きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

燃える心ひとつで夢を追いかける〜♪

2024-05-24 00:15:23 | 怒髪天
COMPLEXのドーム2daysが発表されたとき、やばっ!響都とかぶる?!と焦ったけど、うまいこと日程が重ならず、東京ドーム2daysからの磔磔2daysという、脳がバグりそうなライブ4連チャンとなりました。
結果、脳がどうのっていうより、身体が、体力が、、、、疲れが取れないまま、増子さんがよく言う、新幹線で運ばれていく状態で京都へ。
響都ノ宴3daysの2日目と3日目に参加。

磔磔50周年記念×怒髪天 presents 響都ノ宴 "押せば生命の泉谷湧く"
@京都磔磔
初日は泉谷さんとの対バンなんで今年の宴はこんなタイトルだった。

5月17日(金)

お昼の新幹線で運ばれたあたし、ホテルでアラームかけて一休みしてから磔磔へ。オールスタンディングの激混みライブハウスで2時間もつんだろーかと心配だったけど、人間やる気になればなんとかなる。あたしにしてはまずまずの良番だったことと、ご親切な界隈さんに気遣っていただきとっても良い位置に入り込めました。
昨日ドームでは晃司と目合ってるかも〜あたしのこと見てるかも〜っていうシアワセな思い込みで一点凝視スタイルだったけど、ここでは絶対目あってるし見られてるしで照れちゃうんで、視線は4点分散です。
というわけで、3月以降おそらく初めて寺岡さんをじっくり観ることできました。
すっかり馴染んでて、とはいえあたしの中では3人怒髪天なんで、3+1のカタチ、そして弾くところも見えると音もブンブン耳に入ってきていい感じ。
今日で60曲!大変だよ〜と言いつつも嬉しそうな寺岡さん。ちょっとした受験生よりすごい、大ファン超えてるって。
友康さんと向き合って弾いたり、坂さん見つめたり。
令和〜♪で増子さんの動きに大うけして笑ってたり、坂さんのトークをニコニコして前のめりで聞いてるのが微笑ましい。

前の日ほていさんの手元をずいぶん見ちゃったってのもあって、この日は友康さんの手元もいつも以上に見つめてしまった。
とんでもない指のカタチだったり、どーなっちゃってんのの動きだったり、すごいわ〜。ほていさんは次々ギターを持ち替えてたけど、友康さんはギター1本で足元込みでビミョーに違う音を出していろんな曲を弾きまくってるんだねー。

五月の雨♪
思いっきり晴天の暑い日だったけど、5月に聴けるこの曲は好きだな

翼なき野郎ども♪
初めて聴く曲で、まだあったか?!と思ったら泉谷さんの曲でした。増子さんの歌う歌詞にキュン。

1日目は泉谷さんが早々楽屋入りして本番直前まで喋り倒してたってハナシ。もしかして俺も後輩といる時そうなってないか?と心配する兄ィ、もっと年とったらそうなるね。

前日のオフ、どう過ごした?のハナシ。
友康さんはお部屋で作業。宿題があるんでって。そのかわり今日ライブ前に足腰の神様の神社までお散歩して歩きすぎ。
ここで増子さん、「だいぶ歩いて明日あたりこんなことできるんじゃない?」とまさかの布袋さんの足上げをまねしてそっからCOMPLEXバナシ。
奥野くん出てるね、湊さんも。(湊さん札幌の先輩)
観たかったなー行きたかったと増子さんと友康さん。なんだかニヤニヤしちゃうあたし。京都から日帰りで行けたじゃんね。

寺岡さんは銀閣寺まで3時間以上お散歩。1日12000歩目標で、ライブ中もポケットにiphone入れて、歩数稼いでるってのが可笑しい。

増子さんは街中散策、外国人旅行者に、日本なめんなよゴミ捨てんなよと威嚇して歩いたと。「ほんとにやってそうだよね〜」と王子。やってそう。

坂さんは、あちこち行った、、、、、、WEB散歩w
ほぼゴロゴロしてたらしい。いちおう出かけたのがやよい軒。運動しなさい!
メンバMCで坂さんが増子さんを紹介するのが恒例化してるけど、
「金閣寺と銀閣寺を一瞬にして入れ替えるボーカリスト」っての今日は面白かった。いらねー才能。

ザ・リローデッド♪
ラーララララーーーーーで、なんで王子は変顔するんだ?(笑)

サスパズレ♪
途中で止まる曲、令和〜♪に続いて2曲め。
バンドの一大事のときの話し合いで、急に覚醒したかのような坂さんが「怒髪天の名曲を世の中からなくなることは許されない」といい事言ったと思ったら、次の瞬間には脳内接触が悪くなって濁った目になったってハナシ。
からの〜、接触直してくださいギター!!!

増子さん下手からフロアおりて、柱があるから抱き込む感じでマイクのコードをぐるりと回して後ろの台のところまで。よく見えるよ〜中継みたい。
からの〜、スタジオにお返ししますギター!!!

そっから上手に戻ってきたんで、がっつりハイタッチいただきました。
磔磔何回か来てるけど、こんなの初めて見た。

はちゃめちゃで楽しいしかない、チョコザップならぬチョコドハツテン2時間、2キロ減ってたらいいなっ。

磔磔、50周年、おめでとうございます。

<セトリ>
あおっぱな
セイノワ
令和(狂)哀歌
押忍讃歌
五月の雨
トーキョー・ロンリー・サムライマン
春、風船
己DANCE
吠-HOEROU-郎
GREAT NUMBER
クソったれのテーマ
翼なき野郎ども
旅路
207
男は胸に…
プレイヤーⅠ
ザ・リローデッド
サスパズレ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒髪天 presents 湯ナイテッド・アワーヅ 2024 "春、温泉" day2

2024-04-18 23:19:41 | 怒髪天
さて2日目。昨晩ライブ終わってからごはん、おふろ、お布団、ぜーーーんぶ準備されてて何もしなくていいなんて、旅はいいね〜。

怒髪天 presents 湯ナイテッド・アワーヅ 2024 "春、温泉"
@粟津演舞場

4月14日

整番は昨日より若干前だけど相変わらず全体の真ん中へん。今日も1階席。2階へあがる人が多かったのか、昨日より2列前進。前列の方の頭が視界を邪魔しそうだったので、ややセンター寄り上手。
「増子さんのクシ、飛んできそー」とか呟いたんですが。。。

グレナン♪〜HONKAI♪は最高のスタート
で、何が起きたかというと

界隈歴14年目にして初めてゲットです!
ライブハウスではだいたいが上手にいるので、ニアミスさえなかったんだけど、カーブを描いてやや上手に飛んできました。
どのタイミングだったか今じゃ覚えてないけど、増子さんが投げるとこ見てたらこっち飛んできた〜で手を伸ばしたら手に張り付くようにダイレクトキャッチ。
なんか掴んだ、自分の手を見てびっくりです。
昨日物販でTシャツ買うときに、グッズの増子さんコーム、どうしよっかなぁとちょっとだけ迷ったんだけど、ホンモノをゲットすればいいかと思ったとこでした。

令和〜♪のタメがどんどん長くなってる。
寺岡さんニヤニヤ、王子はなげーよと言わんばかりにムスッとした顔(わざと)、そんなことはつゆ知らずためる増子さん。
自分たちの原点、憧れの亜無亜危異の大先輩寺岡さんを止めちゃうなんて〜と自分でも言ってたね。

曲によってはシミさんを思い出してぎゅってなる瞬間あるんだけど、明日への扉♪
シミさんのとこ、代わりに寺岡さん。
寺岡さんが叫んだ!と思ったら、そもそもあれは亜無亜危異由来なんだそうです。(知らずすみません)
寺岡さん今日も新曲10曲、これで50曲とか言ってたような。
寺岡さん新曲だからか、増子さんの背後で寺岡さんと友康さんが向かい合って弾いてることがたびたびあって、年齢的には友康さんの方が年下だけど、見守る感じ、こっちまでうんうんダイジョブだよ〜って思っちゃう。

俺達は明日を撃つ♪
こんとき増子さん場内練り歩き。後ろで歌う増子さん見たいけどやっぱりステージも見たい、のぐるぐる状態。
別の曲では、真ん中列の椅子をまたいで後方へ。
なんでもあり。

喰うため〜♪
なんか久しぶり?界隈みんなで歌い上げました。

そして今日も最後は、みんな一斉に座って終わり。増子さんが大笑い。
いや〜ほんとずっと笑ってた。あたしも。メンバーも。みんなも。
ただただ楽しい空気、楽しい時間。
あーシアワセ。

このあとはフェスやイベントが続くけど、それには行けないので、次は5月の宴。
あたしその週、東京ドーム2daysからの磔磔2days、という驚異の4連チャン!

day2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒髪天 presents 湯ナイテッド・アワーヅ 2024 "春、温泉" day1

2024-04-18 23:13:10 | 怒髪天
先週末は春の恒例イベント、湯ナイテッド・アワーヅ。怒髪天と行く遅めの桜が満開の粟津温泉の旅!
とにかくすべてが楽しすぎたーー!
とはいえ、日に日に記憶も薄れてきちゃうので、老後の楽しみ、思い出しニヤニヤのためのメモ。

怒髪天 presents 湯ナイテッド・アワーヅ 2024 "春、温泉"
@粟津演舞場

4月13日

2日間とも整番が真ん中らへん。2階に行こうかとも思ったけど前列には座れなさそうなんで1階後方の椅子席です。
1日目は去年と同じあたりで、また増子さんが横切りそうなあたりの列なので、荷物は椅子の上じゃなく下に置いとく。念のため。

整番悪くたって肉眼でガッツリ見える。さいアリ以来なので、余計にステージまでが近くに感じる。これが怒髪天の通常営業。

1曲目にグレナン♪は上がらないわけがない!登場した増子さんがニッコニコ。
春、風船♪
久しぶりに聴けてやっぱりコレ好きだなぁ、いい歌だなぁと思ったら、ライブのタイトルからして「春、温泉」だったのね。そりゃ演ってくれるわね。
69893♪
背後の松と相まっていい感じ、痺れます。蹴上げた足が結構高い。(シンバル蹴れそうじゃね?とか想像しちゃったり)
サムライマン♪
歌詞飛んじゃって止めるかと思ったら、しれーっと。後のMCでも触れてて、遠くも近くも見えないんでカンペは文字数少なく歌詞はもう覚えるしかない、と言ってました。
いい歌の連発でギャーーーーって盛り上がるのやら、キモチぐさっと持ってかれるのやら、、、、、、、疲れるw
歩き続けるかぎり♪
この曲だったかな?増子さんが歌いながら会場練り歩き。界隈はマイクのコード捌きもしつつ、増子さんを目で追う感じ。
今回は椅子を横断したりはしないのねと思ったら、逆サイドから来ました。
で、結局はあたしの椅子でしばし立ち止まる。
キャーと手を伸ばしてタッチしつつも、「土足!土足!」とそっちも気になっちゃう。
どの曲か覚えてないけど、友康さんは2階に上がって弾いてました。
以前2階で観たとき、チョー大接近した記憶ありますが、下から見上げた王子も素敵です。てか、なんだってステキです。

MCでは、スタレビの要さんと飲んで喋って怒髪天はいい!って言ってくれたけど最終的に「なんで売れないんだろうね?」「いや、こっちが聞きたいです」とかいう会話があったってハナシ。
これきっかけで、この日温泉宿では界隈友と結構長い時間この問題について話し合いました。いいアイディアも結論も出ませんでしたが。

豪華お弁当のおハナシも。
おかずが豪華なのに、さらにごはんの上にはうな様がって。うな様ってw
ライブ前はあんまり食べない増子さんも、坂さんのキモチがわかった、と。坂さんはお弁当ひとつで足りたんでしょーか。

寺岡さん、この日も寺岡さん的新曲が10曲あって緊張してる、みたいなコメントあったけど、それがどーした全然馴染んでて、穴を埋めるだけじゃなく全体をでっかくしてくれてる感じ。
歩き続けるかぎり♪だったかな、ジャンプした瞬間を目撃、若〜い!
そして怒髪天に不足していたセクシー部門を担当かってくらいのおじさまです。これまたステキ。

最近のメンバー紹介、坂さんが増子さんをご当地ネタを絡めて紹介するってパターンなんだけど、これがかなりの確率で「ん?なに?(失笑)」ってなってしまう。

ライブの最初から虫が1匹、ライトのまわりやステージをぐるぐる、友康さん絶対苦手だろうなぁと思ったら、やはり虫を避けながらの演奏だったらしい。MCでも言ってた。

最後、フツーならみんなでジャーーーンプ!で終わるところを増子さんの「せーのでみんな座って!」とよくわからない指示が出て、素直にみんな座る。
増子さん大笑い。
なんじゃこりゃの締めだけど面白い。椅子あり会場ではこの方式、推進してくのかな。なかなか楽しい。

1日目と2日目、どっちがどっちかすでに覚えちゃいないけど、長くなったので2日目はこのあとで。

day1



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の大地の心優しき漢たち 〜怒髪天〜

2024-04-03 23:54:20 | 怒髪天
夜の部は怒髪天とGLAYの対バン。
整理番号が500番台で番号悪ーいと思っていたら、2日券が560番くらいまでだったので、1日券としてはかなりの良番でした。
とはいえ入場したら椅子席前方はほぼ埋まっていたので、スタンディングエリアで待機。開演まで長いけど、その待ち時間にOA。
石川さゆりさん登場、かわいい方でした。お着物も愛らしい。箭内さんのギターで津軽海峡・冬景色♪〜東北から津軽海峡を渡り北海道へ〜ということらしい。一緒に歌ってってことで場内みんなで歌ったけど、なんなら石川さゆりさんだけの歌声で聴きたかったな。
そして、GLAYのTAKUROさん(ギターかと思ったら鍵盤だった)、箭内さん、亀田誠治さん、高橋優さんと一緒にオリジナルの曲。
細かいことは覚えてないけど、「永遠じゃない」ってキーワードの歌。
最近よくそんなこと思ってたんでこれまた刺さった。

そしていよいよ、増子さん言うところの象と蟻、または戦国武将と足軽のような2マン。蟻さん、もしくは足軽の登場!
怒髪天のセットって、ステージがどんなに広くてもいつものライブハウス仕様なので中央にぎゅっとしてる。スーパーアリーナのステージでありながら目視で全体が見えます。
こんな広いところで男祭り♪いいね〜ワクワクするー。
明らかにGLAYさんのファンの方たちに囲まれてる感があるので、界隈の責任としてドハツアピール。
どこでやっても怒髪天は怒髪天で、いつも通り。
令和〜♪対バンでこの曲やるんだぁw 大丈夫?引いてないか?とちょっと不安もあるけど。

GLAYのカバーは、やはりこの曲か、って。以前なんかそのような事増子さん言ってたんじゃなかったかな。たぶんそれがあって、どんな曲なんだろってあたしこの曲のMVを観た記憶ある。
最初、曲の入りでトラブってやり直し。「晩飯ぬき!」と言われちゃった坂さんが、いやいや〜ってニコニコしてる顔をビジョンで見て、あれ?もしかして坂さんじゃないんじゃ?と思ってたんだけど、やっぱり友康さんのトラブルだったらしい。そんときの友康さん、しれっと涼しい顔してましたが(笑)
怒髪天のWinter,again♪はMVで見たシンシンと降り続く雪ではなく、猛吹雪のようなそんな歌になってました。
あとのMCのとき、最初はTERUくんに寄せて歌ったら、「自信ないんですか?」とマネ氏に言われて、優しく歌っただけなのに〜ということでこうなったと。
むしろ寄せず別曲ぽくてとってもよかったんじゃないかな、GLAYのファンの方たちも喜んでくれてたはず。
友康さんは、「HISASHIくんとTAKUROくんのギターを完コピして2人のギターをひとりでやろうとしたけど無理でした」
物理的に無理でしょ腕2本だし、と当然のツッコミ受けてたけど、めっちゃ頑張ってた感。

もしかしたらセッションとかでやるのかなと思っていたオトナノススメ♪がラスト。
あたしは後ろは見えないけど、会場中でバンバンしてたんだよね〜、泣きそう。
相変わらずバンバンがめちゃくちゃな友康さんをGLAYのファンの皆さんがお手本にしてたら申し訳ない。

ライブハウスの接近戦の怒髪天がいいけど、こんな広いところで鳴り響く怒髪天の音が聴けて、そしておそらくフツーじゃ触れる機会がなかったであろう多くのGLAYファンの皆さんに聴いてもらえたのが嬉しいな。

箭内さんありがとう!
還暦おめでとうございます。

<セットリスト>
酒燃料爆進曲
あおっぱな
令和(狂)哀歌〜れいわくれいじぃ〜
ジャカジャーン!ブンブン!ドンドコ!イェー!
HONKAI
歩きつづけるかぎり
ひともしごろ
Winter,again
孤独のエール
そのともしびをてがかりに
ザ・リローデッド
オトナノススメ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の大サビに乗って♪ネオ怒髪天

2024-03-10 22:49:37 | 怒髪天
怒髪天ツアー初日。
FCでハズレた時はまぁ行かなくてもいっかなーと思ったけど、とりあえずHP先行で確保。今にして思えばあたしグッジョブ、新生怒髪天のスタートの日に立ち会うことができました。

3月7日(木)
ザ・リローデッド TOUR 2024
@千葉LOOK

番号悪いんでゆっくりめ到着。それでも仕事を30分ほど早くあがらせてもらって、ここ最近は親の介護のことでお休みや時間休を取ったりしていたので、そのせいと思ってくれていて若干心苦しい。ライブ行くためなんて絶対言えません。

妙な緊張感。
男祭り♪でいつも通り始まってメンバー登場したけど、あたしの場所からはベースがどなたかは見えず。

やっぱりこれか〜の1曲目。リスタートです。
シミさんがいなくてできなくなってしまう曲があるんじゃないかと心配してて、酒爆♪のシミさんパートは?と思ってたけど、
この日は増子さん「お酒はほどほどにね〜!」でした。
相変わらずベースが見えないけど、音だけはブンブン響いてきて、音の違いがわかるわけではないけど、あ〜これってシミさんの音じゃないのか〜と思ったり、考えすぎかもしれないけど、どれもがシミさんに向けた曲に聴こえてしまって、いちいちうるうるしちゃう。そういう意味では情緒不安定、重症です。

3曲やって最初のMCで、「サウンド面で支えてくれるサポートベース」として寺岡さんを紹介。
あたし、はじめまして、です。

そこでのMCで、「神様から粋なプレゼントを頂きまして」と機材車で移動中にシミさんにバッタリ会ったっていうハナシをめちゃくちゃ嬉しそうに話す増子さん。シミさんも思いっきり手振って今まで見たことないような真っ直ぐな目で、憑き物落ちたみたいだって。
「いろいろごめんね」「みんな(界隈)によろしく」
そして「今日頑張ってね」って。お前が頑張れよ!だよ、と「どうしても頑張らなきゃいけない理由がひとつできました」と話す増子さん見て、あたしの心配ってナニ?って。
あとのMCでも、今日(シミさんに)会えてよかったなぁ、あんなにスッキリした顔見るの何十年ぶり。お互いのためになるように、これからはお互い頑張るしかない。
シミさんの話題に触れちゃいけない雰囲気とか、いなかったことにならなくてよかったよ〜(T_T)

この日の友康さん、スーツにネクタイ。増子さんに「正月の格好してない?」と言われ、
「正月みたいなもんだから」
そういうことか。
友康さん「ライブやるのドキドキだった。いろいろあるけどライブをやってる今、うぉーーーーと(でかい身振り手振りで!)なってるのがすべてで、それ以上でもそれ以下でもないっ!」
坂さん「ライブとは生きる、進行形でリビング、茶の間の方じゃなく、生きている」(ちょっと意味が。。。)

心配なのは増子さんの体調。
MCをメンバにふったあと、ちょっと休ませてよ、といったんはけて休憩。
坂さん友康さんが一生懸命トークでつなぐ。
寺岡さんもちょこっと。「怒髪天の曲はコピーしたらめちゃくちゃ難しくて、シミは俺より上手い」
「ややこしい曲が多くて、、、、それは僕の責任です」と恐縮する友康さん。
寺岡さんと年の差7歳?7年後坂さんどうなってるかな?と言う友康さんに
「長髪になってます。」と即答する坂さん。
前後不明だけど、「根は真面目で家では微分積分やってます。」とか笑いどころがわからないハナシもあったり、シンバルの音の違いやNEWグッズのZUMEXキャップのことなんかを話す坂さん。
とにかくいつもより坂さんが一生懸命頑張ってトークしてた。テキトートークも多めですが。
大丈夫かな?寺岡さん、このノリ。
メンバより年上でなかなか難しい立ち位置だと思うけど、すごくいい感じだった。
一番最後に寺岡さんがお話ししたあと、「よろしくお願いしまーす」って声をかけた界隈さんがいて、あたしも「そうそう!怒髪天をよろしくお願いします」ってキモチです。

坂さん提案で始まったセッションもめっちゃカッコよい。ああいうのって即興でできちゃうんですね〜。
そのうちに、なんとなくイェーと歌い出す坂さん。
やっぱり食い放題が一番だ、やよい軒はおかわり自由、納豆定食10杯食べたい、粒にしたら何粒?
漬物はみよしののキャベツ、ラー油かけると美味しい
自由すぎる坂さんの歌詞、わけわからんすぎ。坂さん天才。
セッションのあと、友康さんポロローンと風の中のメモリー♪
いいね、と寺岡さんに言われて、「たまーに忘れた頃にやるんだけど、いつもは歌詞カードないとできないんだけど、意外とできるもんだね」

こんなときのためにネタ帳が必要みたいなこと言ってたけど、それよりも友康さんの歌本と坂さんソロのカラオケ準備しておけば万全な気がします。

そんなこんなで30分、増子さん再登場。やっぱり調子悪いけどリローデットだけはやりたいってことで、「ささやくように歌えば?」なんて王子に言われながら新曲初披露。
ここは界隈出番です、みんな歌ってたね。
そして最後は、「みんなで歌って」ということでもう1曲。
界隈みんなで1曲フルで歌い切りました!すごい、みんな。
めっちゃ感動。
「怒髪天のボーカル」を名乗っていいとおコトバもいただきました。

4人じゃない怒髪天、大事な曲たちをライブでやり続けてくれるっていう選択をしてくれたことに界隈としては感謝です。
四角形だったものが三角形になったくらいの違い、三角形でもおっきくだってなれるもんね。
こちらはただのファン。
悩んだり考えたりしたところで、ナニも変わることはないので、思うままにココロのままに、好きは好き、楽しいは楽しい、で生きていければいい。
そんな思いに至った初日でした。
元気でいればこの先どうなるかなんかわからない、ってのを誰かが言ってた。

メンバーの足元のセットリストを覗き見したら、4曲カットされたようです。
まだまだこの先もライブをやって欲しいので、無理はせず健康第一でいていただきたい。
お互いに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月9日のこと。

2024-02-12 00:00:00 | 怒髪天
今年初、久々のライブでいよいよ40周年が始まる〜と盛り上がって、6月からのツアーはどこ行けるかなぁとスケジュール見つめたり、ライジングはやっぱり出るよねと飛行機予約したり、この先楽しいことばかりと思っていた矢先の怒髪天公式の発表。
「怒髪天より大切なお知らせ」
ショックです。
絶対とか永遠ってのはないんだ。
何度も読み返して、納得しようとしてもうまく理解できず、とりあえずわかったことは怒髪天が3人になるってこと。

シミさんの過度の飲酒?界隈がってかあたしが迷惑を被ったことはないので、あたしの知らないところで迷惑をかける事があったということになると、そこはさっぱりわからないこと。
増子さんはよくMCで、不祥事で活動休止したりするバンドがあると、「バンドにコンプライアンス求めるってどういうこと?子供の頃「あの子達とは遊んじゃいけません」って言われちゃうような不良だよ」と大笑いしてたじゃん。仕事ということになるとそれはまた別の話になるのか。

この4人じゃなきゃ怒髪天じゃないって言う一方で、常々界隈への恩返しはバンドを続けることとも言ってた。この4人じゃなくなることなんて考えもしなかったんだろうけど、こういう事態になって、3人の怒髪天として続けていくことを決めてくれた。
界隈との約束以上に、シミさんに「怒髪天を終わらせてしまった」っていう罪悪感を持たせないための優しさなんだろうか。

コメントを何回も読んで、ずっと考えた。

勝手な解釈だけど。
増子さんのコメントにある「酒をやめるか?バンドをやめるか?」は究極の二択ではなくて、お酒をやめてバンドを続けることをずっとやろうとしててもできなかったから、お酒をやめるためにいったんバンドを離れる、バンドをやめるという選択ではないんだろうか。
シミさんはいろんなプレッシャーからお酒に逃げて、「怒髪天」でいる限りお酒をやめられない。このままでいたら身体を壊してしまう。だから辞めさせる。
「解雇」
脱退は自分の意思だから、脱退からもう一度戻るのはすごい勝手なことになるけど、「解雇」はバンド側から辞めさせるわけだから、この先「再雇用」の可能性を残した優しさと思いたい。
そして、仕事仲間としては不適格としても、この先シミさんのことちゃんと支えてくれるよね。

怒髪天から、シミさんのパーツが欠けてしまった。その欠けた部分を誰かが覆って塞ぐことはできるかもしれないけど、埋めることはできない。シミさんしか埋めることができないのだから、いつか、埋めてくれる日が来るかも、と思ってもいいですか。
正常性バイヤスなのかもしれないけど、そう思わなければツライだけになってしまう。

これからも応援します。怒髪天のこともシミさんのことも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒髪天結成40周年特別企画 "オールスター男呼唄 真冬の大感謝祭 -愛されたくて…2/5世紀-" day2

2024-02-11 22:54:34 | 怒髪天
都内雪予報に、やっぱりね〜。
交通機関に影響でないといいなぁと、定時退社して渋谷に向かう。やっぱりライブのある日って絶対定時であがろうと1日めっちゃ頑張れる。なんならいつもの2倍くらい働いてる気がする。
みぞれ混じりの雪、帰る頃に歩道が凍ってないといいけど。
増子さんの体調も気になる。無理しないでっていってもそれは無理だろうから、とにかくゆっくりでいいよー。

2月5日(月)
怒髪天結成40周年特別企画 "オールスター男呼唄 真冬の大感謝祭 -愛されたくて…2/5世紀-"
day2
@Spotify O-EAST


昨日は上手側、今日はセンターでした。

増子さん第一声「よく来たーありがとー」元気そうでなにより。
今日もまたテンション高め、血管ブチ切れそうな曲が続くけど大丈夫かな。曲間でシュワ~って音がしてて、酸素補給してました。殺虫剤って言ってましたけどw
最初のMCで、昨日の顛末話。
救急車よんだけど道玄坂までしか来れないということで、歩いて行くって言ったのに担架で運ばれたと。その様子をTOSHI-LOWさんが撮ってたっていうんでぜひ公開を。
検査結果、「すごくきれいな心臓です」原因わからず、あるとすると心労。
「恥ずかしながら、自分が思ってた以上に健康でした」
いやいや、健康はいいこと!

MCあとの明日への扉♪で登場は仲野茂さん。
増子さん以上に動き回ってシミさんや友康さんにもからみまくって、めちゃくちゃパワフル。

愛のおとしまえ♪
不思議なお衣装の柳家睦さん。
去年の柳家睦とラットボーンズとの対バン一回も行けなかったの、あたしはお初です。
歌い上げるこの曲がぴったりです。

そして、世界に誇るロックンロールの化身、と紹介されて登場はギターウルフ、セイジさん。めちゃ歓声すごい。
一段とでかい音で、不惑 in LIFE♪
文句なしにかっこいいね〜。ザ・ロックスターでした。

続々ゲストが続く。
OUT 老 GUYS♪では二井原実さん(LOUDNESS)
怒髪天メンバより年上の二井原さんに老害を歌わせちゃう、選曲いいね。こういうときちゃんと歌詞覚えてくれてて歌ってくれるのって、当たり前なのかもだけどすごいいいなって。いつも歌ってるみたいで馴染んじゃう。
LOUDNESSの曲では、メンバの演奏からも目が離せなくなっちゃう。王子のギター、素晴らしい!楽しいんだろーねー。

この曲のゲストはあなたたちです、と始まったのが濁声交響曲♪
エアで兄ィと手を合わせて、思いっきり歌わせていただきました!

団地で DAN!RUN!♪は、あの方?と思ったけど違って影山ヒロノブさん。声量半端ない。アニメつながり?
CHA-LA HEAD-CHA-LA♪は増子さんがとっても嬉しそうな顔して歌ってた。界隈の盛り上がりもすごくて、あたしも一緒になってワーキャーはしゃいじゃいましたが、実はさっぱりピンとこない人です。すんません。楽しければそれでいい。

蒼き旅烏♪
俺たちの旅はまだ終わらねぇ!って歌ってたね。(涙)

想定内ゲストのフラカン、鈴木圭介さんと歩きつづけるかぎり♪
TAISEIさんと、ひともしごろ♪TAISEIさんとこの曲ってのがまたいい。

ありがとな♪
しみた。
出会えてよかったぜ〜に泣けてくる。
ぐっときちゃうよね、俺たちと出会ってくれたことに感謝します、と兄ィ。ほんと出会えてよかった。

たぶんこの後のMCでの増子さんのコメントが頭から離れない。
避難小屋O-EASTへようこそ、雪の中来てくれてありがとう、なんて笑いながら話したあと
「今日見に来てくれたこと間違いなく正しかったとそのうち思う、覆絶対思うから、俺が今日言ったこと忘れないで」
たぶんそんなこと。
そんときは40周年のスタートを見れたってことなのかと思ってたけど、もっと違う意味があったんだね。

生きづらい時代かもしれないけど、一個だけ持ってればいいもの、胸を指して肋骨ですよ、と笑わせたあと、その中ですけどね。
そんな話から、さぁ行こうーーー!
で颯爽と始まった坂さんのカウント、友康さんのギター?????
なんか変。
どうなってんの???ジャカジャーンのあと、1,2,3,4でしょ!と叱られる、坂さんのやらかしだったみたい。

仕切り直して、生きてるだけでオッケー!
だよね。
そっから、畳み掛けるように、Go 自愛♪
生きる生きる生きるもっと!

オーラスは全員集合
オトナノススメ♪
増子さん仕切りでボーカルを回して、みんなでバンバンして人生背負って大はしゃぎ〜

ゲストも全員並んで「ありがとー!」のあと、メンバ4人だけが残って手つないで並んで増子さんご挨拶。そんとき王子の手を取った増子さんがその手でマイク持ってしゃべるもんで、なんかおかしかった。
「今日この4人でできたこと誇りに思います。よーく見て目に焼き付けて帰って。」
4人で円陣組んで、武道館のときみたい。そういえば王子は武道館のときと同じ衣装だったんだよね、Tシャツとジャケット。
そして昨日は聞けなかった「生きてまた会おうぜ!」
新曲が流れる中終了して、これから40周年が始まる!
また4人に会える、と当たり前に思ったのに。。。。

外は雪と雷。フツーじゃない、そんな夜でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒髪天結成40周年特別企画 "オールスター男呼唄 真冬の大感謝祭 -愛されたくて…2/5世紀-"day1

2024-02-11 22:52:54 | 怒髪天
約2ヶ月ぶりに参加したライブ。
ライブ前のわくわくドキドキ、ライブ終わってからのニコニコうきうき、そっから1週間経たずしてのどん底です。
どん底なのはまた別途ということで、いまさら感想書いてもだけどセトリとあたし的記録メモ。

2月4日(日)
怒髪天結成40周年特別企画 "オールスター男呼唄 真冬の大感謝祭 -愛されたくて…2/5世紀-"
day1
@Spotify O-EAST


席ありライブは助かるわ〜なお年頃、増子さん言うところの膝にくるジェネレーション、早めに行かなくてもいいんで、ライブ前に界隈友とお茶してゲスト誰だろうね〜なんて話ながらゆっくり会場へ。
お花がいっぱい。








25周年のころはまだ出会ったばかりでライブに参加するまでお近づきではなかったので、そのときのライブはあとになってスカパーかなんかでちょろっと見たけど、増子さんが進行役?でゲスト入り乱れてのライブだったような。
今回は、メインである怒髪天のライブに曲によってゲストが加わってという感じ。

あたしとしては年末、年明けのライブに行けてないので、去年の磔磔以来、約2ヶ月ぶりです。2ヶ月、ライブに行かなくてもなんとなく過ごせてしまうわけで、ライブのない生活もできちゃうんだぁと思ったりもしたけど、兄ィの「よく来たーー!」からの耳慣れたギターのイントロ、情熱のストレート♪
あ〜帰ってきた〜!感いっぱい。やっぱりこれだよ!
酒爆♪の坂さん「サンキューベリーマッチ!」
今になってシミさんの「さよならなんか言えないよ、ばっかやろー!」のコトバを思い出して泣けてくる。

いつもより長め(2時間半)想定のライブなので、MCとかも多いのかと思ったけど、ほとんどMCなくどんどん曲はすすんで、最初のゲストはうつみようこさん。
裸武士♪の途中から登場。Englishバージョン。かっこええ。

俺達は明日を撃つ!
大好きなこの曲、嬉しい。ピストル撃ちまくります。
そっからの、愛の出番だ!♪
ど〜も〜!とレキシ登場。後ろで踊りながら、歌いながら陽水さんをぶっこんできたりいけちゃんオリジナルな曲に変えていってる。

そんで次のトーキョー・ロンリー・サムライマン♪で山本譲二さん登場。
大御所枠で登場するんじゃないかとあたしの予想的中してチョーびっくりです。
登場したときの会場の空気の変わり方ってありゃしない。本物のジョージ、あたしが見た怒髪天との共演は3回目。
山本譲二さんが歌ってもしっくりする怒髪天の曲があるってのがスゴいかも。
せっかくだからってことで泣く子も黙るヒット曲、みちのくひとり旅♪
王子のギターが痺れます泣けてきます。
あとのMCのときに友康さんが、中学生のときからコピーしててイントロのキーーーーーってのがハードロック感じる、と「顔で弾く」を実演してくれました。
2番を増子さん歌うけど全然違和感なし。
このあとのGREAT NUMBER♪思い出を引っ張り出してきたら、以前共演したとき譲二さんが歌ってくれてた。
ドリーム・バイキング・ロック♪
俺たちゃまだまだいけちゃう野郎ども〜が今となってはココロがイタイよ。
終わるやいなや坂さんカウントのあと、誰もが知るあのイントロ!My Revolution♪
美里ちゃん登場。で、増子さんも2番を歌うけど、あとあとこれが命取りに。。。
美里ちゃんってライブハウスで歌うことはないんだろうけど、美里ちゃんの声やコメントでライブハウスが美里WORLDになってた。
みちのくひとり旅もだけどMy Revolutionもしっかり歌えてしまうわたしたち、楽しいしかないです!

メンバだけで2曲やったあと増子さんMCタイム。
東京来てから、いつの間にか欠けてた部分がみんなと仲間たちによってこうやって埋められて、、、、みたいなコトバのあとシミさんのでっかいカウントで
欠けたパーツの唄♪
(今は切ない。せっかくパーツを寄せ集めてきたのに。)

そしてどなた様?って方が登場、TOSHI-LOWさん、25周年のときせっかくコスプレ?してきたのに気づかれなかったのでそのリベンジとのこと。
杉並浮浪雲♪
語りもなかなか深いですし、前半のアレンジも痺れました。後半はいつものバンドアレンジで増子さんの歌。
変わらず熱く歌ってて一度バタンと寝転がって、あれ?と思うもすぐ立ち上がったんで特に気にしてはいなかったんだけど、今思うとこのあたりから辛かったんでしょうね。
このあと増子さんいったん退場。

スタッフさんがメンバへそっと耳打ちして、予定外のMCタイム。
自分らの曲をカバーで歌ってもらえるってのは嬉しい、違う曲みたいに聴こえる。ってな話を友康さん。
坂さんが身長が2.5センチ低くなって、上半身が縮んだんで足が長くなった。とこれまたどうでもいいような話を坂さん。
3人じゃ話もつきてぐだぐだ感マックスで、いかに増子さんのMCのに助けられてたか、いつも長いなんて言って申し訳なかったな、と。
10分くらいぐだぐだトークしてたら、さわおさんに手を引かれて増子さん再登場。
さわおさん「俺の登場が地味になっちゃった」と言いつつ
雪割り桜♪
最後までハイテンションで歌って叫んでた増子さん、この曲終わりで再度退場。実質ここで終了となったわけです。

回復待ちつつ再びメンバーMCタイム。
なに話してたっけ?坂さんの、北海道時代のさわおさんとの懐かし話。
シミさんが北海道時代は音楽の情報が少なかったから正解がわからないままオリジナリティの強いバンドが多いから、面白いっていう話をしてくれた。
「なんでこんな真面目な話してるんだろ」と自分で言っちゃうくらい熱く語ってた。

そうこうしているうちに、ゲストの皆さんと手を引かれた増子さん再登場。老老介護とかいう声がちらっと。
気合い入れすぎて貧血気味なんで大事をとってここで終わります、と増子さん自ら説明。そして増子さんからゲスト紹介もあって終了。
心配ではあるけどこのとき再登場してくれてたからひとまずは安心できたけど。
最近はミュージシャンの方の突然の訃報なんかもあって、年齢は関係なく何があるかわからない。
帰り道もうちに帰ってからもずっと心配だったし、ぐるぐる考えちゃったけど、その日のうちに怒髪天公式から検査の結果は問題なかった、2日目は予定通りやります、というコメントが出されてホッとした。界隈に向けたこういう素早い対応、ありがたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつでも全力で迎えるから

2023-12-09 21:31:17 | 怒髪天
今年も響都ノ宴に行けました。16年目だそうで、あたしは何回参加できてるんだろ。


去年も12月のあたまで紅葉狩り兼ねての京都旅だったので、宴に来るといよいよ師走、今年も終わりだなぁなんて思う。
2日目だけの参加。

12月3日
怒髪天 presents 響都ノ宴 "菊一輪"@京都 磔磔


FCなのにこの番号?って整番だったけど、ライブ前に観光してたんで慌てることなくゆっくりできたんで、まぁいいです。
すでに人いっぱい状態だけどぐいぐいと奥の上手側へ。スタッフさんから、一歩前へ〜とか声がかかるとわりとぎゅーーーと詰まるんだけど、隣の人と密着するほどではないので以前よりは人数減らしてるのかな。いや、前の方はギューギューなのかな。
ちょい後ろだったおかげで、視界はまぁまぁ開けていてよかった。王子の手元足元見えないのはしょうがない。

磔磔だからかみんなの歌声がよく聴こえる。2020年の夏、磔磔からの配信ライブなんてのがあって、それを思うとホントに元に戻ってきたんだなぁって嬉しく思う。とはいえ、マスク着用、これは冬ライブの定番。インフル怖い。
この日のセトリ、たぶん名古屋とだいたい同じだったかな。

俺達は明日を撃つ♪
これ大好きで、最近のあたしの勝手な、、、、40周年記念の大感謝祭ライブのゲストで吉川が出てコレを歌うっていう妄想が止まりません。(ってか、お呼ばれしてるはずなんでとにかく出て!)
基本友康さんを見ちゃうんだけど、ハナオコシ♪のとき増子さん見ちゃったら、目離せなくなっちゃった。目そらしちゃいけない感じ。
ジャナイWORLD♪〜人生○×絵かきうた♪の流れがよい。さらにグレナン、不惑、老GUYSって、統一性ある?いやないな、あたしが好きっていう以外の繋がりない。
不惑って40歳の曲、17年前、そっから老害って。年月経ってますな。惑わないどころか老害、老兵は死なず〜、怖いもんなし。
激しい欠けたパーツの唄♪のすぐあとにひともしごろ♪ひともしごろも激しいっちゃ激しいけど。
この日はなんかじーーーんってしてしまった。

増子さんが手伸ばすと、その手目指してみんなぎゅーーーーと前に行くんで、それにまじってあたしも前進。流石に手届くところまでは行けないけど、急にお近づきになってしまった。あーーー手元見える位置。

最初の増子さんMCで坂さんの食いしん坊話があって、おさすがとしか言いようない食欲。
昨夜ライブのあとお鍋をおなかいっぱい食べたのに、朝4時半に目がさめて、コンビニでおにぎりとカップラーメン買ってきて食べた坂さん。坂さんの本体は「胃袋」らしい。

後半のMCでは、友康さんは響都ノ宴は「お疲れさま会」みたい、しみさんは「ライブ納め」みたいって。12月このあともライブはあるけど、そんな感じ。あたしはホントにライブ納めです。
ライブ前、鴨川沿いを散歩してお蕎麦たべてレコード買ってという友康さん。
増子さんは、高島屋屋上のマリオのフォトスポットにひとりで行って、並んでショップの人に写真を撮ってもらったハナシ。
マリオのゴールシーンのポールを掴んで、ショップの方のマーリオー!の掛け声のタイミングでめっちゃ楽しげな動きをしたのに、撮られた写真は真顔だったって。好きなもの、趣味に年齢制限ありませんから!

「でも俺たちのゴールはあそこじゃない、ここにあるんだ!」からのギターで、情熱のストレート♪
このイントロ、いつだってキャーーーーって思うけど、めっちゃカッコよかった。ぞくぞくする。

最後は、美学♪
こちらはわちゃわちゃ半端ない。楽しくてぐちゃぐちゃに突っ込む。

この日も最後に「全人類肯定曲」がかかって、増子さんのコトバが沁みる。
体に気をつけて、みんなのこと大事に思ってる。一人欠けても困るから。
また来年、一緒に遊ぼう。
新曲すごいから!
今年もお世話になりました。来年もよろしく。
またすぐ会えるから。それまで今日のこと思い出して。
いつでも全力で迎えるから。

生きてまた会おうぜ!

帰れる場所、居場所があるのが嬉しい。

ドハツ納めで、ライブ納め。
また来年、いっぱいの楽しいことが準備されててありがたい。
全部は無理だけど、生きていっぱい会いにいきます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きてるだけでオッケー♪

2023-11-26 12:04:50 | 怒髪天
対バンやらイベントやらライブはいっぱいやってくれるけど、なかなか参加できず、とりあえず月イチ怒髪天。
11月は、中京イズバーニング 。
2日めのワンマンのみ参加。
もう1週間も経っちゃったけど、キロクです。

11月19日
怒髪天 presents 中京イズバーニング "おとぼけ vs まじぼけ"
@名古屋CLUB UPSET

整番よくなかったけど、段差があるフロアで見えやすいように最初から2段めに行く方も多く、かなり端っこですが前方のいい感じの場所で待機です。

対バンの翌日のワンマン、前日いつものことだけど頑張りすぎたようで兄ィ第一声が「やりやすい!」
この日も全力出し切り状態。
あたしは月イチでこのパワーでエネルギー補充。
いつでも変わらずパワーと笑顔であたたかく迎えてくれるこういう場所があるってことでココロの安定を保てるんだと思う。すごい安心感。

ジャガブンでイエイ!ってピースしたり、労働CALLING♪のギターソロのあとのお辞儀がいいなと思ったり、増子さんがマイクスタンド持つと武器にしか見えないなとか、いつもと変わらないのがいい。

前日ライブで、おとぼけビ~バ~のメンバに怒髪天ファンを誉められて嬉しかったという増子さんのにんまり顔。
友康さんも「怒髪天のお客さん優しい」って言ってくれたってニコニコ。その直後に「一生分じじぃって言われたけどね」と。
増子さん、いろいろ話して、「曲やるか?」と言いながらなかなか歌わない。
俺たちのすべてを観てほしい。全てと言っても、曲の他は喋りなんだけどね、からの
「俺なんて、喋り多めのライブにしたいなんて言ったことないでしょ?」と、例の件にちょこっと触れるものの、
「喋り多めにしないで下さいね」と本番直前にプレッシャーかけられてる、めっちゃ見られてる。メガネが光ってる〜w 
後方からの圧力あっての怒髪天ライブです。

界隈歴浅いと思ってるけど、それでも曲を聴くと、それを最初に聞いた頃のこととかを思い出すこともあって、ちょこっと「歴史」になって刻み込まれてきてる。
大好きなたからもの♪聴けたのは嬉しい。これ聴くと涙出てきちゃう。たからもの♪はずっと泣いちゃいそうだ。

最後のMCのあとのラスト3曲、はちゃめちゃライブ感がたまらない。楽しい。
中京イズバーニングにカンパーーイ!

東京戻ったらすぐ新曲のレコーディングだそうで、1年後までのライブの日程発表もあったりで、このあとも楽しみしかない。
参加できる回数は減っちゃうけどできるだけ行きたい。 
とりあえず、年内はあと1回。予定通り行けるといいな。

ライブ終わったあと、全人類肯定曲♪がかかった。増子さんのご挨拶聞きながらしみじみしちゃう。
ミュージシャンの訃報が続いたりで、とにかく生きてるだけでオッケー、生きてくれているだけでオッケーです。
なにかあったら、危険から逃げて、ここに逃げてきて!って。
戦うことはないね、逃げて生きながらえましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする