STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

ダメダOS読まない

2024-12-19 16:26:31 | その他

自作PC4号 BIOSは出たものの、SSDの中のOSを読まない・・・・・

昨晩 酒飲みながら組み立てたのが良くなかったのか、いや BIOSは出るのだから SSDの問題だ 多分。

WIN11入れて プロダクトキー打って・・・認識されない。WIN7のプロダクトキーじゃだめなのか・・・・

あーじゃね・こーじゃね、やってたら 真っ黒画面になった。OUT

コメント (1)

PC組むぞ

2024-12-18 16:03:30 | その他

昨日は 通院日で 診察の帰りに パソコン(以下PC)ショップに寄り道してみた。

ふむふむ 今時のCPUに 今時のマザボ そして、RAM・・・安いものもあるな・・・

小生が現在使用しているPCは すべてWin11に対応できていない 将来の見通しが暗いタイプ。

そんな訳で、昨日 ネットで コストパフォーマンス重視の自作PCパーツを調査した。

結果、コストパフォーマンスではなく 低パフォーマンス、単に低価格のものなら買えると結論がでた。

本日 年末総決算PCショップにて パーツ購入。

小生はAMD党 CPU RYZEN 5 5500GT

マザボ A520M-A  PRO

メモリー 広告の品DDR4-3200 16G  X2

SSDは500GBを奮発した  合計で4渋沢以内

これらで、能力足りん子 WIN10自作PC二号機を 今時のCPUに交換で 頭の弱い子WIN11自作PCに アップグレード???だ・・・・

コメント

WIN11

2024-12-15 11:08:48 | その他

昨日より パソコン3台のWindows11(WIN11)バージョンアップを始めた。

手始めは 一番新しいノートパソコンから 元WIN10 → WIN11にする。 

ネット情報見ながら あーじゃね・こーじゃね しながら USBにWindows11を取り込み、1時間以上かかりバージョンアップが終わったような・・・・

その結果を今朝確認

うむ、替わってる。OK!

 

本日は、メインの自作PCをWIN11にバージョンアップ・・・・・これ始WIN8 → 今WIN10 → WIN11にする。

なんだ・かんだで、2時間近くかかる作業

ダウンロード待ち時間は、鍾馗を眺める。ライトウエイトスポーツだよなー

遠近法でより小さく見えるが、スピットよりは一回り小さいな

こんどは、

こちらも遠近法でGee Beeが大きく見える、でも鍾馗は二回り大きい。

鍾馗はエアレーサーぽいよなー

 

おっと、自作PCもWIN11化できた、動作確認せねば。

 

残る、自作PCサブ機は、始めWIN7 → 今WIN10なので WIN11化はやめて、そののままにしておく計画に変更。RAMが足りないから。

コメント (5)

鍾馗組立

2024-12-12 12:32:26 | プラモデル

米軍 鹵獲機 鍾馗 キ44-Ⅱ丙 製造番号2068 のつもり・・・

 

参考文献

文林堂 世界の傑作機 No.16  1989-5   陸軍2式単座戦闘機「鍾馗」 P.51

1/48 鍾馗プラモ 我ながら上出来 自画自賛

コメント

仮組み立て

2024-12-11 19:13:23 | プラモデル

資料本を片手に あれこれ調査しながら色を塗り 仮合わせで組み立てる

ドンガラ・アルミがテカリすぎ・・・・動翼は羽布貼りで、

アンテナ支柱は・・・・・ピトー管は・・・・どこに付く

なかなか進まないぞ、

コメント

鍾馗塗装

2024-12-09 13:07:58 | プラモデル

実機が現存しないことだし 白黒写真から予想、創造で色塗っても いいよね。

アルミ地の機体色で作ってます。キ44Ⅱ型丙

プラモ作りより 資料見ている方が長かったりする。

コメント

鍾馗

2024-12-08 11:45:48 | プラモデル

外は雪、バイクシーズンも終わったので プラモを作ろう。

鍾馗を作り始めた・・・・・

隼や疾風は 現存機があるので資料が多いが、鍾馗の米軍鹵獲機は行方知れずで 戦後の機体写真は無い。

そんな訳で、実機機体内部や細部のカラー写真などは見受けられない。

鍾馗は中島飛行機製なので、同時期開発の隼や後発の疾風と機体内部の感じは同じと考えて、資料本を参考に各部品の配色を確かめよう。

ベアメタルか・・・・どの機も白黒写真ばかりで 色の参考にはならないな。

 

P.S

雪が止み、チュー太郎が 庭先を徘徊したようだ、

飛んだり、跳ねたり、抜き足差し足 多彩な歩きをしている。

コメント

HDD OUT

2024-12-07 09:00:00 | その他

現在メインで使用中の 自作パソコン3号機、3月にCPUグリスを取り換えCPU温度は通常に戻ったが、それでも時々落ちる・・・・?

最近は自動で再起動しても修復に時間がかかるまたは 落ちる・・・・?

原因は分からないが・・・分からないなりに BOOT画面 観てあれや、これや、試したり眺めたり

さて、本機CPUは2012年モデル 古い。それは置いといて、

OS起動用SSD  X1、 記録用HDD X2 の構成だが、    

どうやら 再起動修復のとき 2010年から使っている自作パソコン1号機お下がりのHDDが不安定で 再起動で引っかかるように見える。

そんな訳で、 お下がりHDDは配線を外した。

これで、たまに落ちるが 再起動は早くなった・・・・直ったような・・・根本的には直ってないような。

「 うひひっ、直ってないぞ!   ひゃっひゃっ 」 遠くから声が聞こえる。

 

コメント

ISCバルブの掃除

2024-12-03 18:44:46 | その他

アイドリングから2500rpmあたりまでハンチングするインプレッサ号

エアコン入れると症状が変化する。

原因は何かよくわからないが、とりあえずISCバルブを掃除してみよう。

インパクトドライバーでISCバルブユニットを外す・・・・ふむふむ、こんなとこまで冷却水が来てる。

外したISCバルブを 観察 中は黒くて見えない。

3回ほど 中のバルブに

エンジンコンディショナーを吹き付け

綿棒で擦り洗いした。

ドロドロの黒い汁をパーツクリーナーで流す。中が金属色に変わった。

パッキンゴムを噛まないように注意して、元通りに組立て、完了。

新品パッキンを用意してからやるべき作業だ、反省。

さて、走ってみたら・・・・・・ハンチングは ISCバルブ掃除前後で変化なし。残念。

コメント

冬眠準備2

2024-12-02 10:59:49 | バイク

下したバッテリーの補充電開始、

ZRX号のバッテリーは 昨日のエンジン始動で電力使ったので 満充電まで1時間30分掛かった。

CB125号のバッテリーも 昨日のエンジン始動で電力を使い1時間ほど補充電。

セルスタートは電力消費するなー 過充電車は日常キックスタート禁止だ。

6Vバッテリーは キックスタート車搭載なので 昨日の電力消費は少ないはず。点検だけして冬眠だな。

コメント