自分用に。
と言ってもたぶんレコーダーが勝手に録画してくれるんですけどね。
先日も行列が出来る・・・なんちゃら、が録画されてて何かと思ったら中山ひでちゃんのデビュー秘話とかだった。(どうでもいいって。。。
)
朝芸とかもテレビ局(配信側)でちゃんとキーワード登録(?)してくれれば、勝手に録画してくれていいんだけどなぁ。
3/11(日) 7:00~7:30 フジテレビ 「ボクらの時代」
サンドイッチマンと。
前回は2008年2月に北方さんと宇梶さんとでした。
「すべてのエネルギーを歌に集中しろ」
というのは北方さんが言ったのか?
あたしが思っただけなんだっけ?2008年2月11日のあたしのブログ
2012年3月11日(日)午後4:00~WOWOWライブ
ノンフィクションW
吉川晃司 ヒーローになれなかった日
~新たなる挑戦・日本一心~
2012年3月11日(日)午後4:45~WOWOWライブ
吉川晃司 横浜アリーナLIVE
「KEEP ON KICKIN' & SINGIN'!!!!! ~日本一心~」
3月11日は吉川づくしではあるけど、この日をどうやって過ごそうかと思案中。
今日のNスペ、忘れてはいけないことではあるけど正直こわかった。
1年たっても何も終わっていないのだから、あの日を振り返るだけではなく、今がどうなのか、復興には至ってない現実とか、そういうのをやってくれたらと思う。
と言ってもたぶんレコーダーが勝手に録画してくれるんですけどね。
先日も行列が出来る・・・なんちゃら、が録画されてて何かと思ったら中山ひでちゃんのデビュー秘話とかだった。(どうでもいいって。。。

朝芸とかもテレビ局(配信側)でちゃんとキーワード登録(?)してくれれば、勝手に録画してくれていいんだけどなぁ。

サンドイッチマンと。
前回は2008年2月に北方さんと宇梶さんとでした。
「すべてのエネルギーを歌に集中しろ」
というのは北方さんが言ったのか?
あたしが思っただけなんだっけ?2008年2月11日のあたしのブログ

ノンフィクションW
吉川晃司 ヒーローになれなかった日
~新たなる挑戦・日本一心~

吉川晃司 横浜アリーナLIVE
「KEEP ON KICKIN' & SINGIN'!!!!! ~日本一心~」
3月11日は吉川づくしではあるけど、この日をどうやって過ごそうかと思案中。
今日のNスペ、忘れてはいけないことではあるけど正直こわかった。
1年たっても何も終わっていないのだから、あの日を振り返るだけではなく、今がどうなのか、復興には至ってない現実とか、そういうのをやってくれたらと思う。
もう 一年経つとか、時だけ早く 何とか したってやぁぁ
私達も、鳥肌が出ます
被害に遭われた方々。。。私が生きている限り、微力ですが何か、支援して行きたいと思っておりますので、全国の方々も そういう方達も多いと、思いますので、心の傷は、中々 治らないと思いますが、日々を お気をつけて、お過ごし下さい
晃費を少し、去年より、減らしてしまいました
「すべてのエネルギーを歌に集中している」だと信じて待ってるよ~ん!なんやったら、作詞に、助太刀いたそうか?
時期だけに気になるなあ
お願い!
「復興のため食べて応援」
「復興のため瓦礫は全国に拡散して痛みを分かち合おう」
とか、言わないで~
ウジテレビとかNHKとか 電波芸能人は嫌だよ
野田総理が語った
第一義的な事故責任はもちろん東電にある。
しかし、政府も東電も学界も安全神話に深く浸っていた。結果としてて言えることはこれだ。
個人を責めるのではなく、誰もが責任の痛みを分かち合い、この教訓を学ぶべきだと思う。
被害を分散させて、責任回避。利権を分かち合う税金泥棒
たち。
もう 八つ裂きにしたい!腹立たしい!
「瓦礫」のトリック・・・その危険性とトリックを正しく知ろう
http://takedanet.com/2012/02/post_740a.html
岩手では県内にプラントを立てて、県内で処理したい。雇用も生まれるからと言っている首長もいるのに、国は取り上げない。補助しない。何故でしょうね。。
阪神淡路のときの瓦礫は2000万トン。東北とは比べ物にならない人口密集地で、「絆」のもと、全国へ瓦礫の広域処理はありましたか?ありませんでした。何故でしょうね。。(神戸の隣接県には少しありましたが、3年で処理できました)
今回は2300万トン。神戸とは比べ物にならない広大な土地がある。
しかも、放射線量の問題は「少しなら」ではすまない問題。バグフィルターも意味がありません。濃縮され、福島や北関東から引き裂かれる思いで疎開、避難した人のもとへ、汚染瓦礫が追いかけてくることに。
コンプレックスのライブのとき、青山で0.08μSv/hでした。事故前の倍の値です。半年後の年末キッカワライブのとき、同じ場所で0.14μSv/hでした。近くの代官山焼却所で試験焼却が始まっていたからです。すぐにマスクをしました。試験焼却は、とても汚染度の低い場所からの瓦礫でした。それでもこの値です。今月から23区内全ての焼却所で受け入れた瓦礫を焼却していますね。
汚染瓦礫を受け入れるのが嫌だ、嫌だとだだをこねているのではありません。「放射性物質は拡散させない」というのが原則だからです。
キレイな土地、キレイな海、キレイな空気、キレイな食べ物を残しておかないと、放射線による健康被害が表面化したときに、どこへ避難するのでしょう。だれが安全な食べ物や、外で子供を遊ばせられる土地を提供できるのでしょう。
ここで言うべき事ではないのではないですか?
別の発言場所を探された方が良いと思いますよ。
でも、日本国内で起こった事だから国外処理でも無いし、被災地で処理も無理。だって人も機能もお金もそして人々の気力も疲れきってる…。
小さな話でいえば、多くの人は(私もです)家の前にゴミ収集場が有れば、臭くて汚いし、朝から喧しくて嫌。
米軍基地も怖くてうるさくて嫌。
汚染瓦礫も自分の近所に来たら怖くて嫌。
それでも(収集場も基地も含めて)嫌な事を痛み分けしなければ、にっちもさっちも行かないのが今の日本の現状です。
『正しく怖がる事』と『理解した上で面倒を拒否する事』は違うと思います。
私は子持ちですが、瓦礫処理をグズグズ先延ばしして、今も被災地にいる子供達が、将来結婚する時に『貴方は被災地出身なの?長期間置きっぱなしだったアノ汚染瓦礫のせいで、生殖機能や遺伝が心配。だからうち子とは結婚させません』と瓦礫を拒否しただけの傍観者に言われる事が無い様に願います。
嫌イヤで事足りるのは幼児だけにして『どうすれば前進するか』にしないと、経済、人材共に空っぽの国になりますもの。