コロナ禍でなかなか会う機会のないお友だちと、ネット見つけたちょっと楽しそうなイベント、ぶらり謎歩き「みちみちこみち」で日本橋界隈を散策してきた。
コレド室町にある日本橋案内所で謎解き用紙をもらって、その場で200円クーポンもいただいてスタート。
世の中にこういうイベントがあるって知らなくてあたしたちは今回初めての参加だけど、思ったよりたくさんの人が参加してて驚いた。
謎を解きつつ指示された場所でさらに謎を解いてまた次の場所へ向かう、という感じで日本橋界隈を散策。今日はお天気がよかったんでとっても気持ちよかった。
知識を問う問題ではなく、「ひらめき」なので、あ!わかった!!って瞬間が嬉しいねぇ。
スマホのヒントに助けられることも多かったけど、知恵を出し合い、初級編は1時間くらいで終了。
ちょうどランチタイム。
このあたりを歩くのは初めてだったけど、裏道にも美味しそうなお店がいっぱい。

お得!に惹かれてスペシャルな海鮮丼。美味しかった~。

長蛇の列になっているお店もあったりしたので、今度は下調べして食べに行ってみたい。
再度スタート地点に戻って上級編にもチャレンジ。
こっちは1時間45分くらいでゴール。
日本橋は新しいお店や老舗のお店、いろいろあって、週末でもさほど混雑しているわけじゃないので、今度ゆっくり来てみたいね~なんて、まんまと主催の商店会の作戦にはまってる気がする。
この後はいただいた200円券使えるお店でお茶して、最後の謎解きチャレンジするつもりが、ついつい近況報告や今度のお楽しみイベントなど喋り倒して、1日終了~。
あ~楽しかった。
調べてみると謎解き街歩きイベントって結構いろいろあるみたいなので、また面白そうなの見つけてチャレンジしよっ!
コレド室町にある日本橋案内所で謎解き用紙をもらって、その場で200円クーポンもいただいてスタート。
世の中にこういうイベントがあるって知らなくてあたしたちは今回初めての参加だけど、思ったよりたくさんの人が参加してて驚いた。
謎を解きつつ指示された場所でさらに謎を解いてまた次の場所へ向かう、という感じで日本橋界隈を散策。今日はお天気がよかったんでとっても気持ちよかった。
知識を問う問題ではなく、「ひらめき」なので、あ!わかった!!って瞬間が嬉しいねぇ。
スマホのヒントに助けられることも多かったけど、知恵を出し合い、初級編は1時間くらいで終了。
ちょうどランチタイム。
このあたりを歩くのは初めてだったけど、裏道にも美味しそうなお店がいっぱい。

お得!に惹かれてスペシャルな海鮮丼。美味しかった~。

長蛇の列になっているお店もあったりしたので、今度は下調べして食べに行ってみたい。
再度スタート地点に戻って上級編にもチャレンジ。
こっちは1時間45分くらいでゴール。
日本橋は新しいお店や老舗のお店、いろいろあって、週末でもさほど混雑しているわけじゃないので、今度ゆっくり来てみたいね~なんて、まんまと主催の商店会の作戦にはまってる気がする。
この後はいただいた200円券使えるお店でお茶して、最後の謎解きチャレンジするつもりが、ついつい近況報告や今度のお楽しみイベントなど喋り倒して、1日終了~。
あ~楽しかった。
調べてみると謎解き街歩きイベントって結構いろいろあるみたいなので、また面白そうなの見つけてチャレンジしよっ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます