きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

夏フェス 第二弾

2012-08-14 22:17:56 | ライブ
あたしにとっては、apつま恋に続くこの夏のフェス第二弾、RSRに行ってきました。

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO

木曜夜札幌に前のりして、金曜から日曜日の朝日まで。テントサイトを取ってEZOで丸2日。楽しかった~。
他をあんまり知らないけどライジングは夏フェスの王者だわ。

もちろん吉川が出た方がいいんだけど、出るとなると時間とかそれに縛られちゃうからね、出ないからこそのんびりまったり観たいものを観る、行きたいところに行く、食べたければ食べる、休みたきゃ休む、お昼寝したり、そんな楽しみ方でフェスを100%満喫。

広くいろんな音楽を聴くフェス好きな方とちがって、単にアウトドア好きでせまーい範囲の音楽しか知らないあたしたち、出演アーティスのほとんどを知らないわけで、さて誰を見ましょうかねってのもまったり感いっぱい。

<1日目>
テント設営して、グッズ見て、お店をまわり、HEAVEN'S RESTAURANTでフェス飯

テントからフジファブリック→Perfume→テントからRADWIMPS→通りすがりにちょっと気になってた矢野顕子×上原ひろみ→PHONE TONES→怒髪天RSR夏SP→通りすがりにキノコホテル→岡村靖幸→スカパラ

テントからでもサンステの音と大画面が見えるという良い場所だったので、あまり存じ上げないアーティストはテントでのんびり参戦。贅沢だよね。

■Perfume@サンステ
数少ない知ってるアーティスト、これは観ておこうとスタンディングゾーンへ。
こんなおっきなステージでも堂々と歌って踊って、お客さんを盛り上げるのが上手い。知ってる曲もやってくれるし、楽しい。
さぁみなさん!的に、外中外外・中外中中と手フリを練習。
あとの曲でそのフリをやる箇所があり、それがステージ側からの映像で大勢のフリが揃ったのを観たら気持ち悪いくらい合ってて気持ちよかった。
聖子ちゃんのフレッシュ!フレッシュ!!フレッ~シュ!!!と歌ったときはつい大きく反応してしまった。

実はライブ中ずっと近くで踊り狂うファンの男性がいらしてその動きが面白すぎて、その近辺ではステージよりもその方に対しての方が大盛り上がり。
ライブ終了時は握手攻め。
そういう自由な感じがフェスならでは。


BOHEMIANに向かう途中で夕陽。


そして森ではこんな雰囲気。キャンドルジュンさんの世界。


■怒髪天RSR夏SP@BOHEMIAN GARDEN
2009年のRSRで出会った怒髪天、今年参加の目的のひとつ。
北島先生の歌でopening、アコギバージョンということでゆる~い感じだけど、ノリはいつもと同じ。
レキシとSCOOBIE DOとコラボ曲もやって、め組のひと♪は楽しかったなぁ。歌えてフリもできちゃう昭和世代。
最後は主催側からの課題曲ということで「長い夜」、定番だそうです。
サインボール(たぶん)を投げまくって終了。そんなのあること知らなかったからちょっとステージから離れてたとこで観ててキャッチできなかったよ。

■キノコホテル@def garage
BOHEMIAN GARDENからサンステ方面に戻るのに駐車場を経由するショートカットコースがあるというので、であればチャットモンチーじゃなくてキノコホテルを見ようと、def garageに行ってみた。
前に見た怪しいエロい感じはそのまんまですごく盛り上がってた。
1曲だけだったけど面白かった。ホントはもっと観たかったんだけど・・・・

■岡村靖幸@サンステ
def garageからサンステの大画面に岡村ちゃんが映ってたのが見えたんで、そっちに行ってみた。
アンコールで登場。
レジャーサイトだとかなり前の方までいけちゃって肉眼エリアまで近づいて3曲だったかな。
踊りのキレはすばらしいわ~と思ったけど、若い方たちは若干ポッカ~ンな感じかな。
ごきげんな岡村ちゃんでした。

■東京スカパラダイスオーケストラ@EARTH TENT
生で観るのは初めて。え?歌もあるのね。
会場に入りきれず溢れる人々。客のノリも素晴らしく盛り上がってた。
ルパンとか嬉しいな。
疲れてしまってもったいないんだけど途中退散してテントへ。

もう寝る。

<2日目>
寝たのは1時過ぎ。通路に面してたので通る人の声がうるさかったけどなんとなく眠れたらしく、4時過ぎに起きてバスでお風呂へ。ふ~さっぱり。今日もがんばるぞー。

プリンセスプリンセス→テントからTHE BAWDIES→テントからアジカン→SCOOBIE DO→Superfly→マキシマムザホルモン→テントからBRAHMAN→ONE OK ROCK→エレファントカシマシ

■プリンセスプリンセス@サンステ
これも目的のひとつ。昔はお正月の武道館ライブ通ってましたよ。
本気モードだったので、スタンディングゾーンのサイドをずんずん進んだら2列目くらいまで行けちゃって近いッ。
1曲目からダイアモンド♪
初めてプリプリ観る人?で大勢手があがったけど、それでも盛り上がりはサイコー。
奥居さん、もとい岸谷さんのMCもまったりしてていい感じ。
19 GROWING UP♪は嬉しかったー。気持ちもカラダも十数年前に戻る。好きだなぁコレ。
プリプリには年内もう一回会える予定。

■SCOOBIE DO@RED STAR FIELD
また新たに出会ってしまったバンド。帰って来て早速Wikiってしまったよ。お気に入り登録完了!
もうなんともいえない雰囲気が楽しすぎてもう笑いっぱなし。
好きだなぁ。
10月にまた再会予定。

■マキシマムザホルモン@サンステ
ごはん食べて、センターの大通りを歩いてたら花火。
キレー!とか言ってるうちに始まったのがホルモンさん。
スタンディングゾーン後方、というよりテントサイト前方で立ち止まって観る。
何だかわからんが地面が揺れる。前の方の人たちはどうなっているのか。
とにかく数万人のジャンプやらで地球が揺れる。
MCも笑えるし、なんだか強引なくらいに人を引き込んじゃうド迫力。

■ONE OK ROCK@サンステ
テント撤去を終えたのでレジャーサイトで。
これまで観てたバンドさんの大御所感に比べると、とっても若くて初々しい。
ボーカルのMCも、激しく煽ってはいるものの礼儀正しく(笑)かわいく感じる。
音楽はわりと好きなタイプかも、、、、もうちょいあたしが若けりゃ嵌ってるな。
るろ剣の主題歌があるはずだよね~と言ってたら、新曲ですと言ってやったのがソレだった。
生で聴けて感激。

■エレファントカシマシ@サンステ
残念ながら朝日は拝めなかったけど、音楽聴きながらだんだん明るくなって朝焼けが広がって、なんとも贅沢な時間でした。




世の中にこんな楽しいことがあったのかぁと新しいことに出会うたび、まだ知らないことで楽しいことがあるに違いない、と貪欲になってしまうのは困ったもんです。

ライジング、また行きたい。
時間縛られてもいいんで、吉川さん、ぜひまた出てくださ~い。面白いよっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに。

2012-08-08 05:38:59 | etc.
今日から社会復帰、お仕事です。

昨日、ロンドンの旅から帰ってきました。
ミュージカルを観に行くために計画した旅だったけど、街中がオリンピック一色、観戦客いっぱいで大盛り上がりだったので、あたしも何となーく便乗盛り上がり、トライアスロン、競歩、女子マラソンの沿道応援。(←チケットなくても観戦できるやつだけ)

ロンドンは最高気温20度ちょっとで日本の4月くらいのいい気候。
天気予報がほぼ毎日「sunshine and showers」
天気いいのに時々雲がやってきて一瞬さーーーーっと雨が降る、そんな感じ。(女子マラソンの時間は雨が酷かったけどね)
さっきテレビで「今日の東京はいくぶん過ごしやすい」って言ってたんだけど、うっそぉ~、、、もう朝から暑くてぐだぐだよぉ。


留守中の吉川さん関連は、と言うと陽だまりDVD、コンプBD。これ観るのは後回しになっちゃうなぁ。
コンプBDのこんな記事ありました。↓
COMPLEX、復興支援ライブBDで21年半ぶり映像作品1位に

あと広島で朗読があったんですね。
参加された方にメールいただいていたのを読んで思い出した

読響公演、原爆犠牲者悼む 吉川晃司さん詩朗読(読売新聞)

落ち着きのない子どもみたいでしたよ~とメールいただいたんですが、そうは見えません(笑)
厳粛な雰囲気が伝わってきます。



さて、今日は会社行ったら、次のお休みを申請せねば。休みに入る前どさくさまぎれに申請しようかと思ってたら忘れてしまったよ
あきれたOL、夏イベントはつづく~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする