今日のことあれこれと・・・

記念日や行事・歴史・人物など気の向くままに書いているだけですので、内容についての批難、中傷だけはご容赦ください。

富樫政親(武将) の忌日

2007-06-09 | 記念日
今日(6月9日)は富樫政親(武将) の1488(長享2)年 の忌日
1488(長享2)年 富樫政親 (武将) 加賀一向一揆と戦って敗れ自刃した。<数え34歳> [1455年生]
富樫政親(とがし まさちか)は、室町時代後期の加賀守護大名富樫家11代当主(高家の代から数えての数)。富樫成春の子。幼名は鶴童丸。
富 樫 氏は南北朝・室町期の加賀守護家。鎮守府将軍藤原利仁(としひと)の子孫である加賀斎藤氏の一流で、石川郡「富樫郷」(高尾町、泉野町から三馬・久安の範囲)を支配していた。平安末期の家国の頃に富樫介を称し、その後は代々富樫介もしくは加賀介を称していた。(介は長官の次の位の人、次官)。当時、加賀の地で最も勢力のあった武士団は林氏であったが、富 樫 氏が加賀国で勢力を拡大したのは、 天皇(後鳥羽上皇)が鎌倉幕府を倒そうとした1221(承久3)年「承久の乱」にさいして、林氏が後鳥羽上皇方に味方したために衰え、代わってその後は富樫氏が勢力を伸ばした。
富樫氏と林氏はどちらも藤原利仁の子孫で、加賀斎藤氏の流れをくむ同族であるが、富樫氏は家国を祖とし、石川郡富樫郷が名字の地であるのに対し、林氏は貞宗、あるいは貞光を祖とし、石川郡拝師(はやし)郷(現在の鶴来町から野々市町の上林・中林・下林・太平寺のあたり)が名字の地であったという。
頼朝の誤解がら追われていた源義経一行は、山伏に身をやつし安宅の関を、弁慶の知略で通り抜ける。の「安宅」や歌舞伎の「勧進帳」で有名な富樫の何某・富樫左衛門は富樫氏(12代泰家)である。このことによって、頼朝の怒りに触れて位をとらられて泰家は頭をそり、名前を仏誓と改め野々市の地に一生を終えたという。富樫氏が野々市に居館を構えたのは、平安後期の第7代富樫介家国の時代であり、以来加賀の代表的武士団に発展し、南北朝時代に入って、1335(建武2)年、17代目の高家(たかいえ)は足利尊氏に味方した功績により尊氏から加賀国の守護職に任じられ、その後も代々、守護として加賀国を治めた。そのことから、守護大名富樫家としては、高家の代から当主の代を数えているようだ。
1441(嘉吉元)年、加賀守護であった冨樫教家(高家から6代)が将軍・足利義教の逆鱗にふれて逐電すると教家の弟冨樫泰高が家督を継ぎ守護職も継承した。しかし、教家が逐電した僅か数日後に嘉吉の乱によって赤松満佑に将軍義教が暗殺されると、教家が畠山持国を後ろ盾にして家督の返還を要求、泰高は、これを拒否して管領細川持之を後ろ盾にして富樫家を二分する内乱が生じた。(加賀嘉吉文安の内乱)その後、6年間の内乱の末、加賀を北加賀・南加賀の半国にして守護を分け合う状態が続いていた。
1464(寛正5)年泰高が、幕府の許可を得て隠居し、家督を政親が継いだ。
1458(長禄2)年、赤松政則によって加賀北部が奪われたため、家臣団に擁されてその奪回に尽力した。1467(文正2年、応仁元年)年、応仁の乱が起こると細川勝元側の東軍に与した。ところが弟の富樫幸千代山名宗全側である西軍に与して敵対したため、政親は家督をめぐって弟と争う羽目となり、1473(応仁2)年にこの争いに敗れて加賀を追われた。以降、富樫幸千代(10代 ) が加賀守護となる。しかし・本願寺などの援助、加賀国内における武士団の支持を得て幸千代の居城蓮台寺城を落し、1474(文明6)年、再び家督(11代 )の座に就き、加賀一国の守護となった。ところが、この奪回において本願寺門徒の実力の恐ろしさを知った政親は、次第に本願寺とそれにつながる豪族の勢力を統率しようと企てた。このため、本願寺と豪族勢力が互いに結びついて1488(長享2)年、富樫泰高を守護に擁立して、石川郡高尾城に攻め政親は殺害された。(加賀国一向一揆参照)。富樫政親が敗北後、1580年に織田信長に敗れるまでの100年間の富樫泰高・富樫稙泰・富樫晴貞は加賀守護職にはなっているが、守護職としての実権は無く、加賀は実質百姓の持ちたる国と呼ばれる状況となった。
また、富樫氏のことについては、以下参考の「加賀富樫氏野々市の歴史」が詳しいよ。
(画像は、「歌舞伎十八番之内 勧進帳」番卒:大谷馬十、富樫左衛門:市川左団次 、絵師:国貞 。上演年月日: 明治23年。画像は以下参考の「浮世絵閲覧システム」より借用)
富樫政親 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E6%A8%AB%E6%94%BF%E8%A6%AA
加賀富樫氏野々市の歴史
http://www15.ocn.ne.jp/~nanao/kaga/t-top.html
石川県の城>加賀守護職一覧
http://www.geocities.jp/yuujirou8/siro/Gallery-10-37-1-siyugo.html
金沢ひかりライオンズクラブ
http://www.viplt.ne.jp/k-hikari.lc/
金沢の歴史
http://www.spacelan.ne.jp/~daiman/rekishi/rekishi01.htm
安宅 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%AE%85
安宅の関-JTB 国内旅行
http://www.jtb.co.jp/kokunai/Sight.aspx?bookid=A3201610&categorytype=4
南北朝時代 (日本) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E5%8C%97%E6%9C%9D%E6%99%82%E4%BB%A3_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
承久の乱 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%BF%E4%B9%85%E3%81%AE%E4%B9%B1
浮世絵閲覧システム=富樫左衛門
http://enpaku.waseda.ac.jp/db/enpakunishik/results-1.php?Max=10&haiyakukensaku=%C9%D9%B3%DF%BA%B8%B1%D2%CC%E7