デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

車輪の工作

2011年05月16日 21時00分29秒 | 工作実習
2011/5/16 (月曜日) 晴れ


面倒で骨が折れる車輪の工作を始めた。
何しろ貧弱な工具で全て手作りしなくてはならず、それも4個も作るのだから大変だ。
でもこれが出来なきゃ先へは進めない・・・・・・


↓  作ろうとしている車輪のイメージ。 車輪はアルミ、フランジは真鍮板を加工する。



↓  厚さ5mmのアルミ板を切り取って車輪の元を作り、ヤスリで丸く削った。(14日分再掲)





↓  4つを削り終えた。  やれやれ・・・・・ 



↓  フランジにする厚さ1mmの真鍮板を切り取った。



↓  それを丸く削って・・・  アルミと違って真鍮は硬くて削るのが大変だ。





↓  フランジの真ん中は不要だから切り抜いて「鍔」に加工した。



↓  車輪とフランジを組み合わせてみた。  これをリベット止めして車輪にする。



何でも手作りで不細工この上ない。
こんなことをして車輪を作るなんて・・・・・
思わず「オレってバカだなぁ・・・」ってひとり言を。
しかしここまで来て引返すわけにはいかないよ。
さぁ、頑張って工作を続けよう。

(今日の工作はここまで)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする