きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

夕涼みコンサート

2011-08-10 00:45:36 | イベント
日曜日のこと。

@仙台市勾当台公園(野外音楽堂)

2,3曲のために行く仙台は、遠いっちゃあ遠いんだけど、間違いなく近くで見られるから、「Let's go TOHOKU」

待ち時間はビール飲んで買い食いして、木陰で涼んで、とかしてるうちに15時半の開場時間。
結構長い時間だったんだけど、コンプ2日目の感想と日テレの特番の感想で、何時間でも語れます。
リハするかと思ったら、吉川さんはリハなし。
一昨年は、このリハ時間に怒髪天と出会ってしまったんだ。運命的に。
今年はビビビッとくるのはなかったかなー。
ナオト・インティライミさんが若い女子に人気あるってのはわかった。

タイムテーブルはこんな感じ

15:40 OPENING ACT:ハナエ
16:05 Sowelu
16:30 青山テルマ
16:55 サブMC ACT:熊谷育美 Rake
17:35 ナオト・インティライミ
18:05 吉川晃司
18:35 佐藤竹善

ラジオと連動してたのかな?時間通りに吉川さん登場。
黒の長袖シャツ、ジーンズ。
あとで、「晃司の格好が暑っ苦しい」とダメ出しするお友達と、じゃあどんなのがいいのか?って話しをしたけど、思いつく格好を想像すると「日曜日のお父さん」になってしまうので、まぁこれでいいんじゃね?ってことで落着。
一郎さんなんて白シャツ胸はだけーので足元はロングブーツ。おしゃれだけど真夏、、、どうなんでしょ。

譜面台と高椅子が3セット。上手にKAKUちゃん、下手に一郎さん。
吉川さんギター弾くわけじゃないよねーと思って覗き見たら「歌詞」でした。堂々と。。。

せつなさを殺せない
終わらないSun Set
1990

せつなさでは、愛しいお前に~♪と我々はコーラス担当でデュエット気分。
終わらないSun Setはあたし的妄想全開。もったいないから書かないけど(笑)
生声が聞こえんじゃないかっていうすぐそこで汗かきつつ歌ってる「1990」はドームのときとは違った。
この曲聞けて、もうこれで、日焼けし放題の長い1日に後悔なし。

終始恥ずかしながら、いわゆる「乙女の祈りポーズ」(←わかります?女子にありがちな)で聞き入ってしまった。あー恥ずかしい

どうでもいい話をしつつ(どうでもいい話しの内容忘れちゃったんですが)東北ならではのメッセージ。

今は傷を免れた俺たちが引っ張っていくけど、これを越えれば必ず強くなるから、そしたら今度は引っ張ってってねー。家訓は「他力本願」なんで~。

みたいな感じだったと思う。(うろ覚え)

「元気ですかー?元気があれば何でもできる!」とかも言って、一郎さんに突っ込まれてた。
仙台ライブの告知しようとして、日にちを間違えて「いい肉の日って覚えればいいって言われたのに」と。
正解は、
------------------------------
公演日:2011 年11 月27 日(日)
会場:仙台市民会館(大ホール)
開場/開演:16:30/17:00
------------------------------

わずか3曲だけど、大満足
晃司までの物理的なキョリは何か別の感情を生み出すみたい。

即行で屋台で生ビール買って、かんぱ~い
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第10回 ヒロシマ祭り 平和コ... | トップ | 動画。 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (美穂)
2011-08-10 00:51:39
生声・・・やばば。

返信する
いいな (陽子)
2011-08-10 00:59:07
よく見たら凄いアーティスト達ですね!
やっぱ行けば良かった(;・∀・)

ちなみにKAKUちゃん、一郎さんは昔 同じバンドだったんですよ~。
返信する
Unknown (ゆき)
2011-08-10 14:18:52
私が今までに一番晃司様に近づいたのは
Zeppでのライブ、前から二列目の時です
だいぶ近かったけど匂いは嗅げなかった
次回は嗅ぐぞ



返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事