5月14日〔日曜〕気温16℃~21℃
先週は、雨の日が多く菜園の野菜達には恵みの雨だった。
一気に菜園に緑がやってきた。
しかし、日照が少なかった影響からかアブラムシが多く発生し、
オクラ、そら豆に集っており、時間を掛けて捕殺した。
じゃがいも〔ナス科〕
■土寄せを施し追肥を行う。
キタアカリには花が咲いていた。
たっぷり作って、保存しご近所へもおすそ分け。
ニンジン〔セリ科〕
■鮮やかな葉色を魅せてくれるニンジン。
そろそろ間引きをしなくちゃ~
ニンジンは芽が出れば成功といってよい。
ゆっくり育て、間引きしたニンジンも味わおう!
こまつな
シャキっとした歯ごたえがたまらない。
どちらかといえば、丸葉の小松菜がお気に入りである。
この時期、温かくなったきたので生長が超はや~い。
根深ネギ
3月に播種したもの。
やっと10㎝ほどに生長してきた。
細~い苗なので草取りも慎重にならざる得ない。
よーく観ると、とてももかわいい。
これが秋には、立派なネギに生長してくれるのだ。
6月に定植予定。
ダイコンが急に大きくなってきた。〔真ん中の畝 その左隣はトウキビ〕
さぁ~この野菜は何でしょう?
■ヒント→少し西日で撮影したので黄色く写っていますが
本来もう少し濃い緑葉です。
夏の葉ものとして重宝します。
近年日本に入ってきた野菜で、とろりとした食感で
ビタミン、カリウム、カルシウム、鉄分を多く含み
健康に良いと近年人気がある。
→モロ○○○
先週は、雨の日が多く菜園の野菜達には恵みの雨だった。
一気に菜園に緑がやってきた。
しかし、日照が少なかった影響からかアブラムシが多く発生し、
オクラ、そら豆に集っており、時間を掛けて捕殺した。
じゃがいも〔ナス科〕
■土寄せを施し追肥を行う。
キタアカリには花が咲いていた。
たっぷり作って、保存しご近所へもおすそ分け。
ニンジン〔セリ科〕
■鮮やかな葉色を魅せてくれるニンジン。
そろそろ間引きをしなくちゃ~
ニンジンは芽が出れば成功といってよい。
ゆっくり育て、間引きしたニンジンも味わおう!
こまつな
シャキっとした歯ごたえがたまらない。
どちらかといえば、丸葉の小松菜がお気に入りである。
この時期、温かくなったきたので生長が超はや~い。
根深ネギ
3月に播種したもの。
やっと10㎝ほどに生長してきた。
細~い苗なので草取りも慎重にならざる得ない。
よーく観ると、とてももかわいい。
これが秋には、立派なネギに生長してくれるのだ。
6月に定植予定。
ダイコンが急に大きくなってきた。〔真ん中の畝 その左隣はトウキビ〕
さぁ~この野菜は何でしょう?
■ヒント→少し西日で撮影したので黄色く写っていますが
本来もう少し濃い緑葉です。
夏の葉ものとして重宝します。
近年日本に入ってきた野菜で、とろりとした食感で
ビタミン、カリウム、カルシウム、鉄分を多く含み
健康に良いと近年人気がある。
→モロ○○○
それにしても立派な支柱ですね。マルチもピンと張ってますね。
昨日暇なのでうちの菜園を観察していたら、カラス等鳥達はマルチのない畑を優先的?に狙っているようですね。
正解です。
昨年、菜園仲間から頂いて興味がありました。葉や茎のやわらかい部分を、さっとゆでてお浸しや和え物、汁の実などにして食します。
原産地はエジプトといわれ、クレオパトラも好んで食べていたとか。日本で本格的に栽培が始まったのは、ほんの十数年前のこと。
古代エジプトの伝説に、どんな薬を飲んでも治らなかった王様の難病がモロヘイヤのスープで治ったという話があります。それ以来、モロヘイヤをアラビア語で「王様の野菜(ムルキーヤ)」と呼ぶようになったのが語源のようです。
支柱には創作性があってツイ燃えてしまい。笑
畑の鳥たちはよく観てますね。種蒔きした畑を狙って帰るの待ってるようです。マルチングは週一通いには、鳥害の他、保湿、雑草よけなど効果があり施すようにしています。