今回は4時間、阿武隈川の側溝に4時間浸けておく。
天気をみての作業で畑仕事も平行してやっているため、
川に浸けたけたのが12時近くになってしまい、
その間運転免許の書き換えに警察署に行ったり用事を済ませて、
夕方川へ・・。
川の遊歩道をジョキングしている人たちが通ります。
何やってんだー、っと思っているだろうな。
私は、側溝のそばでからむしの皮むき。
道具を持ってきて、もくもくと作業をこなす。
川のせせらぎが気持ちいい。
もくもく、もくもく。
曇りなので、まだいい。
去年は炎天下でこの作業をして日焼けしてしまった。
しかし、ですよ。
こんなことしているの私ぐらいじゃないのかね。
と思う。
個人で栽培して、手間隙かけてお引きして・・、と。
でも、でも、お引きした後のこの繊維、
きれい過ぎる。
羽衣のように美しい。
これに会いたくて毎年挑戦しているんですね。
そして、毎年お引きが少しずつですが上達しています。
特に今年は、ね。
午後5時を過ぎて、ちょこっと空しいものを感じ、
帰宅。
植木の水遣りや夕飯やらで中断。
風呂場で続きをするも、
父から「いつまでやってんだー」とおしかりが・・。
またもや中断。
お風呂に入り、そのままお引きを継続。
私が夕飯もそこそこに作業をするということは
なかなかないことです。
からむしは作業を始めてしまうと続きは次の日に
なんてできないのですよ。
干す
まだ畑にはからむしがあるので、あと2回ほどできそうです。
欲張って茎をたくさん収穫してしまうと
その後の作業は辛くなります。
以前と比べれば段取りよくできるようになりましたけど
もっとスピードアップしたい。
昭和村のばあちゃんみたいに
シャーっスッスとこないしたいものです。
やっぱり数をこなすしかないのかしら。
いや、コツっていうものがあるでしょう。
昭和村には何度か行っていますが、
また行って、技術を盗んで来たいものですな。
お引きしたい方、お教えしますよ~。
一人で何時間ももくもくとやるのはね~。
結構しんどいのですよ。
話し相手に誰かおいで。
何時間かかけてやっても出来上がるのは少しだものね。
お引きをしないで皮を剥いたものもいい感じなんだけど
今年は皆お引きをするつもりです。
それと泥藍を作る所存。
今藍の葉をポリタンクに浸けている最中です。
ここのところ雨が降ったりですが、
明日からまた天気みたいですね。
梅干もまだ干すのが少し残っていて、
お盆は外作業三昧となりそうです。