MASの搭乗員日誌

気がつけばフルスロットル!別館

これは必要なもの

2013-12-07 17:26:00 | 搭乗員日誌

昨日夜更けにようやく特定秘密保護法が成立したわけですが・・・。
審議時間が短い事や特定秘密に関する第三者機関がどのようになるのか懸念もありますが、現在の東アジアの情勢を考えれば必要でしょうね。
あとは疑念を抱かれない適切な運用が必要です。

本来、こういう法律はない方が理想的でしょうが反対しているのが民主・社民・共産それに国会周辺や各地でデモしていたプロ市民・・・。
その主張の胡散臭い事、2010年に起きた尖閣諸島中国漁船衝突事件にてsengoku38がYoutubeに当該事件の動画を公表した時に「国の秘密を勝手に晒すのはけしからん」と言ってたではないか!
自分らが主権を握っている時は良くて人はダメってのがあまりにも左巻き特有の発想。法案が通れば即戦争に直結、軍靴が聞こえるって発想。これがまた己が力を持ったら場合に即、行使してしまう左巻き特有。
国会で可決の際に靴を投げ込んだ輩がいましたが今回は靴だったからまだ良かったのですがあれが殺傷兵器であらばやはりテロなわけで、やはり力を持った時、状況が揃えば即行使する恐ろしい存在。
石破さんが言っていた事はやはり正解だった。

マスゴミも反対意見しか報道しない。
「知る権利」「知る権利」と言うわりには自己に不都合な事は報道しない。
あれだけ偏向報道しておいて報道の公平性や自由などと謳うのはまさにマスのゴミである事を今回改めて認識させていただきました。きちんと賛成意見も出し議論の場を提供するのがマスコミの本来あるべき姿だと思うのですが今回こういうマスゴミの姿勢があったから尚更審議不十分な状態で可決に至ったわけで自業自得です。
こういう流れを見ているとやはり必要なんだと思いました。

もう一回、本来こういう法律はない方が理想的でしょうが今の日本はこれらの病気がどんどん進行しているのでしょう!一刻も早くワクチンが必要で病原菌を駆除しなければいけない状態なわけで、中国や朝鮮の魔の手が迫るぐらいな軍靴が聞こえる方がまだマシ。

これで日本にも欧米先進国に近い機密保全法制が整ったわけで生粋の日本人として喜ばしい事だと思う。


雨中の出撃

2013-12-01 14:59:00 | 戦果報告

今日で早くも12月に突入!カレンダーが残り1枚。
一日もズレなく日々を過ごしているはずですが年齢を重ねるごとに一年がだんだんと短くなったような錯覚に陥ります。

さて前回から2カ月経ってのFLT!
今日みたいな小雨の日でなくとも今までいくらでも晴れがあったでしょうに!と思うのですが今日がどうしてもFLTしたい気分だったので出撃なのでアリマス。

グランドコンディション最悪・・・グチャグチャのズブズブ。

零戦は10月13日に家でF-1日本グランプリをTV観戦してたのですが、その際に部屋を換気してまして・・・目を離してたら風で飾り台から落下・・・胴体折損となってしまいました。
今回はそれを修理して初だったのでどうかな?っと思ってましたがアップトリムがひどく大変・・・。要リンケージ調整です。

今回は零戦が安全安心でなかった分、疾風の方が落ち着いて感じました。
とりあえず久しぶりにFLTして満足できたのでササっと撤収。

本日の戦果
三菱 零式艦上戦闘機五二型 FlyingStyroKit:1FLT(通算120FLT)
中島 四式戦闘機 疾風 AlfaModel:1FLT