goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

「釣れた!」・・・白岩川河口近くのハゼ釣り

2013年08月16日 | Zenblog
 「釣れたぁっ」と大喜びです。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかのベテランぶり・・・白岩川河口近くのハゼ釣り

2013年08月16日 | Zenblog
 子どもながら、堂々としていて釣り方を教えてくれました。なかなかのベテランぶりです。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハゼは高級魚」・・・白岩川河口近くのハゼ釣り

2013年08月16日 | Zenblog
 釣れましたかと聞くと、見せてくれました。そして「はらわたと頭を取って、天ぷらにすると最高。網では採れないから高級魚やちゃ」とのことです。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこちにハゼ釣りの人・・・白岩川河口近くのハゼ釣り

2013年08月16日 | Zenblog
 今日も猛烈な暑さに変わりありませんが、白岩川河口近くのあちこちでハゼ釣りをしている人を見かけました。これは家族できているのかな。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

章太炎記念館(章太炎の墓所)へのアプローチ・・・JingShangの浙江省杭州への旅(章太炎記念館)

2013年08月16日 | JingShang君からの上海レポート
 入り口から章太炎記念館へのアプローチです。記念館は章太炎の墓所です。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

章大炎は日本で中国革命運動を進めた中国国学者・・・JingShangの浙江省杭州への旅(章太炎記念館)

2013年08月16日 | JingShang君からの上海レポート
 写真は章太炎記念館の入り口です。南山路の南側にあります。章大炎は日本では章炳麟として知られています。「デジタル版 日本人名大辞典+Plus」の解説を使わせて頂くと次の通りです。

 章炳麟 1869-1936 中国の国学者,革命家。
 同治(どうち)7年11月30日生まれ。明治35年日本で支那亡国242年紀念会を企画、在日留学生の革命気運をたかめる。中国革命同盟会の機関誌「民報」の主筆をつとめ、孫文,黄興とともに辛亥(しんがい)革命の三尊とよばれた。清朝考証学にすぐれ、「国学大師」と称された。1936年6月14日死去。69歳。浙江(せっこう)省出身。字(あざな)は枚叔。号は太炎。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷峰塔のアップ・・・JingShangの浙江省杭州への旅(西湖方向へ北に向かう)

2013年08月16日 | JingShang君からの上海レポート
 雷峰塔のアップです。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷峰塔・・・JingShangの浙江省杭州への旅(西湖方向へ北に向かう)

2013年08月16日 | JingShang君からの上海レポート
 雷峰塔です。西湖を巡る南側の南山路と西湖の間にあります。雷峰塔は北宋時代の977年に造られ、1924年に倒壊したのですが、2001年に再建されたとのことです。現在の姿は創建当時のものだとのことですが、あまりにも大きすぎるのではないかと思います。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

章太炎記念館を目指し、雷峰塔が目印・・・JingShangの浙江省杭州への旅(西湖方向へ北に向かう)

2013年08月16日 | JingShang君からの上海レポート
 今日の上海の天気予報は雲が多めの晴れ、最高気温は34度、最低は28度です。今後一週間の予報を見ても最高気温は34度以下です。40度にはもう行かないのではないかと期待しています。

 今日は杭州の観音洞から西湖方向へ北に向かったところです。画像1枚目は一度お見せした地図です。南宋官窯博物館から北に向かい地図中央の中国絲綢博物館を見た後さらに北に向かいました。地図上(北)に見える水面が西湖の南側です。南側にある章太炎記念館を目指しましたが、この付近で実際上も、地図上でも目につくのは雷峰塔です。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする