先日、金槌で叩いて、ミルでパウダーにしたラックダイ。 ラックパウダー
ラックダイのパウダーを袋に入れて、鍋の底に付かないようにして煮る。
ラックは袋に入れないで煮て、鍋の底にへばりついて固まってしまい、
苦労したことがある。
今回は何だかスムーズにできて、簡単簡単、楽ちん。
すぐに色が出て、シルクのストール等を入れ、
ムラにならないように動かして、
その後水洗い。
天然みょうばんを溶かして媒染液を作り、布を入れて煮る。
水洗いして、染め液に入れて再び煮る。
あまりに赤くなったので、慌てて引き上げた。
まだ染まりそうなので、追加で新たに布を染める。
染めをすると大量に水が要るので、
雨どいから溢れる雨水をタンクに溜めて、洗いに使っている。
すすぎは水道水で洗う。
ブルーの容器が水タンク
綺麗にに染まった。
次回は鉄媒染してみましょう。