梅干作る過程で出た塩もみした普通捨ててしまう黒づんだ液に
酢酸を入れたら鮮やかな赤になった。
シルクの布を入れたら赤くなったので喜ぶも
明礬で媒染したところグレーになってしまった。
そこで、布を水で洗い赤い原液に入れた。
からむしの葉で染める。
明礬を入れたら黄色が増す。
左がシソで染めたもの。実物は薄い紫に
右はからむしの葉で染めたもの。実物はもっと黄色い。
藍の葉が800g水11リットルほどで
3日程浸けて葉を引き上げた後の液。
かなりのとろみがある。
消石灰を何度か入れて30分ほどかき混ぜていると
泡が白からブルーがかってくる。
でも、藍の花が咲くようではない。
前回もここまでは来るのだが、
このまま置いておいても藍が沈殿してくれない。
今回は消石灰の量が前回の倍、30gほど入っている。
どうでしょうか。沈殿してくれるでしょうか?