噂通り新幹線で到着した京都駅は人がいっぱい、平日の昼間、地下鉄も外国人観光客で混んでました。
到着した日は疲労感マックスだったので観光はせずに、翌日ライブ前、ちょこっと散策。
5月18日
お友だちからGWにあぶり餅食べてきたよという情報をもとに、まずは今宮神社。バスで行けそうだったけど、混雑してるんだろうなと思い地下鉄で最寄り駅まで、そっから徒歩約30分。このくらい歩くのは平気だったけど、めっちゃ暑い日で日傘も帽子もなく、太陽浴びつつのウォーキングでした。
青空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5f/4e0477026a801431c08bcc960cc50be9.jpg)
阿呆賢(あほかしさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/da/00afc6ded46335b34e79bcb179b84e8f.jpg)
混雑もないので待たずに持ちあげたりできました。混んでたら並ぶんでしょうね〜。
そしてあぶり餅。
参道の両側にお店がふたつ、あたしは「かざりや」さんでいただきました。お茶をいただき待っていると店頭で炭火にあぶったお餅が11本。
甘くて香ばしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0d/00ec528e93ad23e69efddce1afa45d52.jpg)
ここから行けそうなとこを地図で確認して、賀茂別雷神社(上賀茂神社)へ。徒歩30分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/5dc1bab3cd9b30898cf022eaf415235e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cd/bb2f33139346ddab26f7b975cd7ca774.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/06/8ad5134e383f7696926827225f890fde.jpg)
本殿の奥にある新宮神社というのが辰年にお参りすると良いところというのを「博士ちゃん」で見たので行ってみたのですが、この日はなんでか参拝できませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/b9362cfb3c226c008755fe9938ee1be0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1d/8ff13cd5b4cf2e6c3ac00b060f60bb5e.jpg)
あまり時間がないので、ここからはバスで四条まで戻って、最後にここもお友だちに教えてもらった、髑髏の御朱印がいただける宝蔵寺へ。
オーバーツーリズムの影響をあまり受けずに半日の京都散策。
寺岡さん目標の12000歩は達成!