古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

カラムシなど

2011年07月20日 | 

今日は雨が止んだり降ったり。
いいお湿りになりましたが、
これからまたかなり降るようですね~。
降りすぎは困る。

朝、カラムシを根こそぎ2本抜いてきました。

カラムシがどんなものか来た方に
見てもらおうと思ったからです。

カラムシのいろいろ種類があるんですよ。
普通の野カラムシは葉の裏が白い。

これは白くありません。
お引きもしやすいのです。

ちょっと大きくなりすぎ。
2mあります。

畑に着いたら雨。
とんぼ返り。

この雨で植物たちはかなり生長しています。

雑草もかなり・・。

かなり、かなり。

今がピークかも。
生長の速度にびっくり。
一日に何センチ伸びるのよって感じ。
勘弁してほしいな~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラムシで織りもしています

2011年07月20日 | 織り

たまには織りのことも載せなくちゃ、ね。

去年収穫したカラムシで織ってします。
お引きを満足にしていない状態のものを爪で細く裂きながら
シャトルを使わずに手で入れていきます。

緑がかたっ所と茶の所とあって色目を見ながら
生皮をそぎながら織っていきます。

経糸はラミー。
ラミーの原料はカラムシなのですが、
お引きをしない紡績糸です。

出来上がった布は軽いです。涼しげです。

 カラムシと葛で織ったタペストリーを下げてみました。

 

こちらはお引きをしたカラムシ繊維。
お引きが下手なので白くなりませんが、
この青みが好き。

カラムシのお引きの仕方、水の晒し方で色目が違ってきます。
この緑色を残したい。

まだ、お引きをしたもの100%で織っていません。
お引きの手間がなかなかです。
ある程度、貯めてからでないとできません。

たくさん貯まったらこれで服を作りたいものです。
多分、できても冬になってしまう。

来年の夏に着ることを目標に、
お引きをしましょう。
まだまだ足りないな~。

カラムシで有名は昭和村では毎日お引きをしていることでしょう。
お引きをもっと上手に早くできるようにならなくちゃ、ね~。

一昨年取った葛の繊維。
メタリックな光沢がたまりません。
中国産の葛を買ったことがありますが、この光沢がないのよね。

今年も8月早々葛取りします。
まっすぐに伸びた葛が出ている所を探すのが一番。
空き地にまっすぐ伸びた所があり、
まだまだ伸びそう。
土地のにの持ち主に予約済みです。

いい葛があっても刈られてしまうことがあり、
がっかりしたことが度々あります。

カラムシと葛の繊維取り、どちらが楽か?
葛でしょうね。

葛は煮て、皮を発酵させてぬるぬるになったら
それを洗い流し、芯を取ればいいことです。

カラムシは煮ない分、楽とも言えますし、
どっちもどっち?でしょうか。

葛は煮なくても発酵がうまく行けばいいのですが、
その年によっては天候も関係して、
煮たほうが早く発酵が進み、
後の処置が楽になります。

自然の繊維はそれだけで力があり、
魅せられ、大変だと思いながらついつい手を出してしまうのです。

しばし、カラムシ織りは続きます。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガしませんか

2011年07月19日 | 健康法

最近は織りの先生よりヨガの先生の方がメインになりつつ私でございます。

今月から西郷村の社会福祉協議会でヨガ教室をすることになったのですが、
今生徒はたったの4人。

それも男性ばかりなんです。
そして60歳過ぎの方ばかり。

皆さん、体がカチコチ、
週に一度火曜日の午前10時から1時間程度なのですが、
目に見えて効果が分かるので、やりがいありすぎです。

会場は広いし、まだまだ余裕がありますよ。

月謝は2,000円なり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの様子

2011年07月18日 | 

2週間ぶりの草取りである。

稲の生育にはバラツキがある。
手植えしたときに抜けてしまい所に後日、苗を植えたが、
生長が遅い。

 

でも、葉が扇型に広がっていていい状態らしい。

隣の田はもう密集しすぎじゃないですか?ぐらいですけど、
われわれの稲は伸び伸び育っている感じ。

先々どうなるか?楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起き自慢?

2011年07月17日 | その他

今朝は午前4時起き。
一日が長くていいですよ~。

カラムシの収穫、田んぼの草取り、
来客いろいろ、
カラムシのお引き、しました。

助っ人Mさん、ありがとさん。
黙々と一人でお引きをしているのもいいけど、
話し相手がいて良かったです。

田んぼの様子は明日。


畑の話題ばかりで織りがないとの指摘を
ある方からいただきました、

ゆう工房はどういう方向性で行くんだいとも聞かれちゃいました。
その質問はタブーとなっておりますよ~。

蔵ギャラリーはどうするんでしょ。

お片づけは・・・。

決めたことは一つ。
あと30年は生きるということです。
はい。
そう決めました。


皆で生き生き長生き、しましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日こそは

2011年07月15日 | 

今日は朝から暑すぎです。
行ったらやばい気がしたのでパス。
明日にします。
明日は早く起きよう。
朝5時には畑に行きたい。

カラムシを刈りたい。
そうね20~30本ぐらい。

中ぐらいの梅も少し取りましょう。

明日に向けて、今日は体力温存させておかねば。

梅欲しい方、取りに来てください。
いっぱい生っています。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍の生葉染めしませんか

2011年07月14日 | 告知講座

藍が大きく育ってきました。

関心のある方はご一報ください。

こんな暑い夏、シルクのスカーフを首に巻いていると涼しい。
藍の生葉で染めたものは水色で涼しげですよ。

参加費1,500円。
染めるシルクスカーフ代別(500円から2,000円)。

*染めの助っ人も募集中。
藍の刈り込み、草木染め、カラムシお引き等を手伝ってくださる方、
ご連絡ください。

*織り体験もできます。
1時間千円

藍生葉染め体験は子供たちが喜びそうです。
出張もしますので、ご相談ください。

人数が多ければお安くできます。

左上の「メッセージを送る」からメールをください。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定が~

2011年07月14日 | 織り

今日は午後から集中して織りをする予定であった。

畑に行く時間が遅くなり、結局お昼近くまで畑にいたが
さすがに暑く、帰るのもかったるい状態であった。

汗だくでシャワーを浴び、体重を量ったら減っていましたぞ。

ご飯食べて、畑仕事で土がついた服やらを洗濯、
うちの洗濯機は二層式です。

来た手紙等をチェックして、
梅ドリンクが発酵してこぼれそうなので、
ビンに移し・・・。

もう3時ですぞ。
早~。

これから集中して織りますわ。

畑でカラムシを収穫してこようを思いましたが、
体力的に無理なので、明日にします。

何をしなくても汗だく、風が入らないよ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリに味噌

2011年07月13日 | 健康法

皆で作った味噌。そろそろ食べられますね。
お昼に庭で父が育てたキュウリに乗せて、パクリ。
旨いね~。

こちらは自分で育てたこだわり大豆(青豆、さといらず)で作ったもの。
やっぱり甘みがあって美味しい。
こちらは2キロちょいぐらいしかないので、貴重です。

また自分で作ればいいのだけど
そんなに味噌があってもね。

昨日、ある方の実家の味噌をいただいた。
3月に作ったものだと言うがこなれているけど、
ちとしょっぱい。

それぞれに微妙に味が違う。

いろいろにブレンドしても面白い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャム作り

2011年07月12日 | 健康法

ジャムを3日がかりで作りましたよ。

1日目 収穫して洗う。
水に漬けておく。

2日目 煮る。


冷めるまで待って何度か水を替えてすっぱさをなくす。
皮がはがれやすくなっているので、皮を剥く。
裏ごしして、種を除く。

      裏ごしした果肉

 ココナッツ砂糖が最高

3日目 裏ごししたものを砂糖を入れて煮る。
煮沸したビンに詰めて、出来上がり。

ひっくり返して冷めるまで待つ。

3日もかけなくてもいいのだけど、
諸々の事情により、負担がかからない程度にやっているものですから・・。

大きな梅でやったのだけど、
ジャムにしてみると思ったより少ないのですね。

毎年、母が作っておりましたが、
今年は私が全工程を母に聞きながらやりました。

去年から梅干も私がメインで作っています。
しかし、今年は原発問題があり、
干すのをやめようかとも思っています。

悩む、悩む。
それじゃ、梅干とは言えない。

梅はまだまだ、あります。
中くらいの梅はこれから。

ジャムは落ちた完熟梅で作ります。
水にさらして何度も水を捨てるので、
放射能の影響は一番受けにくいでしょう。

大きな完熟梅も毎日ぱたぽた落ちています。

これらを生かさないで捨ててしまうのは切ないな~。

福島県民は日々、多少なりのストレスを受けている訳です。

今日はヨガ教室の日。
しっかり体をほごして、ストレスを減らしましょう。

夕方、涼しくなったら味噌をかき混ぜる所存。

味噌が放射線に効くって本当かしら。
きっと、植物繊維に排泄効果があるのでしょうね。
多分。

ラジオで白河の放射能値が0.50マイクロシーベルトであると。
お、ちょこっと下がりましたね。
ほんのちょこっとね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村