立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

最接近の剱岳 (明日に続きます)

2011年12月16日 | Zenblog
 今回最も剱岳に接近して撮った剱岳です。つまり、通行止めの扉の前で撮りました。もう、この冬が過ぎるまでは剱岳にこれだけ接近することはできないわけです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県道剱岳公園線は通行止め

2011年12月16日 | Zenblog
 剱青少年研修センターを過ぎたところで通行止め(伊折・馬場島間)になっています。開くのは来年の5月ころです。開いていたら、さらに奥の積雪を見たいと思いましたができませんでした。通行止め区間からやってきた車が錠前をはずして出てきました。馬場島近くに2箇所の発電所がある北陸電力の車でした。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここから先は除雪しない・・・伊折の集落

2011年12月16日 | Zenblog
 通行止め区間はまだ先ですが、積雪するとここから先は除雪をしません。従って積雪期に入るとここで車は実際上通行止めです。馬場島の県警山岳警備隊までは、県警の雪上車が隊員や救助された人間を運びます。私が真冬に車で来るときは、ここが終点になります。車でやってくる冬の剱岳登山者もここに車を置いて、あとは歩いて馬場島に向かいます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見上げると剱岳・・・伊折の集落

2011年12月16日 | Zenblog
 剱岳が集落を見下ろして、見守っているような感じです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人影はなし・・・伊折の集落

2011年12月16日 | Zenblog
 さらに進んで伊折の集落まで来ました。もう住人は麓に下りてしまっています。家の開口部は厳重に閉じて来年の春まで無人です。真冬になるとあちこちに融雪用の水が流れるだけです。やがて雪の山の下になってしまいます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孝陵の恩門・・・JingShangの河北遵化の清東陵への旅(順治帝の孝陵)

2011年12月16日 | JingShang君からの上海レポート
 恩門です。これ以降は恩殿を中心とした四角形の地域で,方城と呼ばれます。方は四角の意味があります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孝陵の碑楼・・・JingShangの河北遵化の清東陵への旅(順治帝の孝陵)

2011年12月16日 | JingShang君からの上海レポート
 碑楼です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍鳳門のアップ・・・JingShangの河北遵化の清東陵への旅(順治帝の孝陵)

2011年12月16日 | JingShang君からの上海レポート
 龍鳳門のアップです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孝陵の龍鳳門・・・JingShangの河北遵化の清東陵への旅(順治帝の孝陵)

2011年12月16日 | JingShang君からの上海レポート
 次は順治帝の孝陵の龍鳳門です。門前の神道が曲がっていますが、これもやはり風水の影響でしょう。この龍鳳門の前に大碑楼があったのですが、焼失したようです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

康煕帝の景陵(鳥瞰写真)・・・JingShangの河北遵化の清東陵への旅(康煕帝の景陵)

2011年12月16日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は晴れです。予報は晴れ、最高気温は6度、最低は1度です。

 今日から清東陵の個別陵に入ります。共通の神道の突き当たりは順治帝の孝陵です。順治帝が清東陵を始めたので当然ですが、今回は東側の端の康煕帝の景陵から西側へ順番に見ていったので、その順番に紹介することにします。最初の写真は現地で買った写真集から採った景陵の鳥瞰写真です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする