古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

夏花

2011年07月11日 | 植物

かわいい花でしょう。
リネンです。麻の一種。
リネンのパジャマ、フキン、いろいろありますよね。

洋名はフラックス。
1cmほどのかわいい花です。
かわいいので増やしたい。

普通は一年草なのですが、これは宿根草。


バジルも元気に育っています。
いろいろに使えて便利。

今年はたくさんできそうなので、
もっと大きくなったら収穫してドライにする予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一息?

2011年07月11日 | 健康法

夜、昨日朝拾った完熟梅を煮て、そのまま一晩置いた。
水を替える。

梅のすっぱさ、苦さが水に出て、おいしいジャムとなる予定。
何度も水を替えて、すっぱさを取る。

続きは明日。


お次は梅干。

塩で漬けて重石をした梅の水が上がってきたので、
紫蘇もみした紫蘇を梅の上に置く。

重石を軽くして、もうしばらくこのままにしておく。

天気の良い日にざるに広げて、3日ほど干すのです。

15~20キロはありますね。
後から足したり、母が塩漬けしたものを一緒にしてしまったので、
正確にはわからなくなってしまった。

完熟のものとそうでもないものが混じっている。

まだ、中ぐらいの梅がこれから取れるんですが、
取るのも大変、
漬けるのも大変、
でも、梅干には調度いい大きさなのだ。

だから、毎年ジャムをこの梅で作っていることだし、
少しは漬けないとさびしい。

梅が欲しい方、取りに来て~。

今はひと段落、でもまだまだ梅騒動は終わりません。


カラムシ、葛の繊維取りもしたいところなんだけど・・。

今日はカラムシ織りをしましょ。

経糸を張った状態で横糸をまだ入れていないのです。
織りたい、織りたい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ

2011年07月10日 | その他

何をしなくても汗が・・・。

まだ、梅騒動は終わりません。

紫蘇をいただいたので、
紫蘇もみを母がしていました。

梅干用の梅の水が上がってきているので、
明日は紫蘇を入れましょう。

今夜、ジャム用の梅を煮る予定です。

暑いのもあいまって、疲れ気味。

畳のへ部屋で手足を伸ばして、
昼寝をしたい。
すでに夕方。
また明るいので、蚊取り線香をして昼寝しよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿の本葉

2011年07月10日 | 植物

綿の本葉が出てきました。

でも、虫に結構食べられてしまっているものもあり、
どれだけ花をつけてくれることやら。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクを収穫

2011年07月08日 | 

畑には梅漬けがあったのでなんと5日間行っていませんでした。
気にはなっていたのですが、雨が降ったりもあったものですから・・。

今日は朝6時半に友達と落ち合って、
知り合いのブルーベリー畑を見学、
苗を2本買ってきた。

小さい苗を2本いただいちゃいました。

友達とお茶をしてから自分の畑に行って、
植えつけてきました。

ジャガイモもそろそろ収穫の時期です。
5本ほど掘り起こして収穫。

ニンニクも抜いてきました。

まずまずでしょ。

収穫は嬉しい。

ニンニクはまだあるのです。
ジャガイモもちゃんと掘り起こさないとね~。

明日、早朝畑に行って草取りしなくちゃ。
すごいことになっています。

畑の持ち主に悪い。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の藍の生葉染め

2011年07月07日 | 草木染

ただいま私は疲れております。
お風呂に入って、Tシャツにまとわりついている汗を洗い流したい。

結構な時間になってしまいました。

朝、藍を収穫。
枝から葉を取り、水につける。

梅干の後始末をしていたらもうお昼。
続きはご飯を食べてから。

ミキサーでがーっとやって

袋に入れて絞る。少し茶色っぽいのは柿渋で染めた袋を使っているからです。

 染めるのはこちら。シルクです。胴裏

ムラになるので本当は絞った液から染める布が出ないほうがいいのですが、
裂き織りにしてしまうのでムラになっても平気。
かえってその方が面白い。

ムラを気にしていたらたくさん染めることができません。
藍染は時間との勝負。

 広げて空気にさらして

もうあまり染まらなくなったら
オキシドールを水で薄めて1%にして布をお団子のように絞って広げて入れる。

30分ぐらいしたら水でよくすすぐ。

あら、足が・・・。

後片付けをしていたらもう午後5時近く。

天気のよい日にカラっと干せるとすっきりしたスカイブルーになります。
ま、今回のもまずまず。


どなたか藍生葉染の助っ人に来ませんか?
藍だけでなく、他の草木染したものを藍と合わせて染めてみたいと思うのです。

柿渋と藍生葉も渋い色になって人気があります。

シャワーを浴びたらちょうど夕飯ぐらい。
ビールをガーっと飲む所存。

その前に軽くヨガ、腰が固まってきたー。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟻んこが・・・

2011年07月06日 | その他

アリは害虫なの?と思っていました。

タイでもアリには要注意でした。
お菓子を出しっぱなしにしておくとアリの行列ができてしまいます。
お菓子の缶にだって、どうやってか入り込んでしまうし、
寝ていて、噛まれることだってあります。

それでも、アリを憎めなかった。

それなのに~。

梅ドリンクを漬けてしばし、ボトルの周りに大きな蟻んこが~。
大きくて気持ち悪し。

それにそれに、このアリ、見たことのない種類なんです。
どこから来たんでしょう。

工房の玄関の戸の仕切りの下から出てくる出てくる。
「ぎょえ~・・・」

結局、殺虫剤噴射しちゃいました。

ありゃ、私の知っているアリじゃない。

これからネットで種類を確認します。

せっかくつけた梅ドリンクを私は守るのだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅漬け

2011年07月06日 | 健康法

今年も梅漬けしています。

いい梅でしょ。
大きいのを撮りました。

豊作だけど、高いところに生っているのは
取るのがが大変、熟れて落ちるのを待ちます。
落ちたものはジャムにする予定。

梅ドリンクのボトルを重石代わりにして、
梅干を漬けました。


うちの敷地内が0.4~5マイクロシーベルトぐらいなので、
大丈夫よね。

梅干は体にいいのだから多少汚染されていたとしても
薬効がある、と勝手に解釈しています。

お子さんがいらっしゃるうちは大変だと思います。
うちはジジ、ババばかり。

自己責任でここ白河で生きていきます。


今日は朝からいい天気、藍の生葉染めしたかった~。



あいが私を呼んでいる。

うちの藍はほとんどが椿葉ですが、
数本、去年種を蒔いたものが今年も芽を出してくれました。

この種類は椿葉よりも遅くまで染ができるので、
増やしたいのですが、椿葉に負けます。

藍もいろいろ種類がありますが、
これはなんでしょうか?
分かる方教えてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の処理

2011年07月04日 | 健康法

7月1日、母はカリカリ梅を漬けて力尽き、
私は昨日梅を十数キロ?収穫し、
何人かに電話するも皆さんいらっしゃらない。

今日朝、電話すると梅干にするからと5キロほど持っていかれた。

たたいて落としたので、傷が羹も多い。

砂糖で梅ドリンクに、
黄色くなりかけているものは塩で漬けた。

梅はきれいに洗い拭いた。
砂糖と塩の割合は適当です。

梅漬けのサイトをチャックしてみます。

作業を終われ、写真をまたもや撮り損なった。


明日は午前中新しく立ち上げたヨガ教室へ行くので、
午後から梅取りです。

どうやら天気はいいらしい。
良すぎるほどかも。

砂糖をもっと買ってくる必要あり。

ここのところの肉体労働、
痩せたような気がしなくもない。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラムシのお引き

2011年07月03日 | 織り

昨日お引きしたカラムシの繊維。
緑が少し残るぐらいが透き。

お引き後の剥いだ皮。
繊維よりすっと多い。
お引き、上手じゃないので、繊維も混じってしまいます。

シャッ、シャッときれいにできるようになるといいな。
それでも去年よりもうまくなっているように思えますけど・・。

内の畑のカラムシの長さは私の背ほどにはなっていない。
1m前後。

今日は田んぼの草取りの日。
そこの集落はきれいな川が流れていて
畦にはカラムシが群生している。

密集しすぎていて茎が細い。

今度ゆっくりカラムシを探して歩きたい所です。
赤ソ、茜もありますね~。

藍染めもそろそろできそうです。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村