今年の話題一番は 昨年に続きCB125号の整備
車体はフレーム単体まで 全バラシ 掃除と錆取りと塗装を実施
純正塗装の中古燃料タンクに交換、外観アップ
エンジンは オイル消費が異常に多いので、
ピストン&シリンダーとバルブ3本とステムシール交換で対策 結果確認中で雪になった。
それと憧れだったCB125K4ゴールド号のオーナーと4月に知り合い。
話をを聞くと、予想に反して ゴールド号はまともに走らないバイクで トラブルシュートの手伝いにどっぷりはまった。
ゴールド号 最大のポンコツ話は 11月の点火プラグが走行中♪ポン♪である。申し訳ないが それを聞いて笑った。
さて そのほかに、印象深いのは
1月 昨年末にインフルにかかって タミフル飲んで迎えた正月
2月 ペーパークラフト作りに熱中した 三面図から作れるものだ感心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/9d/1b8085de3af0d6b27d070827c3dff53b_s.jpg)
7月 バンバン50 公道再デビュー 初のスズキ車整備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/b7/1bf6dc45fd2c7a200e2423e99ceb10a2_s.jpg)
8月 CD50 公道再デビュー 初の横型エンジン整備
9月 庭の巨峰が豊作 美味かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/e6/8d7feadc4a5f8e6122e918329a0576a2_s.jpg)
10月 横型エンジン カスタム初挑戦 知識が深まった。
11月 キツネ登場 そして ちゅー太郎が居なくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/93/f3715cdc7b5bd5f826833491ef7208b8_s.jpg)
12月 プラモ製作 断捨離だ
今年は出歩かないで 青空整備で遊んだ一年だった。面白かった。
来年は何して遊ぼうか。
車体はフレーム単体まで 全バラシ 掃除と錆取りと塗装を実施
純正塗装の中古燃料タンクに交換、外観アップ
エンジンは オイル消費が異常に多いので、
ピストン&シリンダーとバルブ3本とステムシール交換で対策 結果確認中で雪になった。
それと憧れだったCB125K4ゴールド号のオーナーと4月に知り合い。
話をを聞くと、予想に反して ゴールド号はまともに走らないバイクで トラブルシュートの手伝いにどっぷりはまった。
ゴールド号 最大のポンコツ話は 11月の点火プラグが走行中♪ポン♪である。申し訳ないが それを聞いて笑った。
さて そのほかに、印象深いのは
1月 昨年末にインフルにかかって タミフル飲んで迎えた正月
2月 ペーパークラフト作りに熱中した 三面図から作れるものだ感心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/9d/1b8085de3af0d6b27d070827c3dff53b_s.jpg)
7月 バンバン50 公道再デビュー 初のスズキ車整備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/b7/1bf6dc45fd2c7a200e2423e99ceb10a2_s.jpg)
8月 CD50 公道再デビュー 初の横型エンジン整備
9月 庭の巨峰が豊作 美味かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/e6/8d7feadc4a5f8e6122e918329a0576a2_s.jpg)
10月 横型エンジン カスタム初挑戦 知識が深まった。
11月 キツネ登場 そして ちゅー太郎が居なくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/93/f3715cdc7b5bd5f826833491ef7208b8_s.jpg)
12月 プラモ製作 断捨離だ
今年は出歩かないで 青空整備で遊んだ一年だった。面白かった。
来年は何して遊ぼうか。