きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

怒髪天×SCOOBIE DO "SPECIAL FREE LIVE"

2012-08-21 22:41:23 | ライブ
みちのくで、今年の夏はおしまいさ~♪と思ったんだけど、仙台から夜行バスで帰ってきた日曜日。
洗濯して、寝て起きたら意外に元気だったので、由比ガ浜までちょこっと。
ちょこっとってうちから2時間だけどね
time&money&soulがあれば(笑)

6時半からだけど、(怒髪天イベントとしては)早めの4時くらいに行ってみたらすでに長い列。
ビーチにいる方たちにとっては大迷惑で、ビーチには似合わない格好の人たちが砂浜に列をつくる。

ドハツ界隈友と、界隈じゃないのにやって来た友、みんな朝帰りなのにそろって元気。

もしも
吉川がここでイベントやるって言ったら何時に来た?

「昼くらい」
「やっぱり朝からかなぁ!」
「夜行バスで着いてその足で朝から並ぶ!!」

文句は多いけど実はみんなダイスキらしい

ちっちゃい海の家(と言うにはおしゃれなcafe)、高床式(?)なもんで床が抜けちゃう恐れがあるそうで人数制限、並んだ大半の人は中に入れず外からの観覧になってしまったんだけど、あたしたちはギリギリ入場。

増子さんとコヤマ氏のゆる~いトーク。
SCOOBIE DO、怒髪天、全員でのライブ、これがライブハウスとかだったら行かなかったかもしれないんだけど、海ってのがいいんだよねー。
野外サイコー、開放感が気持ちいい。楽しかったぁ。

怒髪天×SCOOBIE DO、熱狂のビーチパーティで「めっ!」

楽しかったけど、実はくたくたで限界・・・電車内で爆睡、2時間かけて帰宅。

やっとこさ、今年の夏もおしまいさ~♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏フェス 第三弾

2012-08-21 01:50:57 | ライブ
先月のapつま恋で始まったあたしの夏イベント、しめくくりはapみちのく。

ap bank fes 2012 みちのく 1日目

前回はひとりフェスだったけど、今回はお友だちと一緒。つま恋のときより見慣れたTシャツやタオルを見かけることが多く、同志の参戦が多かったように思う。

フェスと言ってもフツーのフェスとは違うわけで、ミスチルさんの熱いファンの方たちと競ってもしょうがないのでそこそこの時間に仙台を出発。
待ち時間に雨に降られたりカンカン照りになったりで、山の天気は変わりやすいのね。とにかく蒸し暑かった。
開演まで立ち見ゾーンでシート敷いて待ってたけど、さほど混んでないためなのか、立ってくださいの声がかかることなく15分くらい前に自然になんとなくみんなが立って詰め始めたので、下手6列目くらいでの参戦。

BankBand、桜井さんに「よーーーこそ」と大歓迎されてるような「よく来たね」で始まる。
なんであんなに愛想いい、もとい笑顔全開なんでしょうか。
そりゃあみんな会いに行きたくなるわ。

そういえば吉川さんったら前日のトークショーで、(フェスは)来なくていい、なんてコト言ってたよ。(前後のハナシはいろいろありますが)

「奏逢」もいい。

GREAT ARTISTSの最初はナオト・インティライミ。
この方、あたし3回目。楽しい。なんならソロライブ行っちゃいたいくらい。

スキマスイッチ、ポルノグラフィティと続く。

ポルノさん、お初ですが楽しみにしてました。
ハイトーンのハキハキした歌は、歌詞が伝わってくる。最近そういうのがスキみたい、スクービーとか。

ここまで、みなさんタオルを回せだのジャンプしろだの参加を促されることが多いわねぇ。文句じゃないけど、そういうのがイマドキってことなんでしょうか。
タオル回しはほこりっぽくてね(っておばちゃん発想ですみません


さて、吉川登場
いつものフェス仕様スタイルは、どうだっ!のタンクトップ。



西郷どんに向けて筋トレ強化してるらしく、肩から上腕のあたりがさらに太くガッチリしてるような。

セトリは前回と変わらず。

M1.Juicy Jungle
M2.BE MY BABY
M3.あの夏を忘れない
M4.1990
M5.モニカ

うしろはわからないけど、まわりの方たちも、うぉ~うぉ~うぉ~うぉ~うぉ~~♪と腕を上げてくれてて何だか盛り上がってる?!
皿にのれ~!て手出してるのが同志だわ、とちらっとまわりを確認。
シンバルキック成功。ねっころがってグイッ起き。

ビーマイはさらに盛り上がってる風(ちょっとひいきめ、つま恋よりは)。
桜井さんが歌うとこいい感じ。

あの夏~、の前にMC。
短い言葉でストレートに語って、このあとの歌はびっくりするくらいの声量、圧倒的な迫力、せまってくる吉川の熱い思い、同志以外にも伝わったんじゃないかな。
この歌ってホールとかより、野外で聴く方がいいなぁ。

前にいた女子二人組(ナオトファンらしいけど、全般的に楽しんでる)が、曲が始まるたびに「モニカ?これモニカ?」と確認し合っててわからないらしく、やっと最後に「モニカ」であたしもホッとしたよ。
シンバルキックは失敗しちゃった。つま恋では2回目があったと思うんだけど、今回はスルーで残念。

たった5曲だけど野外で歌う吉川はいいな。大満足。
しかもお誕生日だもんねー。

まわりに微動だにしない方がいたりのアウェイはちょっとさみしく感じたりすることもあるんだけど、だんだん動き出す人がいたりすると嬉しくなる、アウェイならではの楽しさ。
そして終わったあと聞こえて来る感想にもニヤリ。

吉川晃司 flash report!!

吉川のあとはフードエリアでまったり。
あーだこーだおしゃべりしながらフェス飯。
あーだこーだはとりとめない上にキリがない。

ミスチル始まる前にライブエリアに戻ったけど、スタンディングゾーンは人が多そうなんでイチバン後ろの丘から参加。
桜井さんなんてちーーーーっちゃくしか見えないけどね、そんな場所でもミスチルファンの方たちが盛り上がってるんで一緒に。

この夏、フェス3回。
それぞれ違った楽しみ方だったけど、どれも楽しかったなぁ。
クセになりそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K2 LIMITED With XXX

2012-08-21 00:41:56 | イベント
バースデーイブに仙台でトークショー。
トークのためにわざわざ仙台に行くことはなかったと思うけど、apで前のりする予定だったので新幹線の時間を早めて2部に参加しました。
まーーーったく期待してなかったんだけど(笑)、せめて握手くらいしてくれないかな~と思ってたら、それはなかったけどアコギで3曲歌ってくれて、これがまたドンピシャあたし好みだったので、それでオッケー

最初「峠」の第1回のオンエア映像。
これ観た。ってか、たぶんこの回しか観てない
これが続いたら、寝るなと思ったら1回分だけ。
・・・毎週録画してるんで溜まる一方。ナレーションの声は好きだけどこれはあんまり観る気がしなくて。ある程度まとまったらディスクに落として、、、たぶん観ないだろうなぁ。(いつまでナレーションやるんだろ

この1年を振り返ってのまとめ映像。
COMPLEX、ソロツアー、舞台があってるろ剣があって。
これも寝そうだったけど、るろ剣の撮影風景みたいな映像があった(と思う)
ぴょ~んと飛ぶとことか、殺陣シーンとか。

このあと「DNAロックの殿堂」の公開録音ということで、たしか一昨年長岡でやったときみたいな感じ。
内容はラジオでオンエアあるんで割愛。
曲かけてる間に、打ち合わせしたりとか、一瞬ぐだぐだトークしてるのに、「はい!」となると「DNAロックの殿堂吉川晃司エッジオブハート、それでは、、、、」とか始まっちゃうとこがやっぱゲイノー人だわ、とそんなトコに感動。

1部はここがDATE-FMの公開録音だったらしい。

そしてサンドウィッチマンさんをゲストに迎えてのトーク。
お二方とも物販で売ってたTシャツを着ていて、吉川とお揃い。だが・・・・同じものと思えない(笑)
ってなこと、伊達さんの書かれてます。→ 女川へ。
トリオ漫才をやるという決意は固いらしい。しゃーないねぇ、しっかり練習してやってください。
公言してやらざるを得ないように自分を追い込む、ハードルはあげておいた方がいい、という吉川さん。兄ィのハードルはなるべく下げて「朝起きて(生きてて)1勝」とは真逆だな

質問コーナー。
こういうときは変にひねったりせず無難な質問の方が読まれるんだわと結構「よい質問」送ったんで期待してたんだけど空振り。
なんだか調子づいちゃって喋り倒す晃司。やめられない止まらない。
抽選会もまたかすりもせず

このあとにKAKUちゃんギターでアコースティックライブ。
このセトリがねぇ、、、、泣きそうでした。
 
パラシュートが落ちた夏
Dance With Memories
BABY BABY

声でか過ぎじゃね?ってくらい響く声。いい声だぁ~
好きな曲3曲あげろと言われたら「Dance With Memories」が絶対入るくらい好きなんだけど、それをあんな風に歌われた日にゃぁ、これに2000円出す!(←安いぞっ)

ちなみに1部はこの3曲。1部と2部と曲変えるなんて、やればできるじゃん
別の夢、別の夏
南風ハニー
終わらないサンセット

どっちかって言ったらあたしは2部でよかったな

どこでどう喋ったか覚えてないけど、来年春にアルバム。
黄桜のCMソングをつくったってことと、その前のSAMURAI ROCKも曲になってるから、アルバムに入るかなぁとかそんなハナシ。
ツアーは5月から(だったかな?)。仙台の日程はすでに決まってるとのことで日にちも告知してた。
ずいぶん先ではあるけどとりあえず決まってるのであれば安心、っていうか、それまでその他のコトに集中できるしね。

ってな感じで2時間半くらい。
申し込むときは当たっても当たらなくてもどっちでもいいや、なんて思ってたけど行けてよかった。
コスパ非常にヨシ、ってことじゃなく、いろんなぶっちゃけ話も聞けたし、アウェイのフェス前にホームの吉川の声が聞けたのはよかったな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする