は何でも出来るよ。。。言って見たいな~


諏訪湖の夕景と富士山

2015-02-02 20:38:04 | 下諏訪町

    久しぶりに諏訪湖からの富士山を見たくなり出かけてみた。諏訪湖からの富士山は下諏訪側から

    良く見える朝方、夕方とカメラマンは多く居ます

          

    下諏訪ボート場のオブジェと富士山え?富士山小さすぎでしょ! そうですね。分らないもんね~ では

           

   ハーモ美術館前からの富士山 今年は御神渡りは無理そうですね~ 右は下諏訪の万治の石仏のライトと共に

         

   本当は白鳥の姿も欲しかったんですが・・気に入ったものが無く 白鳥には癒されたので良いですけど