急なお誘いをうけて映画「だいじょうぶ3組」初日観てきた。
上映後の舞台挨拶に、国分太一くんと乙武さん、榮倉奈々ちゃん、監督が登壇。生徒役の子供たちもサプライズで登場でした。
榮倉奈々ちゃんの顔のちっちゃさ、スタイルの良さったら
、女優さんってナマで見ると違うわね~。可愛い。
主役は国分くんと乙武さんというより28人の子供たちですね。
子供たちの表情がものすごく自然に撮られててドキュメンタリーのよう。
アップの映像が多いなぁって思ってみてたけど、子供たちの表情がイキイキしててほんといい。
逆にアップ多用は別の意味で大人たちには酷です(笑)
5年生の1年間でのいろんな出来事が描かれているけど、先生たちが問題を劇的に解決するとかそういうわけでもなく、極々ありふれたことのように感じた。
なので、自分の子供のころを思い出しながら観てる感じだったかな。
「変だけどダメじゃない」
「みんな違ってみんないい」
すてきなコトバがいっぱいでした。
今度クラス会あるし、あたし的にはとってもタイムリー。
あの頃ってみんな個性的で、みんな違っていた。
で、どうなっちゃってるんだろーーーーもっと違ってるのか?!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
毛利庭園の桜。
上映後の舞台挨拶に、国分太一くんと乙武さん、榮倉奈々ちゃん、監督が登壇。生徒役の子供たちもサプライズで登場でした。
榮倉奈々ちゃんの顔のちっちゃさ、スタイルの良さったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
主役は国分くんと乙武さんというより28人の子供たちですね。
子供たちの表情がものすごく自然に撮られててドキュメンタリーのよう。
アップの映像が多いなぁって思ってみてたけど、子供たちの表情がイキイキしててほんといい。
逆にアップ多用は別の意味で大人たちには酷です(笑)
5年生の1年間でのいろんな出来事が描かれているけど、先生たちが問題を劇的に解決するとかそういうわけでもなく、極々ありふれたことのように感じた。
なので、自分の子供のころを思い出しながら観てる感じだったかな。
「変だけどダメじゃない」
「みんな違ってみんないい」
すてきなコトバがいっぱいでした。
今度クラス会あるし、あたし的にはとってもタイムリー。
あの頃ってみんな個性的で、みんな違っていた。
で、どうなっちゃってるんだろーーーーもっと違ってるのか?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
毛利庭園の桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/47/220592735d0cd9f90b87016c32b0cc25.jpg)