STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

部品整理で ぷはーっ

2021-07-31 16:03:53 | バイク
昨年の秋頃 ゴールド先輩が車でやって来てCD125の部品を強引に置いていった。
うれしいやら、困ったやら・・・・物置が散らかった・・・・
そんな訳で

屋外で涼みながら 溜まりに溜まった部品の整理、お宝に見えるか 雑品に見えるかは心がけ次第。

炎天下での作業は 氷の浮かんだコーラがお供。あえてレトロなコップを使い、ぐびっ プハーッ

朝からビール片手に作業している気分、アゲアゲだ、
キャブレター集合!、 点呼、CB125左右、CB50初期1、後期1。
CD125は何処だ・・・まだ箱の中だ。

サイドカバー集合!、点呼、CB125左右、CD125左右、CB50JX左、ZRXもある・・・カワサキ部品はガレージ保管だなー

とりあえず箱に入れて 物置へ。

そして、二杯目のコーラが空に成ったら やる気も失せて、

適当に箱詰めして 物置へ運び 終了~っ。ちっとも片付いてないぞ。
コメント (2)

まな板シートちょき&チョキ

2021-07-30 09:38:48 | キャンプツーと装備
昨日のまな板シートの残りで ワンオフまな板を続けて作った。

写真左は 食器入れ兼ゴミ収納容器にパッキングする専用まな板 比較的大きいので使い良さそう。
写真真ん中はアルミトレック1400の蓋に入るタイプ パッキングは良いが1400自体出番がなさそうだ。
写真右は シェラカップ蓋に被せるタイプ
本来シェラカップ蓋はまな板代わりにも使われるが、エンボス加工付きは使いづらいので 残材でまな板を作ってみた。
丸くないのはデザインではなく 端材だからで適当な品である。只の思い付き。
コメント

飯盒キット

2021-07-29 18:37:35 | キャンプツーと装備
100円ショップに行って まな板シートと バーベキューシートを買ってきた。
それを兵式飯盒やメスティンにパッキングするのである。
まな板シートにそれらの蓋を載せて作業の検討

蓋の形をなぞって 金切りばさみで切れば ワンオフまな板作れそう。

バーベキューシートは薄いのでハサミでも切れそうだな。

形をなぞって ハサミで切って 兵式飯盒の蓋に収まるまな板とバーベキューシート完成

同様に標準メスティンの底に収まるまな板とバーベキューシート完成

ちなみにバーベキューシートはガラスファブリックに耐熱フッ素樹脂(テフロンの類)加工されたもので、本来焼き網の上に載せて鉄板の様に使い、焼きそばなどを作るのに役立つのだが、
小生の用途はアルミクッカーに載せてノンスタック加工してあるつもりで使う のイメージである。

ついでにダイソーメスティンにも 蓋下収納のまな板を作ってみた

あまりにもサイズがピッタリすぎて 取れなくなるので

ハンドリング用の切り欠きを付けて置いた、 引っ掛けて剥がすのである。

さて、兵式飯盒キット パッキングの状態はこんな感じ

この中には

まな板 バーベキューシート カトラリー一式 
エスビットストーブ ミニ鉄板 風防

逆さまのダイソーメスティン。ハンドルが下なので滑らない・あそばない。
ダイソーメスティンの中には まな板と 固形燃料と皿 ミニ焚火台 底網

米を一合メスティンで炊いて カレー作って、肉焼いて、そのくらいならできるな。
米だけなら1~5合まで炊ける。 
高機能に進化した気がする。
コメント

キャブ掃除

2021-07-28 10:02:55 | CB50
最近のCB80号 アイドリング回転の粘りがない。

信号待ちのとき 止まりそうで止まらずエンジンが動き続けるのだが
最近は 止まりそうで 止まる。期待を裏切る。
そんな訳で キャブ掃除

スラッジやゴミは見当たらない。
各種穴をパーツクリーナーで掃除、


うーむ、燃料キャップの空気抜き穴もついでに 掃除しておこう。
ここが一番あやしいかも。
試運転の結果、調子は戻ったようだ、

試運転コースにした平岸街道、東京2020大会のマラソンコースである。

既に競技者にマラソンコースを示す グリーン破線のガイドラインと コース内立ち入り禁止・臨時の柵が用意されている。8/7と8/8がマラソン競技だ すでに準備が始まっている。 
コメント

冷却水の点検

2021-07-27 16:06:48 | ZRX400
先日の雨竜町からの帰り道で、
ZRX号エンジンからの熱風が膝に当たる。外気温は30℃越え 油温は80℃越え。
暑いのだから当たり前と言えば当たり前、でもDIYで冷却水を交換したとき 2.7リットル入るところ 2.1リットル位しか入らず満杯になった。 だから回路に エアー残ってないか 不安・不安・不安
そんな訳で、冷却水の点検

リザーブタンク クーラント量若干減ったな・・・
冷却水系のエア抜きしてみるも エアーは残っていない

キャップを取ってみてもクーラント満杯 OK
車体復旧

あれっ、ラジエターキャップしっかり締めたか 覚えていないぞ、
そんな訳でもう一回 ばらして確認したのは 内緒の話ってかっ、
その時発見、

過去に冷却水が漏れた跡だ・・・いや、補充で こぼしたクーラントか?
どちらか分からないから、クーラント跡を洗っておしまい。証拠隠滅

試運転にGO

当別の道の駅まで行って引き返し、漏れの確認、異常なし。
コメント (1)

メスティンケース

2021-07-26 16:46:52 | キャンプツーと装備
先日 100円ショップをぶらぶらした時 見つけたのだが その時は素通り。
でも 気になる・気になる で購入

メスティンケース
550円メスティンとトランギアメスティン両方とも対応した大きさ


メスティンを食器として使うユーザー向けかなー。 洗濯はしないでくださいと書いてあった。手入れは湿らせた柔らかい布で拭きとる・・・

飯盒として使う人向けは この保冷保温タイプの弁当箱入れ。これも100均

米炊いて吹きこぼれた汁の付いた 熱々メスティンを この中に入れ 蒸らす。

これも洗濯はご遠慮願くださいの標記が 手入れは濡らした布で拭いてしっかり乾燥させる
メスティンケースもこれも手入れ方法は同じ、実用はこっちかなー
でも、メスティンケースはかっこいい気がするなー グルグル
コメント

行ってきた

2021-07-25 16:17:34 | ZRX400
雨竜町の道の駅 田園の里うりゅう で開催された
二輪の集い 暑寒ミーティング2021 に行ってきました。
そこでは海産物フェア2021も開催していた。
会場に着いたら受付近くに駐車(エンジン停止)し 受付(記帳)する。記念にTシャツ購入1500円

受付したらお米がもらえた。

受付後 芝生の上をバイクを押して 誘導に従い駐車する。スタンドに敷く板が用意されている。

バイク押し慣れない人は大変だ・・・小生は砂利や雑草の上を押すのが得意技。アスファルトも、
さて昼飯、
海産物フェア 厚岸の蒸牡蠣 二皿分4個をペロリ1400円

喉を流れる。厚岸産は美味いなー
つづいては 焼きツブ 酒と醤油味のつぼ焼きだ・・・旬だね600円

熱いぞ 熱いぞ しっかりした食感を楽しむ。むふふっ。
あれっ、以前行ったリサイクルショップの看板車だ

後は適当に ぶらぶら数えきれないほどのバイクを見て回り

帰宅する。
道道を主に走り往復230キロ 6時間のツーリング完
宇都宮から大洗までツーリングして 海鮮食べて帰るのと同じ感覚だ。雨竜は田園地帯だけど、
コメント

涼しくない

2021-07-24 08:44:42 | その他
メットの丸洗い 2個目

内装を手洗いするも、
あれっ、水が黄色くならない・・・・?
なんで????
思い出す、以前 このヘルメットの内装を洗っていたら スポンジが ボロボロと崩れて落ちた。
それ以来 使ってなかった。
そんな訳で涼しくなる前に水洗い終了 軽く水を絞って 乾かす。

丸洗いの仕上げは、
ヘルメット外装にワックスを塗る。特に前面は入念に塗る。(シールドには塗らないよ)

それは 昆虫の引っ付き防止の為
北海道は 昆虫天国 思い出すと少しはゾゾゾッと涼しくなった。
コメント

涼しく

2021-07-23 11:47:11 | その他
今日はかなりの良い天気
先日使った敷物、汚れていたので 涼みながら水洗い。
そして、干す。

遊び感覚で 水洗い楽しいぞ、

勢いついでに、メットも丸洗いだ。

内装を外して 洗面器で 手洗い・・・・
みるみるうちに 水が黄色くなっていく・・・ゾゾゾッ・・・背中が冷たくなる。
水を換えて 手洗い・・・また背中が ゾゾゾッと冷たくなる。
自分の汚れとは言え ゾゾゾッ。
すっかり涼しくなった。
コメント

グリーンカレー装備の反省

2021-07-22 08:44:39 | キャンプツーと装備
昨日のデイキャンプで バイクに積みづらいほどの装備を持参したわけです。
忘れないうちに 使ったもの 使わないものを記しておこう。

昨日の装備を庭先に展開。クーラーポックスには コーラ二本とお茶一本 凍らせた水のペットボトル一本を持参 お茶が余った。

うーむ、必要以上のカトラリーに、コーヒー野点セット 非常食コンテナそしてテーブルも使わなかったな。

敷物は地面が焚火の灰や消し炭で汚れていたので大変重宝した。
多分、前使用者が直火で焚火と炭を使用して、・・・直火だからその場で水を掛けて消した。焚火台を使えば消し炭廃棄場所に運べるのに。素人技だなー 水かけて 散らばすなんて。

さて、他に使わなかったものは・・・

イムコライター キッチンペーパー 予備の固形燃料 プライヤー付きナイフ
水道が使える場所だったので キッチンペーパー出番なし

持参した水も 米を炊くのに0.2リットルを使った程度。1.5リットル持参したのに・・・

食品コンテナ(弁当箱)とゴミ用密閉容器はいつも便利

CB缶ストーブとトレック1400を使いグリーンカレーを作った。

多数の皿やロッキーカップを持参したが、一個のシェラカップをカレー皿とコーラカップに使っただけである。
その代わり食器洗い道具は役に立った。ビクトリノックスのハサミも使った。

メスティンの半自動炊飯道具は

エスビットストーブと100均固形燃料を使用、
メスティンの中に収納していた ミニ焚火台やミニ鉄板は使わなかった。だって ソーセージ持っていくの忘れたから。
総合すると、グリーンカレーを作る時は かなり荷物を減らせるな。 
コメント