きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

YARINIGE

2008-06-09 00:02:25 | etc.
あっちもこっちも興味が出てきちゃって、今日は二人芝居観劇。

『YARINIGE』@吉祥寺STAR PINE'S CAFE
(出演:駒田一 川本昭彦)

センポでヒットラーやってたもっちゃん。
ヒットラーとガノールさんが同じ人なんだぁってのに驚いたのに、さらにルーマニア公使(←ルーマニアでいいんだっけ?)だったり、ニューヨークで満面笑顔で踊ってたり、ユダヤの民だったり、、
一人でいろいろやっちゃうんだぁ、そのたび違う人になってるよ~とビックリ。

いろいろ調べてみたら脚本書いたり演出したり多才な方。
直近のこのお芝居、これはどんなもんなんだろう、と考える間もなく何となく勢いで予約してチケットを取ってしまった。
そしたら、6編のお芝居。

どれもこれもくだらなすぎ~
こんなバカバカしいことをオトナたちが真面目にやってるなんて・・・すばらしい~。
すばらしすぎ~。

ずっと笑いっぱなし
大笑いだったり、くすくすだったり、むふふっていう笑いだったり。
なーにんも考えず観られて楽チン。

最後に燕尾服姿でご挨拶される川本さん見たら、
「ブラボー スギハラ~♪」
が頭ん中ぐるんぐるんはセンポ後遺症。

観劇後、お薦め洋食屋さん『シャポー・ルージュ』でごはん。
かぼちゃのスープ
メンチカツ・ビクトリア風チーズ入り(?)(なにがビクトリアなんだろう)
名物のオレンジババロア

今後の予定を確認し合ったら、まだまだひろがってく観劇の輪!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗

2008-06-07 02:15:38 | etc.
ライブに行くときは、出演者をよーく確認しなくちゃだめだね。
始ってからあれれれれれ~いないじゃん。。。
ビール一杯飲んで退散。
これからは指差し確認しましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇田松ライブ

2008-06-06 01:52:52 | ライブ
体調も天気も気分も最低でどんよ~りしてたけど、きっと楽しいに違いない!と頑張って渋谷まで。
フランツ隊長の宇都宮さん、グッシェの田村さん、オケピでピアノを弾かれてた松浦さんの三人のユニット「宇田松」のライブ。
歌はもちろんすんばらしいけど、トークも面白い
田村さんと宇都宮さんの噛合ってんだかどうだかのトークを聞いてる美佳さんが時々かますつっこみが絶妙
大笑いしてしまった。
じっくり聴かせる系の歌オンリーのライブかと思いきや予想外の笑いっぱなしのあったか~いライブ。

客席は椅子が並べられ100人くらいかな。
上手前方は関係者席と紙が貼られてて、開場後に続々センポの出演者の方が来られていた。
ジョセフさん、ソリー、弘樹くん、フランツ隊長の手下のペーター、ニューヨークでICHIDAIさんと踊ってたりなごん、それから指揮者の方。
開演時間になってまだ始らないのかな~って周りをキョロキョロした時に入ってこられたのがなんと!黒柳徹子さん。
玉ねぎではなかったけど、近くで見ても肌つるつる
ナマ徹子!

1曲目から「翼をあげて」でいきなりセンポワールド
ぅおおおお~、センポふたたび~。
男二人のハーモニーで聴くこの曲も新鮮で、初めて聴く感じでもあった。
「夜の色」は、ちょっと歌詞が違う?と思ったら、元々は男性が歌う曲としてみゆきさんが作られたものらしく、今日はそのオリジナルで歌いました、とのこと。
そう思って聴くと、な~るほど!
センポに出演された田中さん(道歩いてたらフランツ隊長に腕をつかまれる役の人)も登場しておしゃべりと歌。
「愛が私に命ずること」
この曲が終わると「パパ~!!!!」の絶叫が聞こえてきそうなのは、見過ぎってことだわね。
突然なのかお約束なのか、センポ出演者の方も前へ出て「あきらめない」と「NOW」を大合唱。
クラス対抗合唱大会風に一列に並んで歌われていてもさすがプロ、手抜きはなく(たぶん)、声もマイク通さないナマ声がびんびん響いてた。
「あきらめない」の時に客席にいらした指揮者の方がついついって感じで指揮をし出してたのが笑えた。
すんごく懐かしい~って感じ。つい1ヵ月前のことなんだけど。
ジョセフさんがなんかいい味だしてたなぁ。
あとすでにビール飲んでほんのり赤ら顔だったペーターも。

トークではセンポの小ネタ話もいろいろ。
グッシェがちょい小芝居しようとしたら歌の入りを間違えちゃった話、それを突っ込んだセンポさんもそのあと間違えて「そういうことは言っちゃいけないんだぁ」と反省してたって話、
倒れた隊長を舞台上に放ってはけてしまったペーターの話。
稽古中のセンポさんは、セットが急に回るたんび、ぅおっと~とよろめいてたって話で、田村さんがマネをするそのよろめき方がキッカワコウジなもんで大笑い。
練習したのか?!

前半がセンポ特集、後半は映画音楽特集。
ここでも小芝居ありトークありで笑わせてくれるものの、歌が始ると一気にずど~んと歌の世界へ。
「A WHOLE NEW WORLD」がよかったなぁ。
ENDLESS LOVEとか。あとなんだっけ、、、あんまりよく知らない。

宇田松のオリジナルもステキだった。お誕生日の歌も。
「だいじょうぶ」(←タイトル自信なし)が、すごくいい。
初めて聴く曲でも歌詞が聞き取れるとちゃんと感動できるんだなぁ、とあらためて思った。
そういえば・・・ね

宇田松ライブは今回が最後という寂しいお知らせ。
すっかり宇田松のファンになってまた次も、と思っていたので残念。
でも次の約束はできないけどまたいつかどこかで、ということらしいんで、その時は是非行ってみたい。

終わってからはお見送りということで、出口のところでお三方と直接お話ができた。
プレゼントを渡しているファンの方も多かったけど、こういう段取り(?)を知らなかったあたしは手ぶらでごめんなさい。
美佳さんには、
「じつは~神戸千秋楽の前の晩に、ホテルの近くのコンビニの前で酔っ払ってセンポ歌いまくって美佳さんとソリーを驚かしちゃったんですけど、、、覚えてますか?!」
「覚えてますよーーーー!」
嬉しいやら何やら。
1月くらいからみかんばこブログを読ませてもらっていて、結構落ち込んだり、そうかと思うと立ち上がり、でもまた落ち込む、という美佳さんを密かに応援してました。
ライブでの自虐ネタのビーンの歌もよかった(笑)

宇都宮さんには「ブログ毎朝読んでまーす」と。
宇都宮さんはすんごく力をこめて握手してくれた。ホントいい人感が漂ってる。

田村さんには「ブログ更新がんばってくださいねー」と(笑)。
初台でお話をさせていただいたことを覚えていてくださり感動。

ってことで、これ、神戸に贈ったお花。あたしたちだって気づいていてくれたようで嬉しかった。


個々に活動される三人をこれからもチェキして応援しよう。
またまた趣味の世界が広がってくのは嬉しいな~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘ぱっち

2008-06-03 21:04:36 | etc.
嘘ぱっちってコトバあるんだっけ?
声に出して読んでみたらかわいかった。
嘘っぱちとは違うの?!

マイトリって時々こっそり修正されてる。
×柏原君→○榊原君
おなじよーなことあたしもよくやるけど。

梅雨入りしたら週間天気予報がずっと曇りと雨マーク。
楽しいことがいっぱいあるんだけど、気分はどんより~。

あっ!「The M」のオープニング映像に吉川さんも映ってんだねー。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大澤さんライブ@表参道FAB

2008-06-02 22:02:28 | ライブ
CHIVAS REAGAL presents. Smooth Blaze   
- Yoshiyuki Ohsawa premium live -

最近の大澤さんのライブは着席のばかりに行ってたのでスタンディングでちょっと落ち着かないのがやだな~と思ったけど、狭さがちょうどいい感じ、お客さんもオトナな方たちばかりで心配に及ばず。

前半はキーボードとギターの3人でしっとりと。
「そして僕は途方に暮れる」でスタート。
どっぷり感情こめて歌い上げる系・・・嫌いじゃないけどここまでやられちゃうと、昔聴いたままのアレンジでさらっとしたのを聴きたくなっちゃうんだなぁ。
ヒネクレモノです
いつもながら声がいいなぁとそんなフツーの感想しか浮かばなかったけど、隣にいたお友達が耳元で囁いてくれた
「大澤さんが楽器みたい」
がドンピシャ!
自在な声がね、そんな感じ。
いつも2ステージだとセットリスト変えてくるので、今回「ガラス越しに消えた夏」が聴けなくて残念。
「そして僕は~」とセットで聴きたかった。

前半は30分、30分の休憩のあとにライブ再開。
バンドで登場して前半とは違う雰囲気。
座ったまま歌ってるので決して派手な動きではないんだけど、ついつい歌声につられて動きたくなっちゃうような感じ。

お待ちかねの山下久美子さんの登場。
くみちゃんは黒のノースリーブのミニワンピ姿。
相変わらずのキュートさだけど、日に焼けた腕がママの腕(笑)。
学校の役員も大変なのね。
爆笑トークをはさみつつ、うれしそうに楽しそうに歌う二人を観てるとこっちまでニコニコ
で何よりも予想通りの「こっちをお向きよソフィア」を聴けたことが嬉しい

「ちゃんとアンコールしてよね」と念押しして退場する大澤さん。
これで本編終了?!

アンコールでこっから大盛り上がりなのかしらと思ったら2曲だったかな。
最後はくみちゃんを呼び込んでふたりで
「スタンバイミー」
あたしにとって大好きな二人の声が重なり合うもんだから、トリハダもの。

が、これでホントに終了してしまった
「CONFUSION」聴けると思ったんだけどなぁ。
休憩入れて2時間、実質1時間半のライブ。
早っ!!
スタンディングじゃつらかろう、というお気遣いならいらないんだけど。
でもこのもうちょっと聴きた~いが次へつながるんだろうか。

次の大澤さんライブ。
2008 07/5 (sat)
「大澤誉志幸/ The 25th anniversary・summer party 08」
1st & 2nd LIVE at STB 139

ん~、、、ライブのダブルヘッダーいっとくか迷うとこ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰ファンでしたっけ?

2008-06-01 16:27:27 | etc.
の土曜日、以前から気になってたカフェにお友だちと行きどうでもいい話で約2時間。

ミスサイゴンはいずみん以外のキャストは誰の時がいいのかな。
どうせならいい席で観たいよね~。

グッシェ(田村さん)のRENTは8月にはチケット発売だって。

彩輝さんの12月のミュージカル、気になるよねー。
新宿コマもなくなるっていうしさ。

ズブニク(河内さん)が代表してる劇団って男だけの劇団なんだねぇ。
じんくん(篠田さん)が気になる。

ウッツー(宇都宮さん)の唄歌いの仕事ってのは何?

徳垣さんって「ドッチ弾平」のアニメの主題歌を歌ってたんだってよー!
とかいう小ネタにはあたしは世代的に全くからめず

みんなして隙あらばセンポのセリフを会話に使いたがるし歌いたがる、というどんだけミュージカルファンなんだ、という会話
最終的には、吉川が先々の予定を早く発表してくれないと、あたしたちは他のチケット買えないし困るよねー、とまぁ基本吉川ファンなんだけど。

あたしのお友だちには、ちょっとでも面白そうと思うととりあえず食いついてみるってタイプが多いみたい。
吉川以外にはまってるものを持ってる。
いろいろ興味が広がってくのって楽しいなぁと思う。(金はかかるが

いつだったか、センポ観に行った劇場のトイレで耳にしたこんなような会話。
「カーテンコールで、こんなに人が出てたんだって思う。何度観ても吉川以外の人ってどこに出てたんだかさっぱりわかんない。」
「だって吉川以外観てないし(笑)」

もったいないなぁって思った。

で、この日はさらに。
そういえばちょっとくらい大澤さんの話しようよ
この後は大澤さんライブ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする