ゴールド先輩がCB125K3ゴールド号で訪ねてきた。
サイバーCD号のリアブレーキのカムが折れたとのこと????
リアブレーキパネルとトルクロッドを止めている特殊ボルトのナットが脱落。ブレーキパネルがトルクロッドに固定されないままブレーキをかけた。それが破損の原因のようだ。
小生手持ちのCB50フロントブレーキパネルをドナーとして提供したが、CD50リアとCB50フロントはブレーキカムの太さが違った。
それでCB50部品棚号から リアブレーキパネルを外して 先輩宅へ持って行った。今度は同じブレーキカムだった。一安心
コーヒー飲んで みかん食べながら サイバーCD号のリアブレーキ修理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7a/989f3e5215fb21a506bb29982069fe70.jpg)
先日先輩がタイヤ交換したとき、トルクロッドの特殊ボルトを締め忘れたか 締め付けトルクが弱く緩んだと思われる。特殊ボルトは割ピンを使わない古いタイプだったのも脱落の原因の一つ。
P.S 元ゴールド号の整備済エンジンヘッドもついでに先輩宅に置いてきた。妖精も
サイバーCD号のリアブレーキのカムが折れたとのこと????
リアブレーキパネルとトルクロッドを止めている特殊ボルトのナットが脱落。ブレーキパネルがトルクロッドに固定されないままブレーキをかけた。それが破損の原因のようだ。
小生手持ちのCB50フロントブレーキパネルをドナーとして提供したが、CD50リアとCB50フロントはブレーキカムの太さが違った。
それでCB50部品棚号から リアブレーキパネルを外して 先輩宅へ持って行った。今度は同じブレーキカムだった。一安心
コーヒー飲んで みかん食べながら サイバーCD号のリアブレーキ修理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7a/989f3e5215fb21a506bb29982069fe70.jpg)
先日先輩がタイヤ交換したとき、トルクロッドの特殊ボルトを締め忘れたか 締め付けトルクが弱く緩んだと思われる。特殊ボルトは割ピンを使わない古いタイプだったのも脱落の原因の一つ。
P.S 元ゴールド号の整備済エンジンヘッドもついでに先輩宅に置いてきた。妖精も