白馬岳の土砂崩落事故のニュースを聞いて驚いている。
亡くなられた方のご冥福をお祈りしたい。
8/8猿倉~大雪渓~白馬岳に娘と入山。
白馬村営宿舎のテント場に2泊して、土砂崩落前日の
8/10の13:00頃、現場付近を通過している。
〔画像は8/8入山時〕
計画では白馬鑓温泉に向かう予定であったが・・
事故3日前8/8の崩落現場
当日は、低気圧の通過で0時頃より暴風が吹き荒れ、明け方
には台風並みの大雨と落雷でテン場横の村営宿舎に避難した。
テントはポールが折れ飛ばされてしまった。
稜線は強風でとても立っていられる状況ではなかった。
11時頃、風雨が小康状態になったので横浜市から来られた
パーティーと連れ立って大雪渓ルートを下山した。
小雪渓付近では、登山道を小川のように雨水が流れていた。
悪天候の中、葱平〔ねぶかっぶら〕で何組かの登ってくる登山者に
会った。
崩落現場は、大雪渓の上部、杓子岳の南側の斜面で、登山者が一息
入れるところ、また、アイゼンの脱着場所である。
現場の雪渓には、クレパスが走っており、もっとクレパスが大きく
なっていれば、事故現場の下部より迂回するルートになって
いたはず・・・残念である。
悪天候があと数時間続いていれば、もう1泊山小屋泊まりとなり、翌朝下山
するとこであった。
http://www.asahi.com/national/update/0811/TKY200508110116.html
亡くなられた方のご冥福をお祈りしたい。
8/8猿倉~大雪渓~白馬岳に娘と入山。
白馬村営宿舎のテント場に2泊して、土砂崩落前日の
8/10の13:00頃、現場付近を通過している。
〔画像は8/8入山時〕
計画では白馬鑓温泉に向かう予定であったが・・
事故3日前8/8の崩落現場
当日は、低気圧の通過で0時頃より暴風が吹き荒れ、明け方
には台風並みの大雨と落雷でテン場横の村営宿舎に避難した。
テントはポールが折れ飛ばされてしまった。
稜線は強風でとても立っていられる状況ではなかった。
11時頃、風雨が小康状態になったので横浜市から来られた
パーティーと連れ立って大雪渓ルートを下山した。
小雪渓付近では、登山道を小川のように雨水が流れていた。
悪天候の中、葱平〔ねぶかっぶら〕で何組かの登ってくる登山者に
会った。
崩落現場は、大雪渓の上部、杓子岳の南側の斜面で、登山者が一息
入れるところ、また、アイゼンの脱着場所である。
現場の雪渓には、クレパスが走っており、もっとクレパスが大きく
なっていれば、事故現場の下部より迂回するルートになって
いたはず・・・残念である。
悪天候があと数時間続いていれば、もう1泊山小屋泊まりとなり、翌朝下山
するとこであった。
http://www.asahi.com/national/update/0811/TKY200508110116.html
白馬岳への大雪渓ルートが通行止めになった。
通行止め期間の入山は、一般ルートとして、栂池高原から入るルートと
猿倉から入る~白馬鑓温泉ルートが有る。
画像は、崩落事故現場〔8/8入山時〕
今回は、私が所属するトップススキークラブのスキー指導員で
日本山岳ガイド協会認定ガイドの水越健太さんが推奨してくれた
白馬岳~白馬鑓温泉コースを計画していた。
特に標高2100mにある雲上の白馬鑓温泉を楽しみにしていたのだか・・
この天候では、断念せざる得なかった。
http://www.dcn.ne.jp/~kenta/
また、彼は山岳雑誌「岳人」9月号に北アルプスの特集で掲載されている。
<参考>
■迂回ルート
□栂池高原ルート〔栂池スキー場ゴンドラ乗〕
栂池ヒュッテ~天狗原〔1.20〕~白馬大池山荘〔2.0〕~小蓮華山〔2.0〕
~白馬岳〔1.30〕
□猿倉ルート〔白馬鑓温泉経由〕
猿倉~白馬鑓温泉〔4.30〕~白馬鑓ケ岳〔3.40〕~杓子岳〔0.4〕~
白馬岳〔1.40〕
他には蓮華温泉、八方尾根~唐松岳経由、富山県祖母谷温泉からの入山
ルートがあるようだ。
※猿倉からの大雪渓ルートは8/14より秋道を通れるようになりました。
しかし、白馬岳から携帯電話が圏外で使用できないのは悲しかった。
〔FOMA、ムーバともに〕
何とかしてもらいたい。
ドコモさん頼みますよ。
通行止め期間の入山は、一般ルートとして、栂池高原から入るルートと
猿倉から入る~白馬鑓温泉ルートが有る。
画像は、崩落事故現場〔8/8入山時〕
今回は、私が所属するトップススキークラブのスキー指導員で
日本山岳ガイド協会認定ガイドの水越健太さんが推奨してくれた
白馬岳~白馬鑓温泉コースを計画していた。
特に標高2100mにある雲上の白馬鑓温泉を楽しみにしていたのだか・・
この天候では、断念せざる得なかった。
http://www.dcn.ne.jp/~kenta/
また、彼は山岳雑誌「岳人」9月号に北アルプスの特集で掲載されている。
<参考>
■迂回ルート
□栂池高原ルート〔栂池スキー場ゴンドラ乗〕
栂池ヒュッテ~天狗原〔1.20〕~白馬大池山荘〔2.0〕~小蓮華山〔2.0〕
~白馬岳〔1.30〕
□猿倉ルート〔白馬鑓温泉経由〕
猿倉~白馬鑓温泉〔4.30〕~白馬鑓ケ岳〔3.40〕~杓子岳〔0.4〕~
白馬岳〔1.40〕
他には蓮華温泉、八方尾根~唐松岳経由、富山県祖母谷温泉からの入山
ルートがあるようだ。
※猿倉からの大雪渓ルートは8/14より秋道を通れるようになりました。
しかし、白馬岳から携帯電話が圏外で使用できないのは悲しかった。
〔FOMA、ムーバともに〕
何とかしてもらいたい。
ドコモさん頼みますよ。