おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

ひまわり太鼓 集中!

2015年12月03日 | 太鼓・牧野太鼓
11/25
男性ばかりの中に女は私ひとり。
先生も相棒が休みで、私ひとり。
きょうの練習は、
サッと交代したり、
サッと移動する。ことに、
いつもの3倍くらい頑張った。
集中!に
みんなもくたびれたと思う。
後は、今までの曲でリクエストに応じて
交代で叩いていった。
揃った時はやはり気持ちよく、
全く不揃いだと、
騒々しいだけの太鼓になってしまう。
が、
まあっいいっかぁ。
素直で明るい彼らに、
教えられてるのは私かもしれない。
心地よい疲れでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護司 定例研修会

2015年12月03日 | 交通安全・保護司
12/3
来年6月からの刑の一部執行猶予制度について、説明と質疑応答。
執行猶予の期間が保護観察期間となって保護観察が長くなります。
いきなり最初に指名されてびっくりしましたが、体験を含めて意見等を発言しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きつそうな顔だこと・・

2015年12月03日 | 孫のこと
4人兄弟姉妹の末っ娘。
ケンカを見てると面白い。
絶対負けへん!
というのがわかる。
取り合いにしても、
先ずは戦って、
負けたら泣いて、
しばらくしたら気を取り直す。
子ども同士のケンカは
譲る気持ちも育てるし、
親も慣れることが必要かと思う。
もし、一人っ子だったら、
子育て関係の広場に出かるのは
きっと有意義に違いないと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天高く 皇帝ダリア

2015年12月03日 | 植物・環境
見上げるほどに、
高く伸びた茎のてっぺんに、
薄ピンクの大きな花を咲かせていた。
切らないと花をじっくり見ることができない。
人間さんより上から
地域を見渡しています。
その姿は
皇帝ペンギンならぬ、
皇帝ダリア。
この季節、時々見かける花ですが、
花の名前には納得しますね。

今年は柚子も大豊作か?

ハーブのセージも冬の手前まで花を咲かす

稲刈り後の株から芽がでて稲穂が!


11/23 下米田を楽しむ会にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)