goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

大豆畑も多い・・・晴れ、立山町

2013年08月25日 | Zenblog
 立山町は大豆畑が多いです。もう、枝豆ではなく大豆として収穫されるのでしょう。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンバインの大型化・・・晴れ、立山町

2013年08月25日 | Zenblog
 もともとコンバインは大きなものだなあと思っていましたが、さらに一層大型化が進んでいるのかもしれません。やや遠くに見えているコンバインもかなりの大型です。農家の機械に費やす金はますます莫大になります。向こうに見えている橋は常願寺川に架かっている橋です。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稗の抜き取り・・・晴れ、立山町

2013年08月25日 | Zenblog
 稗が生えている田んぼでは、稲刈り前に稗の抜き取りをしています。今も手で抜くしかないのでしょう。昔やった稗の抜き取り作業を思い出します。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンバイン動き始める・・・晴れ、立山町

2013年08月25日 | Zenblog
 稲刈りのコンバインが動き始めました。稲の収穫が早まることでしょう。富山の早場米「てんたかく」は、もう県外出荷が始まりました。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は午後から晴れました

2013年08月25日 | Zenblog
 午後からは晴れました。立山連峰の上は雲が湧き上がっています。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨雲去る・・・大雨のあとの昨日

2013年08月25日 | Zenblog
 雨雲は去り、深い青色の空も見えます。島根県や西日本では大雨でしたが・・・

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水位下がる・・・大雨のあとの昨日

2013年08月25日 | Zenblog
 一昨日大雨があった後、昨日の白岩川です。泥水が増水して流れた痕跡があります。対岸の白い石垣の上あたりまで水が来ていました。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする