おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

氷見の鰤(ブリ)

2015年12月01日 | まち歩き・食べ歩き
シティホテル美濃加茂で見つけたポスター
堂々として、迫力あるな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27年度 第2回交通事故防止研修会

2015年12月01日 | いろいろな活動
今年になって、
美濃加茂市の交通事故死0が続いています。
県内の事故死は91人(+10)と増加していますが、
加茂署管内の事故死は2人(-6人)と減少していて、このまま12月も0にと願っています。
日が短いですから、早めの点灯(12月は16時から)お願いします。
特に高齢者の方は自転車に乗る時、気をつけて下さいね。
家に高齢者で運転される方がみえましたら、一言二言声をかけて下さいね。

柚子り合う
心がひとつ 事故はゼロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和文化クラブ 和風リース

2015年12月01日 | 和の学校・和文化・百人一首
プログラムは、きょうから「お花」に変わりました。
片山先生は「下米田には縄文時代の遺跡がたくさんあり、縄文の縄はこれですよ」と導入され、
諸橋先生が、クリスマスリースのお話しをされました。
そう、和文化クラブらしい、
和風クリスマスリースです。
縄の、リースに稲穂、松ぼっくり、バラ、ベル、もみの枝を飾り、赤いひごで飾り、出来上がり。

製作作業中

準備完了、子ども達を待ちます。

次回は花餅作りと正月向けのお花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠中のかえる発見!

2015年12月01日 | 植物・環境
暖かいので、少し花壇などの手入れ。
プランターの蚊取り草(ハーブゼラニューム)を、
鉢に植え替えようと、ガバッと取ったら、眠っていました!
こんなところで、春までいるつもりだったのかしら。
ピクッともしない、これは冬眠中だ。

ハーブは根っこもいい匂いでもするのかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年 第4回定例会 初日

2015年12月01日 | 議会・議員活動
11/27
初日は各議案が上程され、説明があり、19議案が委員会に付託され、
議決は教育委員の任命(森山町の鹿野久美子氏)のみでした。
今回は新生会から請願2件を提出し、
それぞれ2つの委員会で審査されます。
一般質問は7・8の両日。
私は5番ですので7日の11時~?もしかしたら、1時からといったところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)