信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

自宅に咲く草花達 2020秋 2

2020-10-15 11:26:48 | 自宅の草花達

         秋になると咲く草花も大分少なくなってきました 夏の名残の花も多し

    

    カワラナデシコは夏前からずっと咲き続けている様な気がします 三色あるのですが今は二色だけ

      ベニシジミ

     ホトトギス 

          前回もホトトギスは紹介して居るがこちらは「タイワンホトトギス」と違うようです 

    

       コルチカム    一度、シロバナのコルチカムの種を取り寄せたのだが‥発芽せずに終わっている

 

           ダリアで吸蜜する キタテハ(多分) 花は多いので色んな蝶は飛んでくるのだが・・・

         今回もマイクロニッコール55mmで撮影しているので少し近ずくと逃げてしまうので難しい

    

       ダリアとモンキチョウ                マリーゴールドとモンキチョウ

  多分イチモンジセセリ?

   今年は少ないリンドウ

  おっ?!ホウジャク?

 

    上の写真をトリミングしてみました ホバリング(空中浮揚)しながら密を吸う状態を、画像で見て

                     はっきりするのは、蛾と言うよりも小さな鳥を連想させる姿です

 

    ステルンべルギア   和名はキバナタマスダレ クロッカスに良く似ていますが少し違いますね

               此れから徐々に冬に向かいます 自宅の草花も終わりかな? 此れからは…富士山? 


ナポリの食卓

2020-10-14 14:43:02 | ranch 食事

    会社の人と「白駒池」に行った際、お昼はどうしよか?と、なり・・

             そっち方面に出かけるなら寄って見ては?と聞いて居た場所を目指す

 

 

      私にとっては久しぶりのちゃんとした昼食・・・(只今、ほゞ炭水化物を断っているので)

      店内は個室

    pizzaたべ放題 

    初めてのお店で注文の仕方も良く解らずでしたが、説明を聞いてなる程~ ランチのパターンを注文

   

      焼き立てのpizzaが二種類ずつ運ばれてくる 欲しい時は持ってきていただいた物を頂く・・・ 

     ランチのサラダ

 

       メインの生パスタ   この生パスタが中々美味しかった 先に4枚のpizzaを頂いているので

                    このパスタを頂いて、ん~もう良いかな~ とも思ったのだが・・・

    

    ついつい、回って来られたので頼んでしまう・・   挙句、デザートpizza シュガーとチョコレート

    久しぶりに食べ過ぎてしまった様です・・・ また、少し節制しなければ元の木阿弥となりそうです


浅田家!

2020-10-14 11:37:24 | 映画

    家族を被写体にした卒業制作が高評価を得た浅田政志(二宮和也)は、専門学校卒業後、さまざまな状況を

    設定して両親、兄と共にコスプレした姿を収めた家族写真を撮影した写真集「浅田家」を出版し、脚光を

    浴びる。やがてプロの写真家として歩み始めるが、写真を撮ることの意味を模索するうちに撮れなく

    なってしまう。そんなとき、東日本大震災が発生する。

    第34回木村伊兵衛写真賞を受賞した浅田政志の著書「浅田家」「アルバムのチカラ」を原案にした人間ドラマ

   家族で様々なコスプレ写真を撮影した写真家の物語(実話)。

   写真家を目指す弟が、家族のコスプレ写真で写真集を発行、賞を取る所までが第1章、その後各地からの依頼で

   様々な家族写真を撮影していくのが第2章、そして東日本大震災の被災地で写真の返還ボランティアをするのが

   第3章といった所でしょうか?

   もちろん家族で撮影したいろんな写真が面白かったが、脳腫瘍で入院している息子と一緒に撮影した家族の

   エピソードが印象に残った。震災後の被災地の状況をうまく表現していたのもよかった。CGなんでしょうが

   被災地の話は個人的に弱いという事を差し引いても泣ける話だった

   浅田一家の演者全員がよかったし、黒木華さんは相変わらず素晴らしい演技。だけど、本作がいい雰囲気の

   映画になったのはやっぱり二宮くんだったからなのかも。ナチュラルな演技がとてもよかった。 

   写真一枚に込められた想いが切々と感じ写真の大切さを知りました。 

           なかなか家族揃って写真を撮ることが少なくなりましたが…。

        

     二宮君(浅田 正志)の最初のカメラはNikon FE 私はNikon FMでした機会カメラですね

            良いカメラでした~ 電池が無くても撮影できたしね~ もう戻れないな~ (笑)

    中野量太監督作品は、「湯を沸かすほどの熱い愛」以来ですが監督の作品好きです   ☆☆☆☆


諏訪百番観世音霊場 西五番 江音寺・観音堂

2020-10-13 11:10:14 | 諏訪百番札所巡り

    今回の歩き巡礼の最後は・・・諏訪から辰野町に抜ける「有賀峠」の登り口にあります

    

 

     先ずは本殿を参る・・・今回はご住職が京都にお勤めに行かれていると言う事なので御朱印は頂けず

    後に御朱印だけ頂きに参りますのでとお話をし・・・はて?観音堂は?と伺うと 山門の手前にありますと

 

 

       御詠歌    きんりんに越せば有賀の観世音

                        導きたまえ遠いみ国へ

 

                             楊柳観世音  

 

   諏訪百番観世音霊場 西五番 江音寺・観音堂       長野県諏訪市豊田4565

                               電話  0266-52-2125

                               石仏  三十三所観音〈観音堂〉

                                   甲子塔3 二十三夜 庚申3

                             諏訪八十八番 (37) 伊那諏訪八十八番(28)  

                             中部四十九薬師霊場(10)諏訪七福神 福禄寿

        参考資料 諏訪百番観世音霊場 巡礼ハンドブックを参照させて頂いています

   今までこちらのお寺さんは「えおんじ」さんだと思っていたら「こういんじ」さんだと解かりました

     今迄間違えて覚えていたんだと…反省 時間の合う時に伺い御朱印を頂きたいと思っています

    後に伺い頂いた御朱印です


諏訪百番観世音霊場 西四番 観音堂(十王堂)

2020-10-12 13:29:58 | 諏訪百番札所巡り

    今度の場所も区で管理している所なのでま~それなりかな~とあまり期待もせず、途中で解らなくなり

     近くだろうと思われる場所で聞き込みをすると「あ~今は更地になってるんじゃ無いか?」と・・・え?

    

    言われた通り向かってみると、おや? 看板は出ているな・・・此れで更地は無いだろうな~ と少し上る

 

             ありましたね~ こじんまりとはしていますが良い建物です

  はい!お得意の手抜き

 

     御詠歌     はつ秋や風の便りにきた真志野

                    補陀落山と願う身なれば    消えて見えなくなりそうです

  

  

   少し離れてよくよく見ると・・・あれ? 開けられるの?開けてみると一番下の真ん中のガラスが無い?!

 

    有難い事です!!この間からお参り更にレンズを通させて頂き撮影   ありがとうございます

 

    諏訪百番観世音霊場 西四番 観音堂(十王堂)        長野県諏訪市湖南北真志野

                                  本尊  千手観音

                                  諏訪八十八番 三十一番

           参考資料 諏訪百番観世音霊場 巡礼ハンドブックを参照させて頂いています

   こちらの観音堂の様に普段は扉が占められており己で開け参拝できる・・有り難い事ですね

      大方の参拝に訪れる方で変な事をする人は居ないだろうな?と思いますこの様に各所もして頂くと

                     大変、ありがたいのだが・・・と、回って居てつくづく感じました 


諏訪百番観世音霊場 西三番 龍雲寺

2020-10-12 11:06:12 | 諏訪百番札所巡り

    大方の場所は解っているつもりだったので、感で歩みを進めると・・・予定外に上だった

    

    先ずは御朱印をお願いすると「どうぞ、こちらへ」と・・・本堂に通された おお~有り難いと

 

    「こちらが御本尊様になりますね」扉の両方に諏訪八十八番観音霊場 二十七番と書かれている

       「御本尊は同じですがこちらで・・・」と 『諏訪百番観世音霊場』のハンドブックをお見せすると

              「ほ~ こんなんなのがあったのですね・・」と 書いて頂いている間参拝させて頂く

 

  

 

    そして、書いて頂いている間に案内して頂いた本堂の「天井画」を拝見する 一度も火災に合って居ないので

     書いた当時のままだと言う「天井画」は素晴らしいの一言 全てを撮影したい気持ちもあったが流石に・・・

    御詠歌       風さわぐ山もまじのの観世音

                     りゅうきんすらも雲の導き

 

      諏訪百番観世音霊場 西三番 龍雲寺       長野県諏訪市湖南南真志野 西沢

                              電話  0266-52-1829

                              本尊  釈迦如来〈千手観音〉

                              宝篋印塔   伊那諏訪八十八番 二十七番

       参考資料 諏訪百番観世音霊場 巡礼ハンドブックを参照させて頂いています

     御朱印を頂いた後、この後歩いてどこそこまで今回は巡ります等お話して今迄今回の最後になるお寺さん

      の読み方を間違えている事を教えて頂きました・・・ なんて事だ。  気を取り直し向かいます  


諏訪百番観世音霊場 西二番 善光寺・観音堂

2020-10-11 11:15:09 | 諏訪百番札所巡り

    大熊の観音堂からは大通り?に出ず中央道の側道を歩く・・・多分間違いは無いはずだろうと

    

    観音堂を出て、電話を入れその位の時間なら大丈夫ですとの事でしたので、先ずは御朱印帳を預け 参拝

 

 

    御詠歌    悪手には染まぬまじのの善光寺

                  大慈大悲の誓い頼もし    残念ながら御詠歌の札は見当たりませんでした

   

     諏訪百番観世音霊場 西二番 善光寺・観音堂    長野県諏訪市湖南4890のイ

                              本尊  一光三尊阿弥陀如来

                              観音堂 聖観世音菩薩

                              金剛力士 上社神宮寺仁王門より

                              不動明王 上社神宮寺普賢堂より

                              毘沙門天 上社神宮寺普賢堂より

                              諏訪八十八番  (二十七番)

                              伊那諏訪八十八番(二十六番)

           参考資料 諏訪百番観世音霊場 巡礼ハンドブックを参照させて頂いています

 

   飯田市「元善光寺」から長野市「善光寺」へ本尊が移る途中で7年間、諏訪の地にとどまったと伝えられる。

   そして、意外と知られていないが、善光寺参りは長野県内の3つ善光寺を全てをお参りするのが最良とされている

   更に・・北の善光寺(長野市)と向かい合う位置にあり、善光寺参りの後にお参りしなければ片参りだと言われる

       北向き観音が上田市の別所温泉にあります

     と、以前 枝垂れ桜を見に来た際のうんちくをもう一度書いてみました (笑) さっ!歩くぞ!!


諏訪百番観世音霊場 西一番 観音堂

2020-10-10 14:56:47 | 諏訪百番札所巡り

    諏訪百番観世音霊場巡りもとうとう最後の『三十三番』の「西一番」に入りました 

 

       正面から撮影したかったのですが「地質調査」の大型車が止まっていたので少し斜めから

 

 

       御詠歌       訪ね来て薩埵の慈悲に大熊の

                        大悲みみょうのさいどなりけり

 

 

       諏訪百番観世音霊場 西一番 観音堂       長野県諏訪市湖南 南大熊

                               本尊   馬頭観世音菩薩

                               石仏   宝篋印塔 光明真言十萬供養

                                    徳本念仏塔 繭玉大明神

                                    百番四国霊場供養 百番供養

                                    庚申塔 若宮大神

                                    諏訪八十八番 (二十五番)

           参考資料 諏訪百番観世音霊場 巡礼ハンドブックを参照させて頂いています

   少しこの、お堂に入るまでの道程が狭いですが何とかなりそうです

       お堂も綺麗にされており区民の皆さんの憩いの場にもなっているのかな?

            滑り台がある事から小さいお子様たちの小さな思い出の場ともなっているでしょう

   この日はこの観音堂さんに車を置かせて頂き、西五番までを歩き巡礼したいと思います 先は長いな・・・


ポルトガル夏の終わり

2020-10-10 11:56:05 | 映画

    著名な女優フランキー(イザベル・ユペール)は、夏の終わりのバカンスとして、世界遺産の街

    ポルトガル・シントラに家族や親友たちを呼ぶ。自分の死が近いと思った彼女は、自分の死後も

    愛する者たちが問題なく生活していけるよう、この機会に段取りを進めたいと考えていた。

    しかしフランキーの思惑とは裏腹に、それぞれの抱える問題が明らかになる。

    末期ガンで年を越せない大女優と複雑な関係の家族達がポルトガルのシントラという町に家族旅行

    でやって来て、それぞれの時間を過ごす話。

    夕方に山の上で待ち合わせをするまでの時間をそれぞれに過ごし、誰かと会って会話して離れ・・・

    又誰かと会って会話して、という感じで見せて行く。

    日常の挨拶、何気ない一言から、それぞれが抱えている問題や悩みを意地悪くひねったりしてない

    ので理解は容易です。フランキーがなぜシントラに集めたのか?なぜ山の山頂で夕方、集合させた

    のかが最後まで謎でしたが、友人アイリーンと車でホテルに戻る途中での一言で合点が行きました

       

          余命が解ったら自分は何をしたいのだろうか? 少し考えてしまった    ☆☆☆


女神湖の秋 2020

2020-10-09 11:33:41 | 東信地方

    御泉水自然園から降りて来た私は・・・実は数日前に車で一周回っているのだが今回は徒歩で

 

     女神湖畔を一周  元は赤沼平の湿地をせき止めた人造湖 湖周は1.8kmと歩きやすい

 

   この時期既に花は既に終わっているが、立ててある花の案内板を見ると意外とあるんだな~と・・

    

   途中まで来た所で「クリスタルチャーチ」を覗きに行って見た 蓼科の自然に囲まれた360度ガラス張りの協会

   サラッと流し湖畔に

   湖畔にギター片手に

     居る方が居たので少し話しかけてみる どうやら「流し&占い師」定住せずにこの地に7月に来たそうだ

    この素晴らしい景色の感動を忘れてはいけませんと・・・この地に暮らしていると私などは普通の光景・・

      「駄目ですよと」・・・「しかし寒いですね」 「これ位では寒いとは思いませんよ」

           「それには慣れたいですね」「確かにそうかもしれませんね」等、軽く会話しさようなら

 

     そうは言っても私もこの自然の素晴らしさは決して感動こそもう無い物の忘れはしませんよ

 

 

         車でサラッと流してしまうと見えない光景 やはり歩くのが良いと感じる

 

        女神湖畔の紅葉は始まったばかり 此れからです 

               某、もう少し下の湖畔より俗化して居ないので静かに過ごせる湖畔です