STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

強化クラッチ2

2023-09-30 12:18:19 | CB50
クラッチの貼り付き原因をネットで検索、
長期間乗らないでいると エンジンオイルに漬かっていないクラッチのディスクとプレートがゴミや錆で貼り付く。
オイルが古いと貼り付きやすい・・・・

昨日のつづきに加えて オイル交換もすることにした。

3年物のオイルを排出して、あまりもののオイル(ブレンド)を投入

エンジン掛けてから オイルレベルを確認

クラッチアジャストスクリューを初期値に設定して 強化クラッチ交換完

近場で試運転、当然ながら 何の変化も感じない・・・ジャダーが少々出たかな?くらいだ。
三歩歩いたら忘れるほどだ。
「 うひひっ、それは違うぞ頭のせいだ ひゃっひゃっ 」遠くから声が聞こえる。
コメント

強化クラッチ

2023-09-29 18:31:23 | CB50
元かもめカブ号の 遠心クラッチを分解し CB80号のクラッチと頭の中で比較していた時、
CB80号の強化クラッチ化を 途中でやめていたのを思いだした。
2017年7月末頃 たしか強化クラッチキット(APE50用)がTL50クラッチアウターと干渉して組み立てられなかった。

当時はAPE50とTL50は クラッチアウターの形状が異なると 思い込んでいた。
昨日それぞれの部品番号を調べると・・・同じ??? そして、パーツカタログ図には 見覚えのない厚ワッシャーの図が・・・・なんとなく当時の組み間違いに気づいた。
そんなわけで CB80号強化クラッチキット組付け作業再開。

その前に、CB80号は数か月乗らないと必ずクラッチが貼り付いているので、エンジン始動して確認。

案の定貼り付いていた。
ニュートラルから回転上げて1速に入れたら 一回で剥がれた。
さて、エンジン下して

クラッチカバーを外す。
そして、クラッチを外して、クラッチアウターの厚ワッシャー確認

前回は これが外したクラッチインナーに貼り着いてて 行方不明だった。だから強化キットのクラッチインナーとアウターが干渉したんだ。
ここで、新旧クラッチ比較。
写真左は旧クラッチ、写真右は強化クラッチキット フリクションディスクが1枚多く 4枚だ


さくさくクラッチ交換作業は進む

強化クラッチ付けたら トルクかけて OK

ついでにクラッチカバー内部を灯油で洗い・・・・・

ダメダ、オイル焼けかな? 黒ずみが落ちない・・・OTL  気にしない 気にしない。

エンジン組み立てて、それを車体に載せていたら あれっ、

ハイテンションコードが 落ちてきた????
妖精登場「 うひひっ、何壊してるんだ ひゃっひゃっ 」
小生 「 コードジョイントが外れただけだ すぐ直る。 疫病神退散! ハーッ 」
妖精 「 走ってる時でなくてよかったな ひゃっひゃっ、 また来るぜ! 」 何処かへ飛んで行った。
小生 「 もう 来なくていいよ悪霊 」
とりあえず形になったが ここで時間切れ。
コメント

ブローバイ2

2023-09-28 18:04:11 | C50M
峠道 往復80kmの過酷な、恵庭湖ツーリングをした かもめカブ号
エンジン下の油っぽさの確認

先日洗ったが 予想通り また汚れている。 

ブローバイガスの出口を見てみる。

ここも 先日綺麗に洗ったのだが また汚れている。しかも ブローバイガスの出口から下に 赤錆色汚れがついている。

ブローバイガスの油分が ブローバイガス出口下に流れていき、そこに汚れが付着したかのよう。
そして 油分はエンジン下まで伝わっているのだろう。

この 油汚れは、
「 あ~ しょうがない しょうがない 」で、自己納得。
コメント

デイキャン遊び

2023-09-27 18:44:05 | キャンプツーと装備
今日は紅のオヤジさんと 秋のディキャン遊び。

20分も早く いつもの会場に到着してしまった。

退屈なので、バッテリー液の量を点検 LOWレベルだ。後日補充は必須だ、

その時、紅のオヤジさんよりラインで連絡が、
「 すこし遅れるので 始めてて 」
そんなわけで、今回の目的、
トランギアのアルストで 半自動炊飯 それを始める

米一合吸水し 焼き鳥缶2個を投入 水量を整えて、そして絞った火力のアルストで 炊く・・・・
9分後確信、半自動炊飯失敗。
9分経っても沸騰してない、アルスト火力をフルにして追い加熱 沸騰したが・・・・しかし 燃料切れ。
見た感じ炊けてないので、スベア123Rで弱火追加加熱

6分加熱したら なんとなく焦げた匂いがしたので 123Rからおろして 15分蒸らした。

上手く炊けてる。合格。(半自動炊飯は失敗)

一方、米炊きを始めてる最中に、紅のオヤジさん登場

米炊きのリカバリー中に 紅のオヤジさんは定番の餃子を焼き始める、炊飯を見張りながらも 焼けた餃子が 次々と消えていく・・・


飯の蒸らし中に 小生は スベア123Rで ジャガイモとコンビーフを炒める もとい 鍋で放置加熱・・・・

バッチリの・・・トホホな 焦げ風味、コンビーフの油と塩気を期待したが ダメ。味が薄い、残念。

仕上げは 紅のオヤジさん提供のジンギスカン

北海道の秋は これだなー満腹。

3時過ぎ 短い距離だがツーリングして解散。紅のオヤジさん登別まで安全運転よろしく。


コメント

ブローバイ

2023-09-26 12:03:32 | C50M
エンジン下が油っぽい かもめカブ号
奈井江のミーティングで 国道・道道を延々走ったので
オイル漏れを確認

あれっ、シフトシャフトのオイルシールから油が漏れた跡がない でも油っぽい???
そのオイルシールは冤罪だ

フロントスプロケ側から油が来ているように見える。

どうゆうことだ、

CD50のエンジンにはブリーザーホースの取付ニップルがあるが
カブのエンジンには それが無い。どこが出口?


どちらのエンジンもクランクケース内に オイルセパレーターがあったはず

そんなわけで ケースを割る。

クラッチ側からオイルセパレーターにブローバイガスが入り


ジェネレーター側から出て



スプロケットカバー側で大気解放・・・・
もしかして、油っぽいブローバイガスが 大気で冷やされ油に戻り エンジン下に伝わって流れてくる・・・
コメント

カブ ミーティング

2023-09-25 06:01:05 | C50M
カブ歴3か月 かもめカブ号で、
昨日 第二回 直線ど真ん中 カブミーティング参戦
朝八時 出発
GSと新篠津道の駅 三笠クロフォード公園経由で 10時過ぎ会場到着


係員の誘導で駐輪所へ

見渡すも

車列はこのくらいで60~70台 後ろの方にあと20台来たかなー

12時離脱 帰り道は いつも通り 茶志内でカレーラーメンの昼食

罪悪感を持ちながら スープを飲み干す。

6時間半 166km走行で帰宅
かもめカブや クジラエンジンのスプロケ丁数やキャブセッティング情報収集が目的だったが、
17inタイヤの かもめ・行燈系車両が見当たらない クジラエンジン車は皆無だった。 
ピンクナンバーの新しい車両ばかり。残念。 
コメント

巨峰

2023-09-23 09:58:14 | 旬カレンダー
庭の巨峰の実、昨年は熟す前にカア太郎・カア花子にほとんど食べられてしまった。
今年は害鳥防止ネットに加えて、袋掛けをし カラスとヒヨ鳥対策。
袋は効果てきめん カラスが来なくなった。

一日の寒暖の差が大きくなってきたので あと数日で巨峰の実の甘みが増すと予想している。
完熟ぶどうを取るには 葉が黄色くなり始めた頃と聞いているが それまで待てるかな。

P.S   24日は 道の駅 奈井江 直線ど真ん中 カブミーティングに かもめカブ号出陣予定。
コメント

ここだな

2023-09-22 20:54:14 | C50M
エンジン下が油っぽい かもめカブ号
先日エンジン下油汚れを洗い 新たに漏れてくる油の見張りをしていたら、
今日 発見、

シフトシャフトのオイルシールだ、そこから染み出るオイルがエンジン下を油っぽくしている。
残念ながら 交換するオイルシールの在庫がないので、経過観察と言う放置をすることに。

新タイヤの皮むきと思い 近場を走りこみながら
4速ミッション F13 R42 スプロケットのトップギアの走りと 3速ミッション F15 R39のトップギアの走りが似てるなーと感じてた。机上の計算でエンジン回転数と車速の関係をしらべたら それがほぼ同じことに気づく。4速ミッションの方が3速を登坂に使える分 確実に使いやすいと結論づけた。



 
コメント

タイヤ交換

2023-09-21 18:36:48 | C50M
タイヤ交換なんて 朝飯前 と言うつもりで、朝飯より先に作業したかったのだが、朝飯後より作業着手。

かもめカブ号は前オーナーが2年放置していたが その前は普通に走っていた、公道復帰するにあたり 小生がしたタイヤの整備は空気圧調整程度だ。

小生は初めてかもめカブ号のタイヤを外す、
手始めは チューブの確認

パンク修理歴なし、ミツボシ製 当時もののようだ 雑巾掛けする。


リムの錆 少々。リムバンドは再利用。

リムにビードクリーム塗って 腕力と要領でタイヤをはめる。

タイヤレバーを使わなければ パンクの心配はない。


地味な仕上がり。
コメント

リアタイヤ

2023-09-20 17:00:04 | C50M
地味にオイルがにじむ かもめカブ号 時々エンジン下を観ている。

油っぽいのだが 何処からにじんでくるのか わからない。
でも、オイルは下から上には染みないので、ケース下側合わせ面か カムチェーンテンショナーのパッキンあたりと思われる。

このバイク ゴールド先輩の所から 小生の元に来て 既に1350キロは走っている。
先輩宅に遊びに行ったらオイル漏れのほかに リアタイヤの摩耗を指摘されまして・・・タイヤを交換せねば。

そんなわけで、バイク用品店で NEWタイヤGET そして廃タイヤを引き取ってもらった。有料だったけど、 

さすが世界の スーパーカブ 2.25-17 リアタイヤ店頭在庫 常時あり。 

コメント