きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

シャオレイのご帰宅

2022-04-18 22:24:23 | 上野動物園
リーリーの帰宅を見届けてからレッサーパンダを見に行ったら、その手前のところにちょっとした人だかり。
すでにシンシンとシャオレイの親子観覧は終了していたんだけど、みなさんが眺めてる方向見ると、観覧エリアを仕切っている竹の隙間から、お庭の木に登っているシャオレイが見えた。

上がシャオシャオ、下がレイレイ。


シャオシャオ






レイレイ


こんだけ高いところまで登っちゃうとどうやってお部屋に帰るのかなと見守っていたら、2人のスタッフさんが何か梯子?脚立?のようなもので登って木から引きはがすようにシャオシャオを抱きかかえてました。
(レイレイは見失いました。)
木登り大好きなシャオレイ、スタッフさん大変だー。

GWの親子観覧に全日エントリーしてみたんだけど当たるかなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさしぶリーリー

2022-04-18 22:02:38 | 上野動物園
たまの出勤と在宅でのお仕事、実家での介護生活、そんな日々なのでここに書くことはパンダとドハツの推しゴトばかりです。

昨日の日曜日、上野動物園へ。
シャオレイに当選しないと朝イチ入場でシャンシャン観たいんだけど、午前中用事があったので15時から。

シャンシャンは室内で背を向けて爆睡。
50分待ちなので2回目はやめて、この時間ならお庭にいるかなぁ~と期待して西園リーリーのところへ。
いました!
お庭をぐるぐるお散歩中。お散歩っていうか、お部屋入りたいよ~と猛烈アピールして鳴きながら出入口の様子を伺って、開いてないとわかると再びぐるぐる。






うろうろルートは時々変わって、洞窟の上ではライオンキング風。


リーリーのお庭はお花がいっぱい。


15時53分帰宅。
お部屋では、ふるさとの景色を眺めながらお食事。


1日お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブの半分は優しさでできています。

2022-04-18 00:42:10 | 怒髪天
土曜日は、関東ってだけでチケット取ったけど意外と遠い水戸でのライブ。
前日まで雨で寒かったけど、この日は晴れてもう雨バンドとは呼ばせない!?
水戸駅前では鯉のぼりが泳いでた。


4月16日
"タイムリープ'22 ~悩み無用~"@水戸LIGHT HOUSE


水戸はたぶん整番120くらいまでだったんじゃないかな。
界隈になったわりと最初のころ、ライブハウスの狭さに衝撃受けたコト思い出す。
でも郡山は最前列5人くらいだったからそれに比べたらステージ広めで1列12人くらい。立ち位置指定のスタンディングだと前後列で被らないようになっているので2列目でも最前気分。ありがたい。

男祭りでメンバ3人出てきて、最後に増子さんがニッコニコ笑顔で出てきたときに、帰ってきた~あたしの場所!って思うほどに混沌とした日々が続く最近。2時間の現実逃避です。

撮影隊が入ってたので、うっかりすると友康さんを撮ってる人のモニターに見入っちゃって、生を観なきゃいかんです。もったいない。

次に何の曲がくるかわかってるのに、イントロでキャーとか思うのは毎度のこと。
そして毎回同じとこで、あ~ここカッコイイ~!ぅわ~!!とか思ってるのに、終わるとどこだっけって忘れてるのも毎度のこと。
最強の記憶力と脳内で完璧に再現できる才能が欲しい。あーもったいないっ。

新たな発見としては、鰯ヘッドBOP♪のイントロのとこで魚のポーズしたよね?増子さん。
坂さんについつい目を奪われちゃうんだけど、こんなに激しくドラムやってるのに何で痩せない?何で太る?と思って今日は見つめてた。
そして友康さんの右足が忙しく動くのも見つめちゃう。で、友康さん前にあった柵に左足をかけて弾くスタイルが超絶カッコいい。柵、とっても高いので弾きにくいんじゃないかと思うんだけど、カッコいい優先!

枯レ葉ノ音♪
やっぱりこの曲はバンドとしてみんなめっちゃカッコいい。
上手界隈としては特に、坂さんに向き合って大股開きで腰低ーーーくしてさぁ弾くぞ~と両手を挙げた次の瞬間の友康さんとか、もう息止めて見惚れてします。息吸うの忘れて死んでしまいそうだ。
坂さんも最後のビシっていう止めが男前。

この曲からの、また来いよ♪の流れが泣かされる。
ベースのメロディー(って言っていいのかさっぱりわかりませんが)がとっても優しくて好きです。

水戸と言えば思いだすのはということで、増子さんシミさんインフル罹患で坂さんと友康さんでやったライブのハナシになって、組み合わせ的に誰と誰ならいいか、逆にダメかみたいなハナシも。
増子さん×坂さんはかつてユニット組んだことあるということだけど、見てみたい~。

MCで増子さんが、マスク必須で声出せなかったりっていうのは、心配でライブに来づらいって人に対して少しでも不安を減らすため、つまり「ライブの半分は優しさでできてます」って。
ラストにピックを投げる振りをしてくれる友康さんに心臓バクバクしちゃったけど、早くホントに投げられるライブができるようになるといいな。
シミさんがMCのとき言った、「長いコト続いてる嫌なことが早く終わるといいな。絶対くじけないように頑張ってます」にうんうんと大きくうなずいた。

長くなりそうなMCに「思う存分どうぞ、しばらくライブないからおしゃべり貯金全部出しつくさないと」と言った友康さんのコトバで、ここまででとりあえずツアー前半終了ってことに気づいた。
今の「怒髪天のプロ」向けのセットリストでやるのは今日が最後らしい。
友康さん言うところのセミセミセミセミ?ファイナル。
来月からの東名阪と札幌でのライブタイトルが違ってるのでまた違ったのが聴けるのは楽しみ。2daysで1セットなのかしら?
大阪1日のみ参加にしたのだが。。。

ということでARABAKIは断念しイベントにも行かないので、次のドハツは来月の大阪、またいろいろ絡めての関西旅の予定。
ライジングをどうしようか悩み中。怒髪天出るかなぁ。






















































<セトリ>
あおっぱな
スキモノマニア
ソウル東京
オトナノススメ

鰯ヘッドBOP
救いの丘
新宿公園から宇宙
愛の出番だ!
枯レ葉ノ音
また来いよ
地獄で会おうゼ!
プレイヤーI

歩きつづけるかぎり
溜息も白くなる季節に…
ハナオコシ
希望丸より愛をこめて

はやぶさロッキンGOGO!
HONKAI
ジャカジャーン!ブンブン!ドンドコ!イェー!

ももいろ太鼓どどんが節
実録!コントライフ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする