アシェット 零戦五二型 第110号です。
今回のパーツです。
格納庫床面と接続パーツ、一斗缶です。
床面には格納庫(グレー)と駐機場(ベージュ)の2種あるようです。
今回は格納庫で以前作業したものに付け足しです。
一斗缶の底を接着。これから何個あるのやら?
今回の作業はここまで!
2分で終わりました。
つづく・・・。
アシェット 零戦五二型 第109号です。
今回のパーツです。
ホースリールとリールフレームとホース、車輪止めとロープです。
ホースリールにリールフレームを接着。
ホースリールにホースを取り付けました。
消火器ボンベにホースリールを取り付け。
消火器ボンベとホースリールにホースを接着しました。
つづく・・・。
車輪止めの小さな穴に紐を通し蓋を接着。
小さな穴になかなか紐が通らずかなり手こずりました。
今回の作業はここまで!
作業時間は20分、その内15分は車輪止めにかかりました。
アシェット 零戦五二型 第108号です。
今回のパーツです。
車輪とタイヤ、スパナを持った整備員です。
車輪にタイヤを取り付けました。
消火器フレームに両側の車輪を取り付け。
消火器ボンベを取り付けました。
今回の作業はここまで!
3分くらい。
じっとスパナを見つめながら整備員は次の工程を待ち続けます。
つづく・・・。
アシェット 零戦五二型 第107号です。
今回のパーツです。
前回に引き続き駐機場の路面と接続部品です。
前回の駐機場パーツに今回のものを組み付け。
相変わらず方向がわかりづらい。
今回の作業終了。
4分ほどでした。
つづく・・・。
アシェット 零戦五二型 第106号です。
今回のパーツです。
駐機場路面と接続パーツです。
格納庫床面とは色味が違っていますが内容は同じのよう。
接続部品をネジ止めし連結しました。
今回の作業はここまで!
1分ほど。
つづく・・・。