冷たいウオシュレットを退治したので、プラモ遊び。
キットを眺めていたら、なんか絶版カワサキ車をレストアするみたいな気分。
そんな訳で、オートバイレストアに使っている アクリルラッカーでプラモの塗装だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/78/05dec2c3275b8898b6badf12d026a90f.jpg)
バイクに刷毛で塗っているものだが、塗料 硬いなー、 希釈して・・・希釈して・・・エアブラシでなんとか吹く
顔料の粒子が大きい感じがする・・・気のせいか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/fa61ff9b7c337e84c9833bb0b1b7ed61.jpg)
この年代のカワサキ車は 何処もかしこも 半艶消しの黒で塗られているので 思う存分部品に黒を吹き付ける。
バイクレストア気分で オートバイフレーム単体に黒塗料を 吹き付け・・・
小さいから楽チンだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fc/272be808b9eb85a2363c55bff9431d83.jpg)
カワサキ車 見覚えのある部品形状だなー
さて、ネットにアップされている 実車の写真やパーツリストと Z1300プラモ製作記を参考にして、 組立て説明書がないけど組立作業開始だ、
キットを眺めていたら、なんか絶版カワサキ車をレストアするみたいな気分。
そんな訳で、オートバイレストアに使っている アクリルラッカーでプラモの塗装だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/78/05dec2c3275b8898b6badf12d026a90f.jpg)
バイクに刷毛で塗っているものだが、塗料 硬いなー、 希釈して・・・希釈して・・・エアブラシでなんとか吹く
顔料の粒子が大きい感じがする・・・気のせいか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/fa61ff9b7c337e84c9833bb0b1b7ed61.jpg)
この年代のカワサキ車は 何処もかしこも 半艶消しの黒で塗られているので 思う存分部品に黒を吹き付ける。
バイクレストア気分で オートバイフレーム単体に黒塗料を 吹き付け・・・
小さいから楽チンだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fc/272be808b9eb85a2363c55bff9431d83.jpg)
カワサキ車 見覚えのある部品形状だなー
さて、ネットにアップされている 実車の写真やパーツリストと Z1300プラモ製作記を参考にして、 組立て説明書がないけど組立作業開始だ、