きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

初宝塚

2013-02-25 23:23:15 | 観劇
東京マラソンの沿道応援のあとには人生初の宝塚観劇
月組公演「ベルサイユのばら」-オスカルとアンドレ編-
(オスカル役:明日海りお、アンドレ役:龍真咲)

一度くらいは行ってみなくちゃと思って、ベルばらならわかりやすいしってことでチケット取ったんだけど、あたしベルばらを知らないってこと判明。
ちっちゃい頃はマンガに興味なかったし、テレビのチャンネル権も兄にあったのでアニメを自分の意志でみることがほとんどなかった。全くベルばらを通ってない。
幕間に、オスカルって女なのかぁと言ったら、そこも知らないんだ~と驚かれたり。。。

朝早くから沿道応援3時間くらい立ちっぱなしだったもんで疲れてうつらうつら寝ちゃったけどけど、宝塚ってものは十分堪能できました。
キラキラびっくりするくらいきらびやかな世界。
音楽もセリフも動きも昭和を感じるんけど、言ってみれば代々受け継がれた伝統芸能ですからね。なんか変じゃねと思ってもそれが「宝塚」なんだと思えばOKです。

やはりあたしが好きなのは群舞だなぁ。
きっちり動きが統一されてて鳥肌ぞわぞわ~。

いいもん観たわ。 
宝塚にはまったら大変だよ、とはよく聞くけどそれはなさそう。
だって顔の区別がつかなくてみんな同じに見えちゃう


もし自分が宝塚に入ったらどんな名前にするか・・・昨日から結構真面目に考えてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沿道応援

2013-02-25 00:45:18 | ランニング
東京マラソン2013。
すっごく寒かったけど、大声出して応援してきました。

品川折り返しがあるので往復見られる日比谷通りで応援。18キロ地点あたりかな。
招待の本気ランナーのあと、一般の本気ランナー、そして頑張る一般ランナーに混じって、愉快な仮装ランナー。
時間帯でいろいろ楽しめちゃう。
17キロまでしか走ったことないあたしにとって、ここまでたどり着けるランナーさんはみんなすごい
しかもまだまだ笑顔の方が多くて、手差し出してるとみなさん通りすがりにタッチしてくれて、ありがとー!って声かけてくれたり余裕。
特に仮装ランナーさんに声をかけると、ちゃんと答えてくれて応援してるこっちが嬉しい。
スターに「こーじーー!」って声かけたら、おうっ!って手あげてくれたときくらいのうれしさ。(いや、それほどは嬉しくないっ

仮装ランナー、みんな快走。

ドラえもんコスプレ多かったけど、しっかりかぶりものしたドラえもんもいた。
AKB風(あくまでも「風」)
女子高生風、しかもギターケース背負って
ギター弾語りの人
内田裕也風
映画泥棒のキャラ?
スカイツリー
メンチ(コロッケだったかな)とウヰスキー角瓶
ビールも多かったな、ノンアルも。
かぶりものではミッキー、ミニー、トマト、富士山、蟹は多かった
あとアフロも
神輿男
サラリーマン
新郎、新婦、参列者
大根、なす、枝豆
忍者
ウォーリー、声かけたら「見つかっちゃった~!」という返しがナイス
マヨネーズとケチャップ
一番ビックリは十字架背負ったキリスト様。しかも裸足。
カネゴンも本気だったなぁ。


ノリでエントリーして、ハズレたらやっぱりまだムリだよなぁとホッとした。でもやっぱり走ってみたいな東京マラソン。
別に人生見つめ直そうとか、自分に挑戦とか、走り終わった先に何かがあるはず、とかそんな事さらさら思わないけど、楽しそうなんだもん。
来年こそは
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする