MASの搭乗員日誌

気がつけばフルスロットル!別館

ファウラーフラップ考察

2018-12-31 15:56:00 | 軍需工廠

雷電の作製において今のところ一番頭を悩ませるファウラーフラップ。

11月末に試作形状を組み上げてから今年も最後の日となりましたが未だに考察中です。

とりあえず初期に考えてみたもの。

後方へのスライドは両サイドのカーボンに溝を設けてレール状にし、
下方への動きはリブの後方をカムのようにしてファウラーフラップの動作を再現しようと思っていました。

結果はまことに不具合が多く失敗。
収納時に収まらず展開時も剛性感がなくフラフラ。
後方へのスライドも安定できませんでした。

動作させるリンケージも取り付け場所を別にし2本以上にしないと平行動作になりません。

この結果を踏まえて考え直し・・・
手当たり次第に思いつきで図面を書いては試しの繰り返し・・・
妙なリブがたくさんできてしまいます。


とにかく2週間ほど色々とやってレールはこの形状に落ち着きました。

レールを2本にして各々の位置関係でスライドと展開を同時に行います。
机上では!

とりあえず手動でテスト
収納時

レール2本なので前回のように収まりが悪い事はなさそう。

中間地点


展開時

こちらもレール2本なので剛性の必要量は確保できた感じです。

手動でそこそこ手応えはありましたが実際にサーボと組み合わせると・・・
さて、どうなるでしょうか?

リンケージは2本で動作させます。

上下と前縁をカバーしていきます。


現在、ここまでとなっております。

年内に主翼をある程度は形にしておきたいと思っていましたが結局フラップ関係で一ヶ月過ぎてしまいました。
まぁ、終わったような気になっていますが、これからサーボとリンケージを組み付けての試験となります。
その結果次第ではまだまだ続く事になるかもしれません。


さて、今年も残すはあと数時間。
今年を振り返るに2月の大雪に夏は連日の酷暑と季節的には辛い1年でした。
わたくし事では家が完成し新しい生活に入れた事は嬉しい事でした。引っ越しは大雪だったのでひどい目にあいましたが・・・。
今年の前半は公私用事が重なりなかなかFLTができずかなりストレスの塊になってしまいましたが後半にそれなりに取り戻せたのでまぁトータルで良い感じ。
あと、今年は一機も新機体導入がありませんでした。
2006年から2017年まで休止期間でも新機体の追加があったのに・・・良いのか悪いのか・・・まぁ少しあいそない感じ。

今年のログを振り返るとFLTしたのはこの3機でした。
2018年 FLT数

FMS 零式艦上戦闘機五二型:23FLT


Freewing フォッケウルフFw190A:6FLT


HobbyKing モスキート:3FLT

まぁまぁ、身の丈にあったFLT数でした。
来年も細く長くで良いのでマイペースに満足できるFLTを堪能できたらと思っております。

それでは皆様、よいお年を!


冬晴れ

2018-12-02 20:29:00 | 戦果報告

毎度の事ではありますが一年が経つのは早いもので・・・もう12月となりました。
天気予報に雪マークが表れ始める北陸地方・・・今年はあと何回FLTできるだろうか?
それと今シーズンの降雪量はどのくらいになるのやら?
年初はとてもひどい目にあいました・・・。暖冬祈願しとこ!


最近のパターンは8時にFLT開始して10時過ぎには帰宅となっており今日もそれに倣っております。


前回のFLTから2週間ですが、すっかり冬が進行しており早朝は霜がおりてました。

本日の飛行場模様

Gdrunkerさんと大戦機列線


こういう光景は久しぶりに見るような・・・。
朝日を反射している佇まいにウットリしてしまいます。

インドアフライト機

何度見てもどういう空力理論なのか理解を超えた形状です。


中島 四式戦闘機 疾風









雷電の参考にとジロジロ眺めてしまいます。これ程のクオリティで仕上げられたらどれだけ良い事か!


朝日を浴びながら出撃!






H田さんの機体群

ハミングCubジュニア


三菱 零式二號艦上戦闘機


雲ひとつない青空、風もほぼありません。
北陸のこの時期ではとても貴重な素晴らしいコンディションです。



こちらは中島 九七式戦闘機、三菱 九六式艦上戦闘機。

零戦や隼が登場する直前まで陸海軍それぞれ主力だった機体です。




Gdrunkerさんの零戦二二型

今回は正面と共に後方カメラも積んでおります。











さて、本日のFLTはと・・・。

零式艦上戦闘機五二型

青い冬空を堪能!
零戦2機での同時FLTでは前回よりは落ち着いてそれなりに頑張ってみました。

フォッケウルフFw190

この機体は飛行機は軽さが正義だと毎度思わせてくれます。
非常に扱いやすく離着陸もFLTも零戦のように気を張る事が全くありません。

雷電を作製している上でフラップ装備による重量増加に目を瞑りスケール感を取るか軽量化フラップ未装備のFLT特化で行くのか・・・制作を始めてますが未だに迷う。
スケール機制作においてはどこに重点を置くか楽しくも悩む・・・この2機をFLTさせるといつも感じます。

本日の戦果
三菱 零式艦上戦闘機 五二型 FMS:3FLT
フォッケウルフ Fw190A Freewing:1FLT